• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディゴRSの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

デッドニング:スライドドア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントドアに比べると作業性が悪そうで取っつきにくいスライドドア。
実は意外に簡単にインナーをごそっと外せてデッドニングの施工は簡単だったりします。

まずは、パワーウインドウのモーター等も外すのでガラスが下がらないように養生テープで念入りに固定します。
2
最初は内張を外す作業があるのですが、これも手狭なことを除けばフロント側より楽だったりします。

最近では、ばつまるさんの整備手帳が分かりやすく参考にさせていただきました。
(関連URLはばつまるさんの整備手帳です。ばつまるさん、いつもありがとうございますm(__)m)
3
ドアハンドルに来ている3本のワイヤーの先端を外します。

ワイヤーの先端ははめ込んであるだけなので、ひねれば外れます。
4
パワーウインドウのモーターのコネクター、下部のコネクターを外します。

2つ共に、押すと外せるコネクターです。
5
ドアの下の方にある大きいフラットケーブルのコネクターを外します。

青の矢印の箇所を押しながら、下のレバーを手前に引っ張ると抜けます。

尚、赤の四角の所はビニールテープで固定されているだけなので引き抜いておきます。
6
あとは↓のネジを外せばインナーが外れます:
①パワーウインドーのモーターのネジ3個
②パワーウインドーのレールのネジ2個
③ドアハンドルのネジ3個
④インナーを固定しているネジ9個とピン1本
7
これはインナーの裏側にオトナシートを貼り付けようとしているところです。

表側は配線などがあって貼りにくいですが、裏側は配線が無くスッキリしているので貼りやすいですね♪
8
ドアの内部にはレジェトレックスを貼り、その上に吸音材を貼りました。

後席のため張り方は適当です(笑

今までデッドニングは前席だけで充分かと思っていましたが、実際に施工してみるとさらに音がクリアーになり良い感じに仕上がったような気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャンプスターター充電!

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月9日 1:30
インナーパネルまで、外したんですか!
外すトコが色々あって、ちょっとめんどくさいですよね(笑)

僕は手抜きして スピーカーの穴から届く範囲だけやりました。

あ!だいぶ前にやって、整備手帳書いてないかも(爆)
コメントへの返答
2009年11月9日 12:11
材料を揃えてから、めんどくさいのでしばらく放置していました(汗

最近になって充電式の小型ドライバードリルを安く手に入れたのでこれを試したくて施工してみました。

とってもネジ回しが楽しかったです♪
外しだすと止まらなくてインナーまで外してました(爆

プロフィール

「熊本空港でスイーツ。激甘い蜂蜜が何とも言えませんw」
何シテル?   06/27 11:21
コクも無いのにキレも無い私ですが とにかく車と車弄りが大好きです♪ 宜しくお願いします(o^-')b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【外装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:34:01
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:32
EXナビの地図を見やすくする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族で協議した結果、前車に引き続きステーションワゴンがいいね!ということになり、それとス ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年10月4日納車。 静かにひたひたと走り、そしてすーっと曲がる。 いい車です ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
初めての外車で独身最後の車でした。 ボンネットを開ける、エンジンを見る。 ドアを開け ...
マツダ MPV マツダ MPV
今までなぜかセダン中心に乗り継いできたのですが、子供が出来て家族が増えてきたのでミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation