• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daihayaの"ジュリエッタ♪" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

ヘッドライト磨き3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業前。
今回ヘッドライト磨き3回目です。2回目は1回目と同じ製品でやってみましたが、ヤスリが甘かったのか仕上げの塗り方が悪かったのか思ったほどキレイにならず。上塗りに他の製品を塗布したら汚れる…という始末。
それから数ヶ月が過ぎ、3か月前に左、今回右をキレイにしました。
2
1、2回目の製品は前回失敗により紙ヤスリ、研磨剤によりやってみます。
ボンネットは開けると一部養生が不要ですね…。
ヤスリで濁ったライトを見ると、ホントに復元できるのかと毎回不安になります…が大丈夫です。
でもヤスリがけは一苦労な作業です。手作業+電動ドリル使用してます。
研磨には紙やすり600,1000,1500,2000,3000→ピカール(4000相当らしい),汚れとりツヤの助(不明)です。
その後洗剤で拭取り、仕上げはワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤を使用してみました。
600番手は結構粗いので汚れがキツイ所のみにした方が良いかもしれません。
ツヤの助は最近ボディにも使いますが、仕上げにはもってこいです。前車でも使っていましたが、ボディは7年経って初めて使いました。
3
作業完了①
4
作業完了②
今回2時間程度の作業でした。
汚れが酷くなる前にピカール、ツヤの助あたりで処置しておけばヤスリの重労働をしなくても済むかもしれません。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンション、ダウンサス交換

難易度:

ヘッドライトの黄ばみとり-第二回?

難易度:

ライセンスランプ調整

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

ライセンスランプ その2

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダッシュボード助手席用エアバッグ部が熱のよるものと思いますが、微妙に膨らんできて表面材が切れてしまっています。YouTubeでも見かけたので同じ症状の方いそうですね。」
何シテル?   09/19 12:06
運転が好きですが、走り屋ではありません。見た目や機能的なものはDIYしますが走りの機能的なものはほぼノーマルです。それなりにパワーのある、デザインに興味を惹かれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
2023.2 2013ジュリエッタQV-MTから乗り換えました。 ステルヴィオは試乗でも ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ♪ (アルファロメオ ジュリエッタ)
2023.2 色々と調べているうち惹かれる車を見つけ買い替えに伴い手放しました。ジュリエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation