この年末年始、大仏ROOXにフィルム貼りを実行しました。
右往左往した出来事を振り返る。
さかのぼる事、年末のIs Factory忘年会の日。
あきらりくんに何気なく
『フィルム貼りしたいから手伝ってよぉ、メシおごるからぁ』
って言ったら
『メシになんて釣られませんよ』
って事で契約成立。

30日、あきらりくんと一緒にフィルムを買いに行く。
『お金に物言わせていいですか?』
って事で厚目のフィルムをチョイス。

ポイント使ったんで、こんなけ買っても千円チョイ♪
帰宅中、みずさんも強制呼び出しして3人で作業開始。
和気あいあいと作業開始。
大仏も手伝う。

リアクォーター、あきらりくんの見事な手さばきでキレイに完了。

あきらりくん
『この天一のVIPカードを使うのがポイントです』
と連呼。
ど~でもいいコメントありがとうございます。

続いてリアガラス、一枚貼りでやったのですが上手くいかず日没。
VIPカードの効果はどうした?
残りの作業は翌日31日にしようとの事で作業途中のまま終了。
事件は起きた。
31日、あきらり電話に出ない。
掛け続けるが出ない。
DIG hallでモーニングしながら掛けるも出ず、店長、む~やん、可愛い従業員さんが承認です。
ついでに証拠写真もコチラ↓
こんなけ掛けても出やがらない。
正月、ROOX出動予定やからこのままリアハッチがバラバラは困る。
しゃ~ないから大仏、再度バックスでリアガラス用の帯状のフィルムを購入。
ブツブツイライラしながら貼るも、2段目で集中力切れるわ日没やわ。

Is Factoryスタッフに電話かけ
『正月明けフィルム貼り一番に発注してー!バラバラのままほっといていい?リアハッチ組まへんで!!』
と。
で、2012年元日。
あきらりくんから昼から行きますとの事。
あきらりくん、大仏が貼った続きから黙々と作業開始。
大仏は初詣行くためのS-MXを洗車。
リアサイドガラスからスタートし右側を貼ってると思ってたのに左側にフィルム貼り終えてる。
左右間違えたとさ。
で、問題のリアガラスに取りかかるも・・・

試行錯誤し悩みに悩み、
けっきょく大仏の貼った部分も剥がされる。
日没しても作業続行させる大仏。
なんとか終了し、Is Factoryスタッフにフィルム貼りの発注ストップを打診。
かすれ声から鼻声になった原因はこの3日間やな絶対!!!
しかしこれで終わりではなかった。
フイルム内の埃が目に付く・・・
フイルムが浮いてくる・・・
修正しながら電話1本・・・
「フィルム貼り、発注や!!」
って事で Is FactoryにROOX丸投げしました。
キレイに貼れてたリアクォーターも色合いが違うとの事で後方全部の作業依頼としました。
さすがプロはちゃうね。
市販のよりまだ少し濃いフイルムみたい。
でも、中から外見るの市販のより明るく見やすい。
ってか、以前アトレーにも Is Factoryに発注して同じガラス屋さんやのに今回のフイルムのが視認しやすい。
アトレーなんか室内が薄暗くなったのに今回のROOXはそんな感じはないね。
フイルムも進化した?(笑)
で、これが作業完了して帰ってきた姿。

ん~、引き締まって見えるね。
気になってたリアクォーターの黒い縁と純正スモークの段差も消えて満足。
これで車高がチョイ落ちてたらと思う・・・
ノーマルでいきます、落としません!
純正ガラスの中から見た写真
↓(晴れ)

これが施行後、中からみた写真↓(曇り)

ちなみに市販のフイルムで中からみた写真↓(晴れ)

まぁ、年またいでの勉強になったフイルム貼りでした。
年末年始のお休みのトコ電話で振り回してしまったIs Factoryスタッフさん、ごめんなさい&ありがとう!!
こんなわがままな大仏に笑顔で応対してくれるなんて・・・
文句、及び愚痴はあきらりくんへ!
ここでこれを読んでる皆さんに質問です。
大仏は当初の約束通り、
あきらりくんにメシおごるべきなんでしょうか、ねぇ?
すでに丸亀うどんはご馳走したげたのは補足です。
大仏の居ない時の会話らしい・・・
元日、大仏母ちゃんがあきらりくんに
「責任感じて来たん?」
って聞いたら
「約束やからきたんですよ!!」
って会話をしたそうな。
ははは・・・
約束って元日に来るんやったか?
さすが愛するあきらりくんである☆


Posted at 2012/01/30 19:57:45 | |
トラックバック(0) |
大仏、クルマ生活 | クルマ