• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ411の"ボクちゃん" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年5月23日

987ボクスター 定番修理 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
御覧のように右側デフサイドフランジシールからのオイル漏れ
2
ドライブシャフトをフランジ部から切り離してフランジを外すとオイルシールが出現しますのでこれを交換していきます
3
外したフランジ。
綺麗に清掃します
4
オイルシールを脱着してフランジを取り付けて
フランジの右に穴が開いてる所がオイル注入口フィラープラグを外した箇所
5
デフオイルを注入します
今回はTAKUMI 75W-90を使いました
上側円筒状のものはオイル注入器で注射器でっかい番です
※987ボクスターSティプトロはデフドレンプラグが無いため今回は補充と言う事にしましたが全交換となればデフサイドカバーを取り外さなければならず何ともポルシェの適当さが伝わってきます。
まぁ乗っている所有者もいい加減ですがね!(笑)
6
ついでにエンジンオイルも交換しました
7
ボクスターSはオイルフィルター無交換で8.5Lでジャストでした。
8
感想*定番故障とはいえ部品代が12,000円は高過ぎじゃね!
しかも定番故障のこのやぐさ!
っで、ドレンプラグが付いて無い車は初体験でこんな車もあることを教えてもらいありがとさんでした、ふ~ぅ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

涙?シフトケーブル交換

難易度:

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

カーテシーランプ交換

難易度:

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sタイプ (中古ECUとイモビライザーの照合について)PART2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119417/car/2748344/8258979/note.aspx
何シテル?   06/08 17:11
ヒロ411です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 16:53:44
セイビノジキデスをリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 15:14:09

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ4.2V8 2号機になります。 初号機のSタイプ3.0は残念ながら20 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXSTER S 購入してちょうど10年、ほとんど乗ってませんが。
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
初号機のSタイプ3.0です。 ヤフオクで2002年12月登録の激安18万円で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation