• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2010年01月21日 イイね!

どちらがお好み?

どちらがお好み?気がつけば前回の更新から3ヵ月半・・・
ちょっとサボりすぎですね(;´∀`)
まぁ、
毎回こんな調子なんでその辺はお許しを.
次はいつになることやら・・・

さて今更なんですが東京オートサロンに行ってきました。
オートサロンに行くのなんて何年ぶりなんだろう?
いついったか覚えてないくらい久しぶりでしたが、
詳しい内容などは他の方の日記でいくらでも書いてあると思うのでそちらを参照なさってください。
私の今回の目的はラ・アンスポーツのブース。
GRBインプレッサのレプリカが展示されているというのでをれを見に行ってきました。

最初はWRCコンセプトのレプリカだけだと思っていたんですが、
行ってみたらWRカー2008のレプリカも展示してあったのにはちょっと驚きましたが、
2台を並べて見比べる機会なんてそうそうないと思い、
今回はオートサロンに行ってラッキーでした。

さてインプレッサレプリカの何を見たかったのかと言いますと、
実はリアスポイラーなんです。

WRCコンセプトとWRカー2008ではその造形が大きく違います。
WRCコンセプトはスバルが2007年のモーターショーに出品するために作ったコンセプトモデル。
かたやWRカー2008はWRCに参戦するためにスバルとプロドライブが作ったマシンで、
リアスポイラーの造形なども空力を考えられて作られています。

この2台のリアスポ、
形状的にはどちらが好みなのか?
これはもう真っ二つに意見が分かれるかと思いますが、
私はコンセプトの方の形状が好きですね。
単純にこちらの方が「カッコいい」と思います。
それにこちらはリアワイパーが使えるように2段目のウイングを形状変更しているのがミソ。
ハッチバックの車ってリアが汚れやすいのでこれは助かります。
とは言ってもどちらのウイングも後方視界はほとんどありませんが・・・

だからと言って車を買い替えるわけではないですよ。
そんなお金なんてありませんから。

でもインプレッサは来年モデルチェンジするという話が正式にスバルから発表になってますし、
次期型ではターボモデルがないという噂もありますし・・・

来年の11月はインプの4回目の車検です。
もしかしたら来年は乗り換えているかもしれません。
その時はコンセプトのリアスポを付けようかと考えてる次第です。
Posted at 2010/01/21 22:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月19日 イイね!

インプのHID交換

この前取り付けたインプのHIDなんですが、
HIDの割りにはなんだかハロゲンよりも暗く感じたので、
もしかしてバーナーの寿命ではないけど結構使い込んでるのか?とも思いました。
それにバラストが今や旧世代のでかいアナログタイプのバラストだったので、
どうしようかと考えた末、
オークションで新品をポチりました。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
小型のデジタルバラストを採用していて価格はなんと送料込みで6500円ちょっと。
まぁあんまりH1規格ってバルブを使ってる車って少ないですからね。
人気ないんでしょ。

落札して2日後には届いてので早速交換開始。
前回は横着してバンパーを外さないでやったらあちこち傷を付けちゃったので今回はバンパーを外して行いました。
バラストが今度の物は小型化してスリムになったので取り付け場所には悩まなくてすみましたけど、
今回はヘッドライトの下のスペースに両面テープで固定しました。
ただ1つ問題だったのは配線。
バッテリーから引っ張ってくるリレーハーネスが付属してなかったんです。
デジタルバラストなので電圧変動には強いと聞いていたので、
そのまま元のヘッドライトの配線に繋げても問題はないらしいんですけど、
万全を期すために家の中に眠ってたH4バルブ用のリレーハーネスを流用することにしました。
コネクターの形状が違うので大丈夫なんか?と思いましたけど全然問題なく使えました。
そうして3時間くらいで交換作業は終わり、
夜になってから近場をテストラン。
やっぱり中古で購入したキットよりも明るく感じます。
中古品はバーナーの照度が落ちていたんでしょうね。
ハイビームも点灯してみましたけど、
HIDの明るさに対してハイビームは点いているのかいないのかわからないような状態です。
ハイビームもHID化する?なんてことも考えましたけど、
ハイビームはパッシングで使用する場合もあるし、
なによりもレスポンスが大事なので最大照度までに時間がかかるHIDは使えないでしょう。
そのうちLEDの実用的な交換バルブでも出てきたら考えますけどね。
Posted at 2009/09/19 06:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月08日 イイね!

HID装着

HID装着お久しぶりです。
またもや放置していました。
だってネタがないんですよ・・・(;´∀`)

まぁそんなこんなで久しぶりの更新となったわけですが、
購入してこの11月で丸7年となる我が家のインプレッサのライトをHIDしました。

私の乗るGDB-CインプレッサスペックCは普通のハロゲンライトなんですよ。
オプションでさえHIDは装着できませんでした(スペックCの性格上、軽量化のたまだと思います)
最初は4灯らいとだしハロゲンでも十分明るいからいいやと思ってましたが、
プレオのライトをHIDにしてるので、
インプレッサで夜走る度に「やっぱ暗いなー」と思っていました。
で、何ヶ月前だか忘れましたけど某オクで中古のH1タイプのHIDキットを落札。
落札したのはいいけど普段全くと言っていいほどインプには乗らないのでそのまま放置してました。
しかしこのままじゃいかん!と思い、
ようやっとこさ重い腰を上げて装着に取り掛かったわけです。

作業時間はヘッドライト裏のカバーの穴あけ加工や配線の加工などがあったので3時間くらいかかりました。
片側だけにHIDを装着して点灯してみると、
やっぱり色合いが全然違います。
今回装着したのは6000ケルビンのバーナーでしたけど、
ノーマルのハロゲンが黄色く見えるほどHIDの光は青白く光ってました。
でもなーんか微妙に紫っぽい色合いなんですよね。
もしかして6000じゃなくて8000か?
とりあえずしばらくはこのままにして様子をみることにします。
Posted at 2009/09/08 22:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年07月24日 イイね!

GRBインプレッサにスペックC追加!

GRBインプレッサにスペックC追加!既に発表になっていたのに気づくのが遅かったですね(汗

昨日23日にスバルからインプレッサに待望の「WRX STIスペックC」が追加されました。
GDB-CインプレッサのスペCに乗る私としましては興味深々でその詳細を見たのですが・・・
正直ガッカリする内容のものでした。

なんていうのでしょう、
もう少しなんとかできなかったの?というのが正直な感想でしたね。
スペックを見ても標準のSTIとあまり変わりないんですよ。
申し訳程度に軽量化されていますが、
期待していた1400kgをきる軽量化はされていませんでした(17インチ仕様で1430kg)
なぜ旧型にあった薄板ルーフやパワーウインドゥレスを採用しなかったのか?
それにインプレッサの競技ベースの証ともいえるルーフベンチレーターが採用されていなかったり、
おそらくGC8、GDBで競技をやってきた人たちは物足りないと思ったかもしれないしガッカリしたかもしれません。
僕も買い換える予定はありませんが、
今回のスペックCを見て、
まだしばらくは今のインプレッサは手放さないでいようと思いました。

もう1度GCの頃のような本物の競技志向のスペックCが復活してほしいです。
Posted at 2009/07/24 21:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年03月20日 イイね!

レーシングスーツ

レーシングスーツ峠アタックの参戦を決めたから揃えなきゃいけないものがいくつかあります。

・消火器
・ヘルメット
・レーシングスーツ
・レーシングシューズ

消火器に関してはホームセンターで売っている物で大丈夫だという情報を得たのでこれは問題なし。
ヘルメットは今ジムカーナで使ってる物が2輪用で既に9年くらい使っているので、
これを機会に4輪用のヘルメットを新調しようかと考え中。
レーシングシューズは運動靴でも大丈夫みたいですけど、
これもせっかくならと購入を検討中。
そしてレーシングスーツ。
一応トレーナーにGパンでも問題はないみたいですけど、
以前からレーシングスーツは欲しいと思ってたし、
ジムカーナでも使えるので思い切って購入しようと考えてます・・・が!
ここで1つ大きな問題が。
私の体型、かなりメタボな体型でして、
既製品では着れるものはほとんどありません(汗
そこでオーダーメイドで作ってもらえるレーシングスーツを探していたところ、
面白い物を見つけました。

写真の物なんですが、一見するとレーシングスーツと変わらなく見えますが、
これ、メカニックスーツなんですよ。
カッコいいですよね?
一応ツナギでもOKという話は聞いているので、
これを着ての参戦も全く問題なし。
しかもお値段が1万円ちょっとで買えて、
サイズも結構大きなサイズまで対応しているので、
こっちを買ってしまうか?と本気で考えてます。
まぁ考えてみればジムカーナにしても年間数戦しか参戦しなわけですし、
これでも十分なんですよね。

とりあえずオーダーレーシングスーツの納期が峠アタックまでに間に合うかを聞いてから考えたいと思います。
Posted at 2008/03/20 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation