• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@.たけの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2019年9月7日

Z34メーター加工③(加工ベゼル取付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先月、前期バーニス用メーターのベゼルを後期ニスモ風塗装をしたので、これを取り付けます🔧

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3125003/car/2755996/5433730/note.aspx
2
標準車用の黒い文字盤にレッドリング加工をしたので、これも付けようと思いましたが、少し考えた末に今回はバーニス用のグレーの文字盤のままでいくことにしました🔧
気が変わったらまた換えるかも知れませんw

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3125003/car/2755996/5453447/note.aspx
3
ステアリングコラムを取り付けて
4
車体に取り付けました🔧
文字盤以外は、メーターも後期ニスモ化
5
ちなみに、メーターの取り外し方🔧ですが、初めにステアリングコラム下側を外します。
ライトとワイパースイッチ脇に隠しネジがあるので、ステアリングを回してからカバーを手前に引っ張って外してネジを左右2本外します
そうすると、ライトとワイパースイッチ周辺のパネルを外す事ができます🔧
6
ライトとワイパースイッチ周辺のパネルを外すと、ネジが見えるので、左右2本とコラム下側のネジ1本を外して下にグリグリ引っ張ると、ステアリングコラムの下側トリムを外せます🔧
7
あとは、メーターを固定している10ミリのボルトを外すと、ステアリングコラムの上側トリムと一緒にメーターが外せるので、2つのカプラーを抜いて取り外します🔧
8
メーターを取り外すとこの様な姿になります👀
ステアリングを外さなくても、メーターを取り外す事が出来ます🔧

但し、メーターを交換する際はディーラーに依頼しないと、メーター交換記録が残らず走行不明車になりますので、自己責任でお願いします🆖

自分は、バーニスメーターに交換する際にDで実施して交換記録を残してます🆗

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PT変換アダプター交換…できず

難易度:

RZ34用純正サブメーター流用実験 其の壱

難易度:

タコメーターバックライト切れ修理⑤

難易度:

Z34 パネル サブメーター取外し

難易度:

燃料計の針が上がり切らない件

難易度:

RZ34用純正サブメーター流用実験 其の弐

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3125003/car/2759006/profile.aspx
何シテル?   10/12 20:49
@.たけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期MOP9インチナビを前期に流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 21:04:20
Z34後期ニスモ用純正マフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 18:47:50
Z34のヘッドライトから割り&インナーブラック化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 22:53:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
70年式と75年式です
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
09年バージョンSTのNISMO仕様です
日産 ジューク 日産 ジューク
先日衝動買いした後期ジュークニスモRS、本日納車w
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
R32のRB20に載せ替えてました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation