• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mcw2003の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

Pioneer AVIC-RW302

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私のシビックは2008年10月登録の後期型(130番台)で、MOPナビが付いていました。しかし、さすがに機能が古く、交換しました。
2
みんカラを中心に事前に調べ、おそらく17pinカプラーとあたりをつけていたのですが、年式による違いに自信がないまま、いざ、開けてみると、なんと、24pinでした!

慌てて、オートバックスにオーディオハーネスを購入しに。
3
MOPナビ用パネルの活用&ダイヤルによるボリュームやスキップのコントロールを目的に、2DINワイドナビへ換装しましたが、24pinならば、専用ハーネスの購入で、ステアリングリモコンも簡単に使えるようになりそうな気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クルーズスカウターに「貼るミエ」と消失点学習リセット

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

9インチパネル取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mcw2003です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation