• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

プレオが廃車になりました

プレオが廃車になりましたご無沙汰しております。
と、言ってみたものの、
果たして何人の方がこのブログを見てくれているのか…

さて、
タイトルにもあります通り、
プレオが廃車になりました。
実は今月6日の金曜日に福島へスノボに行った帰り道、
栃木県の那須烏山の市道で交差点を右折しようとして対向車と接触。
右フロントサスにかなりのダメージを負い、
修理代が車両保険の保証金額を上回った為、
廃車にすることにしました。
約6年半の付き合いでしたが、
買った当初は3万キロを少し切る走行距離だったのが、
廃車時には175000キロを走っておりました。
まだまだ乗るつもりでしたが、
最後は残念な形でお別れすることになってしまいました。
これも運命だったんでしょう。

今まで本当にありがとう。
お疲れ様でした!

次の車は今探してもらってます。
まだ車種は明かせませんが、
玉数が少ないのでいつ見つかることやら…
次の車が見つかったらまたご報告したいと思います。
Posted at 2015/03/29 19:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年04月29日 イイね!

とりあえず・・・

プレオの整備手帳にT’sシフターの製作過程のアップを始めました。
と言ってもまだ途中ですが・・・

写真がみつからないんだよなぁ。
どこ行っちゃったんだろ?
Posted at 2010/04/29 17:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2010年04月16日 イイね!

名付けて「T'sシフター」!!

名付けて「T'sシフター」!!少し前に完成したプレオのパドルシフト。
その後も細かな修正などを行い、
通常の使用ではほぼ問題のない事を確認しました(ワイパーレバーだけはまだ解決してません)

とりあえずここまでの過程を整備手帳にアップしようと思い、
現在編集中なのですが、
ふと思ったのがこのプレオのパドルシフトを何て呼ぼうか?

普通にプレオのパドルシフトでは面白くないし、
私も今回色々とお世話になり、
あの有名な「のらなシフター」をパクって(笑「つるシフター」にしようかと思いましたが、
このつるシフターではちょっとカッコ悪い。
何かいい名前はないかと思って考えてみたら、
そういえばこのブログのタイトルが「「T's-garage」だったのを思いだし、
ここからヒントを得まして付けた名前は…

T'sシフターに決定!!

一応私のを真似て制作される方はこのネーミングを使ってください(^^;)
でも強制ではありませんから(笑)

できればこのT'sシフターをベースに、
色々な改良を加えてバージョンアップされると嬉しいですね。

やはり1人だけの知恵では限界がありますから。
Posted at 2010/04/16 03:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年04月07日 イイね!

ちょっと気になったこと

プレオにパドルシフトを取り付けてちょっと気になったことがあります。
それはワイパーレバーが当たることとは別の事です。

私の場合、
パドルシフトのフレームをコンビネーションスイッチ本体(ウインカーワイパーのレバーが付いている所)に直にビス止めしています。
他に取り付け方法が思いつかなかったのでこの方法なのですが、
これが思いの他しっかりしていないのです。

というのもパドルを操作するとコンビネーションスイッチ本体が若干動いてしまうのですよ。
なのでパドルを引くとほんの少しですけどグラつく感じがあります。
気にしなければ気にならないレベルだとは思いますが、
見ていると反対側のパドルまで動いているのでこれはあまりよろしくないです。

コンビネーションスイッチなんですが、
見てみるとステアリングシャフトに付いているステーにビス2本で留まっています。
これを何とかして留める場所を増やしてやれば動かなくなるのではないか?と思っているのです。

とりあえずワイパーレバーの件もありますので、
またコラムカバーを外したら対策を考えようと思ってます。
Posted at 2010/04/07 21:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年04月06日 イイね!

プレオ、パドルシフト、ついに完成!!

プレオ、パドルシフト、ついに完成!!先ほどまで下部コラムカバーの加工をしてまして、
本当に今しがたコラムカバーを装着しました。
プレオ・パドルシフト、ようやく完成です。
あんまりキレイに加工できてないので、
もう1つ中古品を買ってやり直しかな。


・・・とは言うものの、
まだちょっと問題があります。
やはりワイパーレバーをHiの位置にするとパドルに当たってしまいます。
これはもうどうしようもありません。
ワイパーレバーに当たらないように位置をずらすと今度はステアリングの真ん中のスポークに当たるし・・・
ワイパーレバーは当たってても動作はするので問題はありませんが、
スポークに当たるとシフトダウンができません。
シフトダウンできないのは問題があるし、
ワイパーのHiは滅多に使う位置でもないので、
今回はパドルの操作を優先としました。
でもワイパーレバーもなんとかしなければいけませんね。
何か対策を考えないと。
Posted at 2010/04/06 22:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation