• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩整備士の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

リアバンパーカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コルトのリアの見た目が立てた樽の様な形になっているのが気になり大型マッドフラップを作り付けていましたがボディカラーと同色のディフューザー部が気になり始めてカットしようかと思い続けて大分経ち、考えるくらいならやってみようと思い立ちカットしました。
工具はカッターナイフを使用しました。
カット後に見える車体部分はシャシーブラックを塗り目立ちにくくしました。
2
ディフューザー部を全てカットするとバンパーの強度が無くなったので補強を入れます。
まずバンパー中央の強度を上げたいのでナンバープレート裏側の左右を繋ぎます。アルミ板とボルト・ナットでバンパーを繋ぎました。これでバンパー中央はしっかりしました。
次はバンパーの端です。
マッドフラップが付いている為、補強が無いと風圧でかなりバンパーが曲げられます。
アルミの平板を使用してステーを作り、バンパーの下側を固定していた所とマッドフラップ部を繋ぎ曲げに強くしました。
3
バンパーの補強が終わったらマフラーの位置を調整します。元の位置だとディフューザー部が無くなった分バンパーとのクリアランスが広くなったので狭くなる様に調整しました。
4
作業を終えて改めてリア回りを眺めてみるとディフューザーが無くなり樽っぽい見た目が減り、マッドフラップの見える範囲が増えてドッシリした印象になり良い感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

ボンネット塗装剥げ ラッピング

難易度:

エンジンチェックランプの件

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイミングベルト交換。10万kmを越えても綺麗だと嬉しくなる。」
何シテル?   05/23 17:51
RX-RKK4-C×2台、RX-RKK4-E、KW4-C とヴィヴィオばかり乗り継いできました。 エンジンO/H、ミッション載せ換え・など色々体験する事が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) スリーダイヤエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 01:49:23
3ドアミニ売却しましたー-っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 02:15:38
減衰調整延長ケーブル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:09:24

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
型式はU-62Tです。 純正で付けられているサイド・リアパネル、ハイマウントブレーキラ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2015/11/25 納車になったバージョンRスペシャルです。 納車時47070km デ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
バンの車検が切れ、車種を変えようかと悩んでいたのですが、やはりヴィヴィオが好きなのでまた ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
少しの間しか乗っていなかったですが、楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation