• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たびっちの愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2014年9月1日

ドライブレコーダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ゴルフはルームミラーの背後に巨大な白いボックスがあるので、取り付け位置に苦労しました。初めは、操作性を重視し運転席側のガラスに着けてみたけど、操作する頻度ってかなり少ないし、司会の妨げになるだけなので、結局、ミラー背後の白いボックスに取り付け。
2
ピントがぼけてますね(^^; 白いボックスの前方に配置すると、視界の妨げになるし、ミラーに寄せると、画像に白いボックスが邪魔するし。まあ、この位置辺りで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

連休後チェック

難易度:

プラグ交換

難易度:

冬タイヤホイールの洗浄2024

難易度:

パドルシフト カバー取付

難易度:

プロジェクターロービーム LED交換

難易度:

スペアキー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月16日 1:31
個人的にはここに取り付けるのがベストだと思いますよ。
助手席に取り付けると助手席に座った際、相当圧迫感が増しますしね。
そうでなくてもルームミラーが邪魔ですし。
運転席側なんてもっと視界不良になって危険です…。

納車直後からドラレコを常時録画してるんですが、ドラレコ本体に触れることはほとんどありません。
よっぽど何かあった時にSDカードを抜き挿しする際に触る程度…。
Wi-Fi対応なら、撮影画面をスマホで確認したり出来ますよね、多分。
コメントへの返答
2014年9月27日 0:45
確かに、装着した当初は意味もなくいじってましたが、もう存在を意識することがなくなりましたね(笑
そういう意味で、一番隠れた場所であって、ばっちり録画できる場所が正解なんでしょうね。
SDカードをいちいち取り出さなくてスマホで見れるのは楽です、確かに。

プロフィール

「[整備] #2008 ソロよりデュオがいい https://minkara.carview.co.jp/userid/312433/car/207215/7768438/note.aspx
何シテル?   04/27 18:33
パワーウェイトレシオより、ドライビングクオリティへ。 ♪クルマ遍歴♪ インテグラ(DC2/1994年式) →レガシィB4(BE5/2000年式)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たびっちさんのプジョー 2008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 15:51:41
統一感を狙ってみたヴェルタ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 23:51:15
【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2013.07.26 GPSログ分析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 23:41:41

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ドイツからフランスへ引っ越し。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィの中でBLが一番好きな形式。 ルーフラインはまんまB●Wそっくり(笑) 燃費がも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation