• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つる@99のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

今さらだけどビギナーズジムカーナin筑波第三戦 総括

ビ筑が終わって1週間が経ちますが、
今さらながら先週日曜日に行なわれたビギナーズジムカーナin筑波第三戦の総括をしたいと思います。

まず今回のビ筑、
私が参加したSF3クラスですが、
参加台数が2台ということでクラスが成立せず、
仮に1位になっても優勝はなしということで、
ちょっと盛り上がりに欠ける大会になりました。

さて今回は事前に1回だけでしたけど、
浅間台の基本練習コースで360°以上のターンの練習をして何度もしてから本番に臨みましたけど、
本番では自分の思った通りに車が動いてくれず、
何度かサイドを引いても後輪がロックせず、
ターンを失敗した場面がありました。
成功したサイドターンも決してうまく回れたと言えず、
事前の練習が全く役に立ちませんでした。

結果的には1位は取れましたけど、
ショックだったのはSF3よりも下のクラスになるFMクラスの車にタイムで抜かれた事。
FMクラスというのはフレッシュマンクラスの略で、
ジムカーナ初心者のクラスなんですが、
その初心者(本当に初心者かどうかは自己申告制なのでわかりませんが)に中級者クラスの僕らがタイムで負けてしまうのは本当にショックでした。

今回反省すべき点が多々ありましたが、
いくつか自分なりに挙げてみると、

・事前の練習では本番用タイヤを温存したいが為に練習用タイヤでしか走っていなかったため、
 本番用タイヤの感覚がまるで掴めなかった。

・練習でもサイドを引いてもターンが途中で止まってしまう事が何度かあったが、
 センターデフをフルロックにしていたためではないかと分析。
 確かにフルロックにすればトラクションは強力になるけど、
 フロントにLSDを入れたせいで抵抗も増えているので、
 フルロックだけではなくオートモードやマニュアルで何段戻しというのを練習で試してみる必要が
 ある。

・とにかく練習不足。
 事前に1回練習に行ったくらいじゃ早く走れるわけがない。
 次回に向けてまた浅間台の基本練習コースで練習を積もうと思う。

以上3つくらいかな。
次回はコース1000でのジムカーナなので、
サイドを使うターンは少ないかもしれないけど、
でも0ではないので練習はしていきたいと思います。

次はFMクラスに負けない様頑張る。
Posted at 2018/07/22 00:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

疑念が残る事故(当たり屋?)

ちゃんとしたブログを書くのは久しぶりになりますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今日はちょっと疑念が残る出来事があったので書きたいと思います。

6/27水曜日
今日は休みだったので、
親戚に軽トラを借りて遠路はるばる埼玉の川口市まで中古の物置を引き取りに行ってきました。
軽トラなのでナビなどもついてなく、
タブレットをナビ代わりにして行ってきたんですが、
Google mapナビは行きと帰りで交通量を計算して違うルートを示してきました。
帰りは私も早く帰りたかったので、
Google mapの推奨する一番早いルートで帰ることにしました。

川口市からは外環の下を通る道路を走り、
千葉の松戸に入ってからは道を左に折れ、
鎌ヶ谷方面へ向かいました。
途中松戸市の国分あたりだと思うんですが、
そこで事件は起きました。
普通に車がすれ違えるほどの幅のある道路で、
前方から歩行者(男性)が私から見て左側を歩いてきました。
その時の状況をはっきりと覚えてはいないのですが、
その歩行者をすれ違う時、
左側にドン!という音と衝撃が走りました。
すぐさま「人に接触した」と思った私は車を左に寄せてとめ、
その歩行者の元に走っていきました。
歩行者は左を大きくブラブラさせながら痛いと言っており、
これは警察と救急車を手配しなきゃと考えていると、
その歩行者が「時計が割れてしまった」と言うのです。
みると左手にしている時計のガラス面にヒビが入っていました。
私は「弁償します」と言って、
その後警察を呼ぼうと思っていたんですが、
その歩行者は「この後彼女とデートの約束がある」
「怪我はしてないし、時計を弁償してくれればそれでいい」
と言うのです。
いくらくらいかと尋ねると、
税抜きで22000円するらしく、
この場で弁償金を払ってもらうか、
一緒に時計屋に行って新品を買ってもらうかのどちらかでと言われ、
税込みでも23760円なら現金で払ったほうがいいかと思い、
近くの銀行でお金を下ろし、相手に渡しました。
とりあえずそこで相手とは示談は成立。
連絡先も交換せずに帰ってきたのですが、
どうも私自身疑念が残ります。

まず
1. ぶつかったのは間違いないんですが、
   なぜ時計の弁償代だけ請求してきたのか?
   連絡先も交換してないし、
   後でぶつかったところが痛いと言っても僕とは連絡が取れないわけで、 
   それをどうするのか?

2.警察を呼ぶ前に相手から時計の代金だけを払ってくれればいいと言ってきたが、
  それが妙に慣れているような感じを受けた。
  ハッキリ言えば同じ事を何度もやっているのではないか?と。
  つまり今回の件は「当たり屋」行為ではないかという疑念があります。

3.普通の当たり屋と違い、大金を請求するわけでなく、
  保険を使うほどではないし、
  自腹を切って払える範囲の金額なので、
  小額なら怪しまれずに済むという考えがあったのかと。

4.後は警察を呼ばれたら何かマズイことがあるので、
  自分のほうから示談を持ちかけて、
  時計の代金だけで済ませたのかと。

上記4つは私がただそう感じただけであって、
実際のところはわかりません。
当たったのは間違いないけど、
実はわざと当たってきたのか?
私自身人に当たるほど左に寄っていたような感じはしなかったんですが、
これも自分がそう思ってるだけで、
実は結構左に寄っていたかもしれない。
色々と疑念はあるのですが、
一番引っかかるのがドン!という衝撃があった事実。
これは間違いないです。
普通に軽トラの左前角とドアミラーが当たったら痛いと思うし(ドアミラーが畳んまれた状態になっていた)、
そこまでして当たり屋行為をするのか?という疑念も湧きます。

ただもしあの場で警察を呼んでいたとしても、
当たったという事実はあるわけだし、
時計が割れたのが当たった時だと言われても何にも反論はできません(証拠がないし)
結局のところ今回の件は自分の不注意で起こしてしまった事故、
ということになりますね。

ただ当たり屋という疑念もまだ捨てきれないので、
もし松戸市内もしくはその近辺で同じような事故があったよという方がいましたら教えてください。
Posted at 2018/06/27 22:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

当たれー!!

この記事は、POTY2年連続+上半期大賞2冠受賞記念!最新LEDヘッドライト・フォグ プレゼント♪♪♪について書いています。

Q1.取り付け予定の車種・型式

スバル ステラ RA2


Q2.取付箇所・バルブ形状

ハイビーム・HB3


Q3.ハズレた方の中から抽選で当たる30%オフで購入できるクーポンにつきましては、希望の方のみお知らせください。

10300lmのクーポン希望

今度こそは当たってくれ~!!
Posted at 2018/06/21 16:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

【投稿企画】カーナビアプリのメリットとデメリットを教えてください!

Googleマップナビを使ってます。

良い点
・一般道のルート検索すると、
 普通のナビでは選ばないようなルートを検索する。
これが意外にも良くて、
本当に裏道と呼べるようなルートなので、
あまり渋滞にひっかかる事がない。

・Androidスマホやタブレットを使っている人の位置情報を元に渋滞や混雑表示をしていますが、
VICSなどと比べて正確だと思います。

悪い点
・普通のナビでは選ばないようなルートを検索すると言いましたが、
時々とんでもないルートを案内する時があります。
例えば軽が走るには問題ないけど、
普通車だと車幅的に無理な道を案内したり・・・

ただ総合的に見てGoogleマップナビは使えると思います。
私は今はGoogleマップナビオンリーです。
Posted at 2018/02/05 18:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

2018プロクルーズ氷上走行会

昨日1/13に長野県の八千穂レイクで行われた「プロクルーズ氷上走行会」に行ってきました。
6年位前から冬の定番になってます氷上走行会。
最初は同じ長野県の女神湖の方に参加していましたが、
女神湖の方は参加料が高く(昼食込みで確か平日16000円だったかな)、
八千穂の方は主催者にもよりますけど参加料が12000~14000円(平日。土日はもう少し高くなります)と女神湖よりも安いので八千穂の方をメインに参加することが多くなりました(女神湖は現在個人のフリー走行は受け付けていません)

さて今回参加したプロクルーズさんは、
私がジムカーナ公式戦にデビューした時にお世話になったオーガナイザーさんで、
今はジムカーナの主催はほとんどやってないようですが、
サーキットの走行会などを多数主催されています。
そんあプロクルさんの氷上走行会ですが、
毎年1回くらいしか開催されないので人気が高く、
申し込み開始したらあっという間に埋まってしまいます。
実は今回も申し込みした時にまだ申し込み期間中にもかかわらず募集人数に達してしまったので一度断られたんですが、
その後キャンセルが出てしまったのでラッキーな事に参加できるようになりました。

開催当日女神湖は快晴でお天気はよかったんですが、
気温が低く、
とにかく寒かった!(後で調べたら八千穂レイク周辺は-11℃まで下がっていたらしいです)
コースは氷の状態は問題なかったみたいですけど、
雪が少なくて雪壁を作ってコースを形成することができず、
パイロンを置いてコースを作っていました。
一応コースはこんな感じです。





今回のコースは例年と比べると随分と小さく感じました。
台数が多いからコースも小さくした?(ちなみに参加台数は42台)

今回はA~Fと6クラスに分け、
1回15分走行で行われました。
約1年ぶりの氷上ですので、
最初のうちはまだ感覚が戻りませんでしたが、
走っているうちにだんだんと思い出してきて、
最後の方はだいぶ思うように車を動かせるようになりました。

車載動画です。
まだ慣れてない最初の方で、
コースに雪が乗っていて、
サイドを使ってテールを出すきっかけを作っていました。


二本目の動画は走らせ方も思い出してきて、
コース上の雪もなくなって氷が磨かれてツルツルな状態になったので、
サイドを使わずクラッチとアクセルのコントロールだけで車を横に向けてます。


プロクルさんの氷上は15分×4回で合計60分。
正直かなり物足りなさを感じましたが、
シーズン始めの腕慣らしにはちょうどよかったんじゃないかと思います。

次回は1/17で、
本命のアライモータースポーツさんの氷上走行会です。
週間天気予報では雨の予報になっているので中止になるのではないかと心配なんですが、
どうにか開催できるよう祈ってます。
Posted at 2018/01/14 21:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。
私は生きております。
ココ最近というか6年前くらいからプライベートな環境が変わり、
ジムカーナも昨年のビギナーズジムカーナin南千葉以外はすっかりご無沙汰してますが、
来年はスポットでもいいからビ筑とかに参戦していこうと思ってます。」
何シテル?   11/08 08:25
53歳独身、車とバイクが好きなオヤジです。現在は車2台とバイク1台を所有しています。決してお金持ちではなく、貧乏ながらもなんとかやりくりして3台を維持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン抱き付き…またまたやってしまいました(汗)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:48:20
ブロワモーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:01:56
リアブレーキのバックプレートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 16:59:07

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で失ったプレオの代わりに購入したのがステラです。 まだプレオに乗るつもりでいたので、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX-STIスペックC 17インチ仕様 GC8インプレッサの次に購入したのが現在所有し ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
車を受け取ってわずか2時間で廃車になってしまった幻の車。父親のためを思ってNPO法人で使 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RM 2WD 事故で廃車になったミニカトッポに代わり購入した車。実はトッポの次はプレオに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation