• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

プレオ・パドルシフトのその後

プレオ・パドルシフトのその後中途半端な状態のパドルシフトですが、
今日一旦外してしまいました。

理由は、

・付けられない下側のコラムカバーを付けられるようにするためフレームの加工が必要
・前回の取り付け時にフレームを固定するために開けた穴がずれていたためにやり直し。

以上の2点が外した理由です。

カバー取り付けのために色々と悩みましたが、
その道では先駆者でもある某氏がなんとPDFファイルでフレームの加工方法などを送ってくださいました。
まだ完成してませんし某氏に名前を出していいのか許しを得ていませのでここでの名前だしは控えたいと思います。

穴に関してはちょっと微妙。
うまく開け直しができればいいけど、
おそらく無理だと思います。
中古で部品探さなければ・・・

また経過報告いたします。
Posted at 2010/03/17 21:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年03月10日 イイね!

パドルの動画アップ

先日お約束しましたプレオに取り付けたパドルシフトの操作の様子の動画をうpします。

<object width="480" height="385"></object>

わかりやすく手元をアップしようと思って撮りましたが余計わかりずらい!?(^_^;)


そうそう、
今日はまだ取り付けていなかったコラムカバーの下側の加工をしていたのですが、
最大の問題が発生いたしました。


下側のコラムカバー、

パドルに干渉する部分を切っただけでは取り付けられません


つまりハッキリ言いますと取り付け不可です ガ━━∑(゜Д゜;||)━━ン・・・
まぁ普通車のレガシィに取り付けられてる物を軽のプレオに付けようってんだから無理がありますが・・・

色々と検証してみましたが、
とにかくパドルの上下が長くてコラムカバーの上と下がはまらないのです。
対応としては潔く「カバーは付けない!!」とするのが一番いいのですが、
それではちょっとスマートではないのでやはり何とかしてカバーは取り付けたいと思ってます。

それには一度カバーを切断し、
FRPかなにかで出っ張る部分を避けるようにカバーを作り直すしかなさそうです。
でもカバーの素材はPP{ポリプロピレン)ですからFRPはくっつかない??
何かPPと相性のいい素材をご存知ではありませんか?
Posted at 2010/03/10 22:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年03月08日 イイね!

すみません・・・

完成したパドルシフトの動作の様子をムービーでアップしようと思っていたんですが、
なぜかPCが読み込んでくれなくてアップできません(-_-;)
近々もう一度撮りなおしてアップしようと思いますので、
もうしばらくお待ちください。

パドルの方ですが、
今日行き帰りの通勤で使ってみましたけど特に大きな問題はありませんでした。
ただステアリングを切りながらパドルを引いた時に真ん中のスポークに若干接触することが判明。
まぁそんなに頻繁に当たる部分ではないので気にならないといえばそうなんですが、
これも後日修正して直るのか試してみます。
Posted at 2010/03/08 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年03月07日 イイね!

とりあえずですけど・・・プレオ・パドルシフト完成

とりあえずですけど・・・プレオ・パドルシフト完成完成を楽しみにしていた方々、
お待たせをいたしました。
ようやくプレオにパドルシフトが付きました!
まだ下側のコラムカバーが付かないので完全という形ではありませんが、
とりあえず動作するには問題のない状態まで漕ぎ着けました。

付けてみて早速テスト走行に出かけました。
配線を間違えてシフトアップ・ダウンが逆になってたという些細なミスはありましたが、
動作的には全く問題ありません。
ステアリングにも当たってないしどこかに擦れてる様子もない。
パドルを引いた時もどこにも当たりません。
パッシングやウインドウォッシャー液のレバーを引いてもとりあえず問題はなし。
ワイパーレバーに関してはちょっと問題があるんですがこれはとりあえず置いといて・・・

走らせてみての感想は「とにかく面白い!!」
今までマニュアルモードではステアリングのスポーク部のスイッチで操作していましたが、
パドルシフトにしたら断然こちらの方が使いやすい。
ステアリングを切った上体でもシフト操作ができるのがいいですね。
それになによりパドルでシフト操作することが気分を高揚させてくれます。

まだちょっと修正しなければならないのとコラムカバーの加工が残っていますが、
もうここまでくれば9割完成したようなものです。

ただ1つ確かにいえることは、
ノーマルステアリングでも全然問題なく付けられるということです。

明日走行中の動画が撮れたらアップしたいと思います。
Posted at 2010/03/07 23:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2010年03月02日 イイね!

経過報告

プレオのパドルシフトの完成が大幅に遅れておりまして、
楽しみにしている皆さんには申し訳ございません。

一応現状の報告なんですが、
先週壊してしまったスパイラルケーブルの中古をオークションで落札しまして、
現在は手元に届くのを待っている状態です。

あとパドル本体を固定するために作ったアルミステーがあるんですが、
この前パドル本体に取り付けするためにドリスで穴あけをした際、
手元が狂って大幅に穴の位置がずれてしまいましたので、
現在作り直しております。

完成予定ですが、
来週中にできれば御の字ってところですかね。
しばらく仕事が忙しくて完成の予定が立ちません。
どうにか暇を見つけて先に進めたいと思っていますので、
もうしばらくお待ちください。
Posted at 2010/03/02 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation