• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherusiの愛車 [日産 フィガロ]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

スペアタイヤ下部のサビの原因を取り除く(幌トランクから、トランクへの水侵入防止)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランク内スペアタイヤの下側にサビが発生しているケースがかなり多いようです。
原因は、幌トランクからの水が侵入すること。
この対策を実施します。

必要部材はm6のOリング。
ホームセンターだと水道補修部材コーナーで売ってます。
2
ゴム受けを取り外します。
3
ゴム受けにボルトを通して、はみ出しているボルトにOリングを取り付けます。
ボルトにOリングをつけてからゴム受けにつけたら意味がないのでご注意
4
水を大量に流しても水が侵入しなくなりました。

ただ、排水ホースを交換していないと水が貯まっちゃうので、排水ホース交換は必須です。
まだの方はまずそれを。

排水ホース交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3121851/car/2751390/6428263/note.aspx
5
スペアタイヤ下部のサビ。
みなさんも一度みてください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

WedsSport REVSPEC SC ブレーキパッド

難易度:

シフトの照明の色にこだわる?

難易度:

ドアストライカー再生プロジェクト(笑)

難易度:

メーターのメッキリング磨き

難易度:

ホワイトリボン化 最終回にして最高

難易度:

屋根を収納するトランクリッドの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィガロ 1,素人でも簡単に交換できるパーツ購入先 https://minkara.carview.co.jp/userid/3121851/car/2751390/6908848/note.aspx
何シテル?   05/30 08:57
夫婦でフィガロに乗っています。サブカーではなく、メインカーとして。。。 古い車が好きで、最近の車に魅力を感じない。 古い車のようなデザインの良さがありつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィガロのエンジンオイルに5W-30は使用しないでください。 by フィガロの取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 19:40:14
日産(純正) ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 06:12:50
ダッシュボードのリメイクその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:51:39

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
2019年4月6日にフィガロ納車。 ほぼノーマルで乗っています。 購入した店と相談して、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation