• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩整備士の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

チェックランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中にチェックランプが点灯しました。
点灯したのは写真のオレンジ部分
左下のABS、右上のASC作動中・ASC OFFの3つです。
何が起きたのか分かりませんでしたが、とりあえずブレーキテストを行いブレーキが効くか確認して帰りました。

このチェックランプについて調べるとブレーキペダルの付け根付近に付いているスイッチの不良、ブレーキランプをLEDバルブにしている場合、ハブベアリングのガタ等が原因の場合がある様なので確認してみました。
2
まずはブレーキペダルのスイッチ不良の場合ブレーキランプが点灯しなくなります。今回は点灯していたので問題なさそうでした。
次にLEDバルブをチェックしてみました。すると写真の通り点いていないチップが沢山、テールランプ左右どちらも同じくらい点いていない状態でした。
3
外したLEDバルブです。
34発の内、半分程しか点灯していませんでした。2016/6に付けた物なので十分持ちました。
4
LEDバルブを外したので試しに電球に交換してみました。
エンジンをかけただけだとチェックランプは点灯したままでしたが少し走ってみるとチェックランプは無事消えました。

球交換のみで済んだので助かりました。

最後になりますが、外車にはランプ切れの警告灯があると聞いた事があるので、今回の点灯したチェックランプがそれだと思います。今まで乗ってきた車にもこの機能が無く初めての経験だったので少し焦ってしまいました。

後日、チェックランプが点灯する様になったので原因確認中
5
チェックランプが再度点灯した為、故障診断機にて不具合箇所を割り出し、よく確認するとハブベアリングのガタがあったのでASSY交換。その後エラーを消してテスト走行をすると無事点かなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

とりあえずLED|д゚)チラッ

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイミングベルト交換。10万kmを越えても綺麗だと嬉しくなる。」
何シテル?   05/23 17:51
RX-RKK4-C×2台、RX-RKK4-E、KW4-C とヴィヴィオばかり乗り継いできました。 エンジンO/H、ミッション載せ換え・など色々体験する事が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3ドアミニ売却しましたー-っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 02:15:38
減衰調整延長ケーブル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:09:24
三菱自動車(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 15:15:38

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
型式はU-62Tです。 純正で付けられているサイド・リアパネル、ハイマウントブレーキラ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2015/11/25 納車になったバージョンRスペシャルです。 納車時47070km デ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
バンの車検が切れ、車種を変えようかと悩んでいたのですが、やはりヴィヴィオが好きなのでまた ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
少しの間しか乗っていなかったですが、楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation