• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月04日

どこにでも行けたバイク

どこにでも行けたバイク
レビュー情報
メーカー/モデル名 ヤマハ / TW200 不明 (1987年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 太いタイヤと80㎞で点灯する速度警告灯付きのメーター、高地補正機能つき強制開閉キャブレター、出足の良さ。軽い車重。
不満な点 シートがボルト固定、最高速が低い、引きずる直前までワイヤーをきつくしておかないと使い物にならないブレーキ。
総評 車重と出足重視のセッティングとタイヤのおかげでテクニックが無くてもどんな場所も走れるバイク。様々なギミックのおかげで産業用機械や農業用機械を乗って冒険している気分になれる。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
出だしは良く、タイヤも太いので急な斜面も一気に上れる。ただしガレ場の斜面を横切る場合は太いタイヤが逆に仇となってずり落ちやすい。本格的なオフ車ほどサスペンションストロークが無いので不整地でスピードを出すと大きめの石で跳ね飛ばされる事が多いがワインディングロードではオンロードバイクに近いサスと太いタイヤのおかげで以外にも走りやすい。雪道は見た目ほど強いとは感じなかった(空気を抜けば違うのかもしれない)。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
柔らかいサスとオフ車としては厚めのシートで疲れない。両足もつくので車重と相まって街中での取り回しが非常に楽。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
荷台があるのでそれなりに詰めるけどシートバッグをつけると後ろが窮屈になって下り坂が怖くなる。
その他
故障経験 メーターバルブが切れたけど交換できなくてメーターを丸ごと交換した。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2019/04/04 16:49:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりに、ふ〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

実録「どぶろっく」70
桃乃木權士さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV650XABS チェーン給脂 4240km チェーン張り調整 23㎜ https://minkara.carview.co.jp/userid/3118534/car/2769571/5364776/note.aspx
何シテル?   06/18 18:59
テツテムです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
年取って体が動かなくなる前にスポーツモデルに乗ってみたくて、部品に心配のない現行モデルで ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
ノーマルで乗っていました、一度手放した後忘れられず再度購入してしまったバイクでした。
ホンダ ナイトホーク750 ホンダ ナイトホーク750
初めて所有した乗り物でした。
ホンダ VRX ホンダ VRX
ホンダ VRXに乗っていました。ただ走る、それだけなのに楽しくて心地よかったバイクです。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation