• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑蔵の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

リアドラムブレーキのお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のフロント側ブレーキのローター&パッド交換に続いて、今回はリア側のお掃除を

ウマかけて、ホイール外した図

やっぱり錆びてて汚い・・・
2
げっ
開いた瞬間黒い粉がドバっと出てきた。

8㎜のロングボルト2本をかまして開けました。
3
中にはブレーキダスドが溜まっていました。
13年分として多いか少ないかは分かりませんが、かなりの量です。

ブレーキダスドは人体に悪影響があるようなので、マスクをして作業した方が良いでしょう。
4
写真は一応お掃除後です。

今回の目的は内部のお掃除とシューの残り具合を確認すること。

お掃除は以下の手順で
①ブラシで掃く
②水分を含ませたウェスでダスドを拭いていく。
③最後にパークリ、ガバっとぶっかける。
(すると黒い汁だーっと流れ落ちる)
車庫の床を真っ黒にするのはヤバいので、今回は先に拭き掃除を入れましたが、次回以降は最初からパークリぶっかけていけると思います。
④ゴムブーツの破損は無いようでした。
ゴム部分にラバープロテクトをかけて、おまじない。

一方、ライニングの残量の方はというと
Lリーディング:残2㎜
Lトレーディング:残3.8㎜
Rリーディング:残1.5㎜
Rトレーディング:残3.5㎜
何故か右側(運転席側)の消耗が激しい。
感覚的には片効きな感じや引きずりも感じません。
減り方の差の理由が分かりません。

ただ、ブレーキライニングの残りも少なくなってきているようなので、そろそろ交換も考えた方が良さそうです。
5
錆び落としして、耐熱塗料で塗りました。

今回銀色

雑な塗装なので、いつまで保つことやら
6
うーん
いい感じ❕
7
ついでにホイールアーチ内もお掃除
8
こんな感じに仕上がりました。

近所を一周して、問題無いことを確認して終了です。

ブレーキライニングの残量は前から気にかかっていた点なので確認できて良かった。

他にもやっておきたい事が多く残っていますので、ブレーキライニング交換はおいおい考える事にしました。

1ミリあれば1、2万キロは行けるって話しを以前聞いた事がありますけど、本当かな?
新品は5ミリだそうなので、約10万キロ走っているので、まんざら嘘でもなさそうです。
走り方で相当変わるんでしょうけど

緑蔵は至ってブレーキ踏まな人なので、多分大丈夫でしょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換!

難易度:

備忘録・足回り色々(小ネタ系)

難易度:

ブレーキ・フルード交換

難易度: ★★

i-miev用ブレーキ移植

難易度:

フロントディスクブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換(114469km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしい」
何シテル?   04/16 17:25
緑蔵です。 よろしくお願いします。 今は旧車がマイブーム。 うちのカプチ君はなかなかの状態でゲットできましたが、それでも錆と戦う日々です。 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENON DCD-755系のトレー開閉不良でのベルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:25
CVTのメンテナンス(フルード等)Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:04:56
ダイハツ(純正) フードトゥーラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 16:01:22

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のアイちゃんが突然の故障頻発に悩まされる事になり、やむなく交代することに よくよく見 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2021/2/28 95,735㌔にて我が家にお迎え 2007年式三菱アイちゃん。 14 ...
スズキ カプチーノ 緑蔵号 (スズキ カプチーノ)
2019年12月に22年落ちで入手。 2024年 5月手放す事にしました。 家庭の事情で ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZ E型です。 後期が出て直ぐに注文。 転勤等で車から遠ざかっていたので、久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation