• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasukaruの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

ビルズ再取り付け(リヤだけ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
筑波走行会でカヤバリヤルダンパー(GRB加工)にフロント(NOVA)20K、リヤ
(ハイパコ)23Kで、超オーバーステアになってた!車体がロールする前にケツが流れる、ドリフト楽しい?いや、衰えたテクでは楽しめないです!
最近、いろんな意味でヤバイ?オヤジさんと知り合って筑波の事を色々教えてもらって。このヤバイ足廻り(ドリフト用にとっておきます)も、やってみないと気がすまないたちなので一旦修了で新にプランを。
2
リヤは比較的簡単に転用出来るので、アッパーマウント付け替えて(つじつま会わせは必要)ロアー取り付けボルト細くして取り付け。このビルズはマルシェ用みたいで付属のバネとアッパーマウントがマルシェ仕様みたい、なので伸び縮み独立調整は出来ない、けど調整用のダイヤルが有ってカタチカチもしてるけど別タンのダイヤル動かしても変化なしでロッド側は変化有るから暫く使えるかな?
バネはNOVAの20KでID60自由調180。
最近NOVAスプリングの出物がなかなかでて来ない。
で、この画像確認してたら?あれ?気がつきましたか?もう、タイヤ付けておろしちゃったよ。
3
やり直して修了!あ~疲れたです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートスタビリンクに交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度:

ショック・スプリング交換

難易度:

EDFC5取付 トランクルーム編

難易度:

EDFC5取付 運転席編

難易度:

リアアッパーマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

20代の頃、峠からダートトライアル競技へ移行して同時期にサーキットでも遊んでました、しばらく休んでましたが少しずつですが、私なりの少し変わったカーライフを紹介し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Monotaro カップ型オイルフィルターレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:54:18
4駆一筋さんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 22:44:49
アルミテープチューニング vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 14:56:16

愛車一覧

その他 その他 四駆ラジコン (その他 その他)
ジャンク集めてニヤニヤしてる!壊れてるとこ工夫して改良改悪。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
四代目レガさんの初期型は排気ガスも排気音も規制前、この条件でINEX可変カム機構付きEJ ...
その他 その他 ミニ(二駆の集まり) (その他 その他)
ジャンク品だったけど普通に動いた。ミニなんだけど後輪駆動に改造して有る?イメトレの練習と ...
韓国その他 その他 韓国その他 その他
増車申請済み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation