• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

2018プロクルーズ氷上走行会

昨日1/13に長野県の八千穂レイクで行われた「プロクルーズ氷上走行会」に行ってきました。
6年位前から冬の定番になってます氷上走行会。
最初は同じ長野県の女神湖の方に参加していましたが、
女神湖の方は参加料が高く(昼食込みで確か平日16000円だったかな)、
八千穂の方は主催者にもよりますけど参加料が12000~14000円(平日。土日はもう少し高くなります)と女神湖よりも安いので八千穂の方をメインに参加することが多くなりました(女神湖は現在個人のフリー走行は受け付けていません)

さて今回参加したプロクルーズさんは、
私がジムカーナ公式戦にデビューした時にお世話になったオーガナイザーさんで、
今はジムカーナの主催はほとんどやってないようですが、
サーキットの走行会などを多数主催されています。
そんあプロクルさんの氷上走行会ですが、
毎年1回くらいしか開催されないので人気が高く、
申し込み開始したらあっという間に埋まってしまいます。
実は今回も申し込みした時にまだ申し込み期間中にもかかわらず募集人数に達してしまったので一度断られたんですが、
その後キャンセルが出てしまったのでラッキーな事に参加できるようになりました。

開催当日女神湖は快晴でお天気はよかったんですが、
気温が低く、
とにかく寒かった!(後で調べたら八千穂レイク周辺は-11℃まで下がっていたらしいです)
コースは氷の状態は問題なかったみたいですけど、
雪が少なくて雪壁を作ってコースを形成することができず、
パイロンを置いてコースを作っていました。
一応コースはこんな感じです。





今回のコースは例年と比べると随分と小さく感じました。
台数が多いからコースも小さくした?(ちなみに参加台数は42台)

今回はA~Fと6クラスに分け、
1回15分走行で行われました。
約1年ぶりの氷上ですので、
最初のうちはまだ感覚が戻りませんでしたが、
走っているうちにだんだんと思い出してきて、
最後の方はだいぶ思うように車を動かせるようになりました。

車載動画です。
まだ慣れてない最初の方で、
コースに雪が乗っていて、
サイドを使ってテールを出すきっかけを作っていました。


二本目の動画は走らせ方も思い出してきて、
コース上の雪もなくなって氷が磨かれてツルツルな状態になったので、
サイドを使わずクラッチとアクセルのコントロールだけで車を横に向けてます。


プロクルさんの氷上は15分×4回で合計60分。
正直かなり物足りなさを感じましたが、
シーズン始めの腕慣らしにはちょうどよかったんじゃないかと思います。

次回は1/17で、
本命のアライモータースポーツさんの氷上走行会です。
週間天気予報では雨の予報になっているので中止になるのではないかと心配なんですが、
どうにか開催できるよう祈ってます。
Posted at 2018/01/14 21:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

氷上走行会ダイジェスト

もう少しで氷上走行会が始まりますが、
今日は過去の氷上走行会の動画を紹介したいと思います。

まずは女神湖。
車はプレオです。





この時のプレオはリヤにヴィヴィオ用の機械式LSD,
センタービスカスにSTIの強化タイプを使っていたんですが、
強化ビスカスのために直結4WDに近い状態だったため、
氷の上ではしっかりとフロントに過重してやらないとなかなかリヤが流れてくれませんでした。
遊ぶならセンターはノーマルに限ります。

そして八千穂レイク。
車はインプレッサです。



インプレッサはマニュアルでセンターデフはサイドを引くとフリーになるので簡単にテールスライドできます。
面白さでは断然インプレッサですね。

氷の上は雪とはまた違って、
スタッドレスを履いてても本当にグリップなんてしません。
よくこの季節になると氷の上でも停まるなんてCMが流れていますが嘘です(笑)
でも低い速度でドリフト走行ができるので、
サーキットを走るよりかは全然安全だと思います。
ただいかんせんシーズンが短い。
今年は女神湖と八千穂の両方とも1/13から始まるみたいですが、
果たして2月はいつまでやるのかが氷の状況次第ですね。
もしチャンスがあるならぜひ一度参加してみる事をおススメします。
Posted at 2018/01/06 00:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

2018年が始まりました!

皆さま、
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2018年がスタートしましたね。
今年は戌年、
年男の私としては良い年にしていけたらいいなと思っております。

さて新年を迎えたという事で今年の目標(車関係)を掲げたいと重います。

昨年はビギナーズジムカーナin筑波にはA3クラスで参戦すると言いましたが、
諸事情が重なり、
フェスを含めても4戦しか参加できず、
A3に参加したのは最初の1戦だけ。
しかもその時思ったのは、
あまりにも腕のレベルと車のレベルの違い感じ、
まだ自分にはA3は早すぎると思いました。
そこで今年はもう一度SF3クラスに戻って参加することにします。
昨年車もフロントLSDが入り、
リヤLSDもOHを行い、
足も中古ではありますが、
アペックスからオーリンズへ変更し、
車のレベルの差は少なくなったかなと思います。
ただ腕がついていってないので、
SF3クラスでもう1度自分を鍛え直すつもりで頑張りたいと思います。

それともう1つ、
昨年は一度も参加できなかったヒルクライムですが、
今年は1~2戦は参加できたらと思っております。
ただヒルクライムはいかんせん場所も遠く、
金銭的、体力的な負担が大きいので、
財布と体と相談しながら参加を考えたいと思います(一つ不満を上げれば、一昨年まで申し込みの際にブリッグのパッドを使っていると申告すれば割り引きがあったのに、今年から販売証明を提出しないと割り引きが受けられないらしい。通販でしかも購入してから二年も経ってる場合は販売証明にハンコ押してもらうのは無理じゃない?そういう人はどうすればいいの?)

自分のモータースポーツの活動の中心はジムカーナなので、
今年は今まで以上にジムカーナに力を入れて頑張っていきたいと思います。

みんカラでジムカーナ、ヒルクライムで繋がっているみん友の皆さま、
今年も思い切り楽しんでいきましょう!


Posted at 2018/01/02 04:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation