• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2015年12月20日

98用エアコンパネルへの交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアデフォッガーとハザードスイッチを外して、奥の+ビスを外します。

メーターパネルを外して、奥のスイッチのハーネスを固定している部分も外します。

温度調整用のワイヤーも外します。
2
今回ヤフオクでポチったのはDC1?に付いていたのかな?

正確には98用ではありません、たぶん・・・

ワイヤーの位置が違っていたので、付け直します。
3
温度調整部分に黒のストライプが入っている方が新しい物ですが、色もガンメタですね☆
4
電球の球が切れておったw

予備が無いので、どうしようかと知恵を絞っていましたが・・・

ん?左下の電球は??

そう、以前大森メーターのバックライトLED化で取り外していた電球があった~♪
5
試点灯すると・・・

いいじゃんいいじゃん(^O^)
6
早速移植手術開始~♪
7
でも結局1個足りない事態発生(>_<)


しかし神は我に味方した♪

右の青いソケット、以前ジャンクのグレッディーブーストメーターから抜いていた電球がドンピシャでしたわ(^O^)

でもいつ切れるか分からないので、予備の電球を購入しておかないといけませんね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

インテリアパネル塗装

難易度:

エアコンパネル 球交換

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

ドアバイザー補修とウレタン塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月21日 7:12
追加メーターのセンスが素晴らしい♪
コメントへの返答
2015年12月21日 23:11
アルミのパネルはやっつけ仕事なので、ガビガビです(^_^;)

実はカーボンのパネルを購入済みなんですが、なかなか重い腰が上がりません(>_<)

プロフィール

はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation