• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

ダイソーでお買い物♪(装着編)

ダイソーでお買い物♪(装着編) 前回購入したこれ、一部の方にはバレていますがヘッドライト内の湿気取り用に購入しました。

※なんでこれ買ったかの経緯を知りたい人はこちらを見てね♪


今回は、ヘッドライトの曇り(=結露?)を取るために、ブログで清八さんから提案いただいた方法をやってみることにしました。









■まずヘッドライトassyのカバーを外します。




■次にダイソーで購入した脱臭&除湿“炭”をこのフタの内側に貼り付けました。
  (セットで両面テープがついてました)




■フタを戻す前にハイビームのバルブを外しておきました。
  この穴を使って除湿するのがねらいです。





さて、結果や如何に!! (続く。。)
















































いやいや、ここまでが先週の話でした。。(^皿^)

1週間たってどうなっているか、今日確認ですww





ってことで・・・・

曇りが取れていることを願って・・・・




いざ、点灯!!!




































ガ――――ン。。。

やっぱり曇っとる。。

どうやら湿気による結露ではなさそうです。 

曇りを取るには交換するしかないのかなぁ・・・・・・(・ω・;)











しないけど。。(^へ^)

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

皆様お疲れ様です。今日もカレーとヨ ...
skyipuさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 21:08
あたたた、
あきませんか?!ざ~んねん。

こ~なったら、やっぱいっぺんバラしたいですね。
バラして内側からグラスターゾルでピカピカにしたいもんです。
コメントへの返答
2011年1月29日 23:50
どうも違うようでした。。

ま、機能的には問題ないんですが、近くで見ると気になるんですよね~。

バラすのはサブが手元に入ることがあったら考えます(笑)
2011年1月29日 22:56
イカですよイカ!

くさくないですから・・・
コメントへの返答
2011年1月29日 23:55
イカは如何?そりゃウチの長女のネタや!(爆)

あ、そうだ!
りゅーきさんのいらなくなったヘッドライトもらって、それをバラせばいいんだ!(勝手爆)
2011年1月30日 3:02
僕の真っ黄色のは…いらないですよね(^_^;)
というより人様に譲れる代物ではないので(爆)
コメントへの返答
2011年1月30日 21:44
いえいえ、いただける物ならいただきますよ。
更に使い物にならなくする可能性大ですが(爆)
2011年1月30日 7:09
ドライヤーじゃ無理そうなのでホットガンでゆっくり炙って・・・・
どうせならバラスのなら内側を耐熱スプレーでいっちゃってください。
ホットガンのご用命はお気軽にお申し付け下さい。
コメントへの返答
2011年1月30日 21:48
今日、とある用(?)があってDラーに行ったのですが、このことを相談すると、やはりレンズ内側の汚れの可能性が大きいって言われました。
ご好意は有難いのですが、ホットガンはまた別に機会に。。(って、どんな機会やねん!自問自答爆)
2011年1月30日 11:03
こんにちは(^-^*)/
内側の塗装が原因ですかね~
こうなるともう1セットご購入ですね(?_?)
我が家も次にくもると購入ですが( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年1月30日 21:52
どうも内側に原因があるようです。。

>こうなるともう1セットご購入ですね
最近とある地域(国?)では「イカ」が流行ってるようですが、ワタシは逝きませんよww
2011年1月30日 12:00
ライトの曇りは気になりますね

濡れたような感じでないとすると
バーナーからのガスかな・・・
装着時は空焚きされましたか?
あと、社外のバーナーは紫外線で焼けるような
ことも聞いたことがあります

早く原因がわかるといいですね
コメントへの返答
2011年1月30日 21:56
曇りが取れればいいなぁ、、と思ってはいますが、あまり深刻には考えてませんから(笑)

可能性としては①汚れ②バーナーによる焼けの2つかな。。

いずれにせよバラさないと解消しない症状です。
って事で、不要ヘッドライト募集~♪(笑)
2011年1月30日 17:57
残念でした〜w

っていうか、こんなくらいじゃ絶対に無理でしょw

クルマに乗ってれば見えない部分だし、放置で良いんじゃないですかwww
コメントへの返答
2011年1月30日 21:59
ま、100円ですから、取り敢えずダメ元でやってみました(笑)

>放置で良いんじゃないですか
ハイ、お金掛けるつもりはないんで、基本この方向です(爆)
2011年1月31日 10:49
これって、ひょっとして、内側ではなく、外側の劣化が原因では?(無責任推測)
私もぶ≡(^ε^)やぽんさんと似た感じになり太巻きさんを真似て、表面をDIYで削り落としたら、キレイになりましたョ。削り作業は疲れました。汗;)
コメントへの返答
2011年1月31日 23:34
外側だったら尚更放置ですww
プロテクションフィルム貼ってるんで削り落としは出来ません。
次回車検時は剥がさざるを得ない鴨?なので、その際にはやってみようと思います!

プロフィール

「[整備] #CLAクラス 250211 サイドデカール(追加) 製作・貼付 https://minkara.carview.co.jp/userid/311998/car/3481215/8113342/note.aspx
何シテル?   02/11 19:52
クルマ弄りのモットーは ①極力安く(買って高く売る???) ②他人とはかぶらない(と言っても当然かぶりますわな??) ③爽やかに(本人と同じく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240901 純正フロントナンバーベース加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 07:09:04
車高調整&アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 08:48:35
230911 レーダー探知機設置ベース製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 08:34:06

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
◇2023/8~ ◇  欧州車はVW→AUDI→BMW~のMB AMGで4台目になります ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
◇2014/7~2023/8◇ VW→AUDIと乗り継いできてBMWです 特に独車信者と ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
◇2012/1~2014/6◇ それまで乗っていたVW PASSAT WAGON W8( ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
◇2007/2~2012/1◇ はじめはレガシィワゴンの購入を検討していましたが、外観の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation