• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました~なぜユーザー車検を受けたのか?~

最近何シテル?には投稿していましたが、
ブログは久しぶりです。

今日はインプレッサのユーザー車検に行ってきました。
ユーザー車検自体は自分の車や頼まれて人の車を通したりして10回以上の経験があるのですが、
普通車のユーザー車検をやるのは本当に久しぶりで、
おそらく20年ぶりくらいになるのかな?
まぁ軽自動車の車検をやる事自体は変わらないので、
何も問題がなければ検査には合格すると思ってました。

さて、
今回なぜインプレッサのユーザー車検をやることになったのか?
今までインプレッサは新車で購入してから前回の車検まで、
ずっとディーラーにお願いしてました。
それには自分なりの理由があって、
1つはディーラーとの付き合いを大切にしたいと思ってたことと、
普段ジムカーナなんて競技をやっていると車にどんな負担がかかっているのかわからないので、
一番身近でインプレッサの事を知り尽くしているであろうディーラーに見てもらうのがベストであろうと思い、
車検をお願いしてました。

しかし今回は今までとは事情が違いました。

まず今年の夏に行ったクラッチ交換・フロントLSD取り付け・リヤLSDオーバーホールの作業で、
結構お金を使ってしまったこと。
それにプラスしてつい最近リヤブレーキのバックプレートが変形してしまい、
それの交換をしなければならないのでまた出費がかさむこと。
ただでさえ出費がかさむところへディーラー車検の見積もりが予想外にかかった事等、
お財布事情が結構厳しいというのが大きな理由でした。

あともう1つの理由があって、
ディーラーで車検前点検を行った時に指摘されたセンターパイプの排気漏れ。
これはセンターパイプに小さな穴が開いていて、
そこから排気ガスが漏れているということと、
フロントパイプとセンターパイプの継ぎ目から排気ガスが漏れていて、
今のままでは車検は通らないと言われたのです。
これがどうしても納得ができなくて、
クラッチ交換をお願いしたショップの人に聞いても、
車検が通らないほど排気漏れはしていないと言われ、
私も開いていた穴は耐熱パテを使って塞いだのですが、
ディーラーでは今はパテだと車検は通らないと言われ、
いずれにしてもセンターパイプの交換が必要だと言われたので、
ディーラーでの車検は一旦保留にしました。
一時は中古を探して交換も考えていたんですが、
なかなか中古品が見つからず、
仮に見つかったとしても、
もしかして穴や亀裂があった場合、
結局お金をドブに捨てるような事になりかねないし、
だからって新品に交換するには予算が厳しすぎる。
そもそも本当に今のセンターパイプの状態は車検に通らないのか?
それならいっそのことユーザー車検を受けてみて、
本当にダメなら潔く交換しよう、
そういう思いもあってユーザー車検を受けようと思いました。

ということでユーザー車検を受けるに至るまでのいきさつをかきましたが、
長くなるので本番編は次回に!
Posted at 2017/11/17 00:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
12131415 16 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation