• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

八千穂レイク アライモータースポーツ氷上走行会



1月22日に行われたアライモータースポーツさんの氷上走行会に行ってきました。
1年のこの時期にしか走れない氷上。
難しいけど楽しくてはまってしまいました。
下手クソですけど見てやってください。

あっ、
1つ言い忘れましたけど、
テクニックがあーだこーだなどのコメントはいりません。
そんな事求めていませんので。
書いた方は躊躇なく削除いたします。
Posted at 2016/01/29 21:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

群馬でヒルクライム

群馬県の藤岡でヒルクライムが開催されるという情報を掴みました。

http://ygweb.cocoabrown.net/hillclimb/

詳細を見てみると、
群馬県藤岡市内にあるゴルフ場に通ずる道を閉鎖して行われるらしい。
距離が約1.25kmと短く、
コースも4箇所ヘアピンコーナーがあるけど、
それ以外は割と緩いコーナーで、
インプだったら2分とかからないんじゃないかな。
御嶽・伊那のヒルクライムに慣れている身としてはちょっと物足りないかも。
それに細かいクラス分けもないみたいで、
台数に応じて分けるような感じ。
どちらかといえば競技というよりもエキジビションの要素が強いのかな。
最近は浅間山や箱根ターンパイクを使ったヒルクライムが開催されているけど、
どれもエキジビションの要素が強いので、
本当の競技という意味でのヒルクライムの開催を望みたいです。
ちなみに藤岡のヒルクライム、
開催日は仕事なので僕は参加いたしません。
Posted at 2016/01/12 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

行ってきました御嶽スーパークライムVol.2

昨日は御嶽スーパークライムVol.2に参戦してきました。
初めて走るコースでしたが、
前回がマシントラブルでリタイヤしただけに、
今回は楽しんで走れました。
結果は…でしたけど、
楽しめたからいいんです。
要はいかに楽しんで走れたかです。
結果を気にしてたら楽しめなくなりますからね。
動画も撮りましたけどアップしません。
まぁどこかにはアップするかもしれないので探してみてください。
次回11月は最終戦になりますが、
ビ筑の兼ね合いで参加しないと思います。
また来年に参加できたらと思います。
Posted at 2015/09/13 21:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

ついに来ました!

何シテル?で書いてましたけど、
ついに8月26日の水曜日にプレオの後継車が納車になりました。


その車とは…




ステラ カスタムRS(4WD)です。

H21年式で車検は来年の11月まで。
距離は61000kmをちょっと越えてましたけど、
外観も室内も非常にキレイで、
下見に行った時に実車を目の前にして一目ぼれです(笑)



外観は小傷程度はありますけど、
大きな凹みとかはなくて本当にキレイ。
ただしこの車、
実はちょっと訳ありでして・・・



実は「雹害車」なんです。



と言ってもルーフを取り換えたとかそういうのじゃなくて、
おそらくデントリペアで直したんだと思いますけど、
ルーフを見る角度によって若干歪んでます。
でも手で触ってもわからないし、
普通に見てもわからないくらいですからここは気にしてません。



室内もこれまたキレイでして、
まぁ下取りしてから掃除とかはしたんでしょうけど、
若干シートの擦れがありましたがヘタリは感じられず、
これ本当に6万キロも走った車?と思いました。



エンジンルームも本当にキレイ。
前のオーナーさんの手入れの良さが伺えます。



ただここだけは年月を感じさせます。
このままではちょっとカッコ悪いので、
時間ができたら外して再塗装するつもりです。


プレオで事故を起こしたのが3月6日。
約5ヶ月かかってこの車に出会ったわけなんですが、
今回は本当に粘って粘って探しました。

事故って廃車が決まった時、
次の車はどうしようか?と考えたんですけど、
最初からステラは候補にありました。
ただ相場を調べてみると結構なお値段がします。
スバル最後のオリジナルのステラってことで若干プレミアが付いているのでしょうか。

次に考えてたのがプレオ。
次も乗り継ぐと3代目になるんですが、
次買うならRSにしようと思ってたんです。
しかしプレオのRSって燃料が「ハイオク」指定。
普段の足として乗る車としてはいくら軽でもハイオクはちょっとなーと思い、
プレオにするならLSにしようとこの時は考えてました。
他にもまだスズキの車は乗った事がないので、
スズキの中でもマイナーのセルボとかMRワゴンもいいかなと思っていました。

しかし!
やはり自分の中でスバル車はどうしても外せないと思い、
ステラかプレオか迷った末、
やはりスバル最後の軽に乗っておくべきでしょうということでステラに決定。
この時点でグレードは決まってました。

カスタムRSの4WD!

最近では行く回数は少なくなったけれど、
逆に氷上ドライブに行く回数が増えたりしたので4WDは絶対に外せませんでした。
そしてステラ程の車体となるとNAでは坂を上る時や高速を走る時が苦しいので、
スーパーチャージャーは外せません。
そして今回一番こだわったのがボディーカラー。
そう、
今回購入する時の一番の条件は「ボディーカラーはブルーであること」でした。
いつかWRブルーの車に乗ってみたいと思っていたので、
今回はとにかく色にこだわりました。

しかし調べてみるととにかく球数が少ない。
アプライドA~Cの間では限定で出た「カスタムRS S-エディション」にWRブルーが設定されておりましたが、
台数がわずか500台しか販売されておらず、
ちょうど事故った直後にカーセンサーネットで1台見つけたんですけど、
予算オーバーで手が届きませんでした。
アプライドD以降は標準色になりましたが、
年式も新しくて走行距離も少ないと全然手が届きません。

ちなみに先程ボディーカラーにこだわったと言いましたが、
実はもう1つこだわっていたことがありました。
それはアプライドA~Cの前期型を見つけることでした。
というのもA~C型のステラはR1/R2のスーパーチャージャーのコンピューターを流用するとCVTで7速スポーツモードが使えるらしく、
そうなるともう必然的にS-エディションしかなくなってくるので、
辛抱強く出てくるのを待ち続けました。

そして季節も夏になり、
暦も8月に入った頃、
そろそろ条件を見直そうかなと考え始め、
ボディーカラーも青だけじゃなくて白でも見つかればいいかなと思ってた矢先、
今回のステラが見つかったわけです。
アプライドD型なのでスポーツシフト化するには難しいですが、
希望のカスタムRSで4WDでWRブルー。
しかも乗り出し価格が予算内だったし、
もしこれを逃したら次いつ希望の車が現れるかわからないので、
ネットで見つけて見にいってその場で決めてしまいました。

今はこの車を買ってよかったと思ってます。
スポーツシフト化できないのは残念だけど、

でも前のプレオでもパドルシフト化しといてあんまり使ってなかったし・・・

実はS-エディションのシートやドアトリムは赤なのでちょっと抵抗があるかなと思ってたり・・・

実はD型以降のフロントバンパーのデザインの方が好きだったり・・・

まぁとにかくこの車でよかった!と思うわけです(笑)
これから少しづつ手を加えていこうと思ってます。
このステラは事故ではなく、
車としての寿命を迎えるまで乗れたらいいなと思ってます。

以上、
長文におつきあいくださりありがとうございました。

Posted at 2015/09/15 19:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation