• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

お靴の次は・・・

タイヤです。
ん?タイヤがお靴かな?

まぁそんなことはどっちでもいいとして、新しいホイールに付けようとしてるタイヤの候補をいろいろと調べ、次の3種類に絞りました。

 ①TOYO PROXES T1R
 ②MICHELIN Pilot sport PS2
 ③PIRELLI P-ZERO ROSSO


今回ワタシもタイヤの外径アップ化を実践すべく225/40サイズで探しましたが、このサイズは選べるタイヤがホントに少ない…orz
その中で絞ったこの3種類のタイヤをネット掲示板等で調べ、7つの項目でその評価をまとめてみました。
※なおこの評価は客観的なものではなく、あくまでワタシの勝手な思い込みであることをご理解のうえご覧ください…m(_ _)m

1.ドライグリップ   PS2>ROSSO>T1R
  ⇒どのサイトを見てもPS2の評価が高い!!
   ROSSOもまずまず、T1Rは評価者によってまちまち

2.ウェットグリップ(耐水性)  PS2≒ROSSO>T1R
  ⇒PS2、ROSSOは良好、T1Rは縦溝がない分不利?

3.剛性感  PS2≧ROSSO≧T1R
  ⇒PS2は◎、ROSSOは○、T1R??

4.乗り心地  ROSSO≧PS2 T1R?
  ⇒ROSSOが高評価、PS2も硬いながら悪くない。
   T1Rはこれもまちまち。

5.値段(安いほうが○評価)  ROSSO≧T1R>PS2
  ⇒PS2は高い!以上(笑)

6.ツライチ度  T1R>ROSSO>PS2
  ⇒これば断然T1Rがカッコイイ!!
   次いでROSSO、PS2はリムガードが少し出気味!?

7.パターン  T1R>PS2≧ROSSO
  ⇒これもT1R!!レーシーなパターンが好み♪



以上の評価を元に、悩みに悩んだ末(ホントか!?)出した結論は

これ~!!










P-ZERO ROSSO !!


7つの項目の中で今回特に重視したのは、
   ウェットグリップ、乗り心地、そして値段。。

次に
   ドライグリップ、ツライチ度 を考慮して決めました。

この3種類の中ではROSSOが一番古いタイヤですが、皆さんの評価だとまだまだ逝けてると思ってます。


さ~て、あとはいつ買うかだなぁ~(悩)

   
   
ブログ一覧 | (VW-P)足廻り―AW・タイヤ | クルマ
Posted at 2008/03/03 00:37:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

定期通院
ゼンジーさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年3月3日 9:30
なるほどなるほど。興味深く読ませていただきました。私は清之助さんのPS2が良かったんでそのままマネッコでした。(^^; さて、ぶやぽんさんレポートでoakさんがまた悩むぞー。(他人事爆)
コメントへの返答
2008年3月3日 19:48
自分が乗ってもいないのに、勝手な評価しやがって~!!…と、お叱り受けるんじゃないかと心配してました(^_^;)

PS2はどこを覗いても評価高かったです。
ということもあって、逆にそこへは逝けない自分がいたりします…(A^^;)
2008年3月3日 10:13
なるほど~。
参考になりました!

タイヤウォールが立ってる方がレーシーなんでADVAN SPORTSが欲しいです。今のNEROは引っ張り気味に見えて、ボリューム不足です…
値段は安くて最高なんですけど(笑)
コメントへの返答
2008年3月3日 20:07
NEROとROSSOを実際に並べて比べてみました。
ショルダー部は両方ともR形状にちかいのですが、NEROの方がRが大きかった。引っ張り向きなんでしょうね。

youkunさんのクルマならやはり、B社のPシリーズの新しい“11”逝きましょう(無責任爆)
2008年3月3日 11:46
なるへそ。

ただ今DRAGONを履いているのですが
減りは遅いですね。
それはグリップが弱い事にもなるのかなと思いますが。

P7000も履きましたが、同じ様な感触でした。
あと、ケース剛性がもう少し高いと良いなと言うのが
自分のピレリに関する感想です。

確かに魅力的なお値段ですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月3日 21:04
ピレリー使用者のご意見ありがとうございます。ワタシ自身初ピレリーなので、履くのがすごく楽しみですo(^-^)o
でもROSSOはPS2よりは安いですけど、結構しますよW
2008年3月3日 12:17
僕は昔からのピレリ信者なので、羨ましい選択です。
ロッソは履いたことないので、インプレ希望します♪
コメントへの返答
2008年3月3日 20:40
初ピレリーでROSSOは贅沢すか?(笑)

銘柄もそうですが、BPSとのマッチングも気になってます。

インプレは少し時間下さい……って、これで違うタイヤにした日には…orz
2008年3月3日 12:23
次ピレリ狙ってますんで、インプレ楽しみにしてます^^)

ただしパサ乗り続けたら,,,ですが!(爆
コメントへの返答
2008年3月3日 20:50
うう、もう逃げられなくなってる…(大汗)

わかりました!
インプレ期待してて下さい!




違うタイヤかもしれませんが…(往生際悪爆)
2008年3月3日 12:33
さあ~みん~な悩んでください。(笑)

サイズの問題から、選択肢は限定されてきますから、ほぼ同じような選択になりましたね。昨日、実物を見ながら商談していました。ロッソのリムは、タイヤ単体だとかなり膨らんでいますが、リムが入るとかなり収まります。ロッソは比較的ショルダーがナローな反面、実際の幅はPS2より若干ワイドなようです。
コメントへの返答
2008年3月3日 22:19
あれ!?
oakさんも一緒に悩むのでは?(笑)

実際にホイールに装着されてたROSSOを見ましたが、リムからのハミダシはさほど気になりませんでした。
リムガードはツラに近く太さも確保出来てるなんて、まさにワタシのためのタイヤじゃないですか~!!(大勘違い爆)
2008年3月3日 21:37
私の先輩でアウディS4に乗ってる方が最近ロッソにしたそうですが、「メチャメチャいい!!」と言ってました~。
その人は高速をいつも「ふわわ㎞/h」で走る強者ですが、高速で超安定しているそうです!
私もピレリ愛好家ですが、もうちょっとシティモードで「P7」狙いです~。
コメントへの返答
2008年3月3日 23:21
おおっ!
ここにも後押しするコメントが…(嬉)
「メチャメチャいい!!」ならもう逝くしかないでしょう!!

そうとなればだぶはちさんもご一緒しましょ~♪(道連れ爆)
2008年3月3日 23:18
ロッソ and PS2は同レベルですが、
T1R and ADVAN SPORTSは明らかに格下です。
コメントへの返答
2008年3月4日 10:07
んー、、確かにトータルの性能だとそうかもしれませんね。。

でも理由は何であれ、欲しいと思えばそれでいいんじゃないですか?
自分が納得すればいいんですから。。
今回のワタシのタイヤ評価も、自分を納得させるためのモノに過ぎませんから…(^^ヾ

プロフィール

「[整備] #CLAクラス 250211 サイドデカール(追加) 製作・貼付 https://minkara.carview.co.jp/userid/311998/car/3481215/8113342/note.aspx
何シテル?   02/11 19:52
クルマ弄りのモットーは ①極力安く(買って高く売る???) ②他人とはかぶらない(と言っても当然かぶりますわな??) ③爽やかに(本人と同じく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240901 純正フロントナンバーベース加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 07:09:04
車高調整&アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 08:48:35
230911 レーダー探知機設置ベース製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 08:34:06

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
◇2023/8~ ◇  欧州車はVW→AUDI→BMW~のMB AMGで4台目になります ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
◇2014/7~2023/8◇ VW→AUDIと乗り継いできてBMWです 特に独車信者と ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
◇2012/1~2014/6◇ それまで乗っていたVW PASSAT WAGON W8( ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
◇2007/2~2012/1◇ はじめはレガシィワゴンの購入を検討していましたが、外観の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation