• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大仏さんのブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

☆REV鈴鹿サーキット走行会☆

☆REV鈴鹿サーキット走行会☆まずもって、メリークリスマスです。
いやー、寒いです。
寒波到来ですね。
そーいえばこの寒波の第1波が来た12月12日の夜更け前にarise motor sports の愉快なお仲間達と名塩SAで集合。

んで、向かった先は

鈴鹿サーキット

そう、REV走行会であります。
道中、塩カリ地獄の中を突っ走り鈴鹿サーキットのピットで、しかもまだ日の昇ってない暗くて寒ーい時間から皆さん愛車をフキフキ。
なぜなら真っ白(笑)
でも皆さん楽しそう!
この間に大仏は愛車シボレーに乗って日の出探し(笑)



キレイな朝の景色、鈴鹿サーキットカッコいいじゃん!
そーいえばこの日、大仏含め皆さんテンション高かったのか我々の「顔本」の投稿でタイムラインが埋まってたそうな(笑)
そりゃそーだ、同じ場所で同じタイミングでみんなスマホで写真撮って投稿してたもんな(笑)
で、走行前にアキラリと撮影ポイント散策のため散歩♪
で、脚立を持ってくるのを忘れてた事に気づき慌ててホームセンターに走る大仏。
1本目の走行時間とホームセンターの開店時間が同じなんでアキラリにカメラ渡しホームセンターへGo。
初めての店でどこに何があるのか分からないのですぐさま店員さんを捕まえ質問し商品の前まで案内してもらい商品を手に取り急いでレジに行こうとしてたら店員さん値札を探し段数を数えだして

いーちにーぃ、こちら2段がおいくらで、こちらが、いーちにぃーいさーん三段が・・・

あの、店員さんの後ろにデカデカと段数と値段の一覧出てるんですが(笑)
もー標準語でゆっくり丁寧に対応して頂き・・・関西、いや播州人の大仏はゆっくりすぎます(笑)
で、サーキットに戻り荷物抱え小走りで撮影ポイントへ行き撮影開始!
デモカーRX-8,ドライバーはデカトーさん。



筑波から鈴鹿と連チャンの走行ですが、その分確実に進化を続けてポテンシャルを高めていますよ!
撮影ポイントを変えようと移動し頭ン中で考える、
だいたい1周2分半だし(S字出口から)逆バンクまで余裕で移動できる
と、判断するも移動してる大仏の真横を駆け抜けていく・・・
早い(速い)わっ!!
っと、独り言をブツブツ・・・(笑)。


そして今回1番のトピックスがarise motor sportsのもう一台のデモカーFT-86
今回は1枠だけの貴重な走行。
なんとariseオリジナルエアロで武装しての初お披露目です!!!
その名も
class A aero kit  

カッコイイじゃんカッコイイじゃーん♪
さりげなくGT風、なのに存在感バツグン♪



ストリートでもカッコイイ♪サーキットなら・・・
かぁぁぁくいぃぃぃ♪
86乗りの皆さん、これは注目のパーツですよっ!!!

お仲間の白黒RX-8組、Mar号とお○P号も熱い走りを見せてくれました。







大仏が冷たい風吹く中を1人脚立とカメラと一脚持って100Rから逆バンクに向けとぼとぼ歩いていたらお○P号の助手席から満面の笑顔で手を振る悪らり・・
その後、脚立に登ってカメラ構えて待ってると午前中は風で落ち葉ミサイルの嵐・・・
午後は落ち葉はどこかへ飛び散って周囲は綺麗すっきりだが突風で脚立の上でフラフラ・・
危なく感じ地面に降りたが、なんと構えてるカメラも風で持っていかれる・・・
喉渇いたから自販機の前に行くも「冬季休止」・・・
赤旗の間も冷たい風が容赦なく吹き付ける・・・
周囲は誰1人いない・・・
日本車大好きさんの走る枠を間違いピットに帰ってる最中に走行されてたり、赤旗・・・
日本車大好きさんの偽者を写真取り続けてたり・・・

うまくいかんわー

でも今回で鈴鹿のコツをつかんだので次はスマートに行動できるかと。
ってな事で次回の鈴鹿サーキットの時も大仏同行しますんで皆さんは早めのエントリーで参加していきましょう!!
もう一度言う。

早めにエントリーして鈴鹿に行こう!!!
くどいようだがもう一度言う。

早めに
はーやーめーにエントリーするようにお願いします(笑)
REVの鈴鹿って人気ありすぎだぁーね♪













































しっかし大仏エルグランド、古くてもVQ3.5だけあってトルクモリモリでよく走るわぁ!
サーキットはホントに楽しいです、まるっ♪










































































・・・道中の話ねw
Posted at 2013/12/25 02:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大仏、クルマ生活 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

☆イベント三昧☆

あの暑ーい真夏から一気に秋もどっぷり深まり季節が流れ行く中みなさまいかがお過ごしでしょうか?
風邪ひいてまんねん、大仏です。
なんか「秋」がひじょ~に短いようなきがしますが、先月は見事な秋晴れの元で10月13日にワゴニストにマスカレードさんが、L-MIXにHIROさんが参加し27日にKING OF K-CARにこれまたマスカレードさんと低萌コンビが参加してるって事でカメラ持って駆けつけました。

13日は早朝よりマスカレードさんと同行させてもらいワゴニストへ。
いやー、道中から大仏のテンション上がりまくりでした。
なぜなら・・・
こんなカッコいいラッピングしたクルマの隊列に大仏ノーマルルークスが入り込んでるんだもの(笑)


ミラーには大仏がラッピングする大きなきっかけとなった一目惚れエルグランドが♪

カッコいいぞぉ~♪
ワゴニスト会場へは開演前に到着し大仏は一般のため駐車場にて待機し、マスカレードさんのブース設営を手伝おうと思いつつ爆睡
ふと天使のようなカワイイ声で「大仏さん」の声で 飛び起きるとみきぱれちゃんが!
あれ、カワイイ天使はどこか探したけどみきぱれちゃんしかいない。
気のせいか(爆)
・・・怒られそうなんでこれ以上はやめとこう!
手伝いに行かず寝てしまってたことをあたかも時間潰しで寝てたように偽装してた事は口が避けても言えません。
で、大仏がサボってる間に素晴らしいブースができてる!




フルラッピングのハリアー&ルークス!!
ちょ~かっこいぃ!!

ぶらり見学してラッピング施行されてるクルマもけっこういるもんですねぇ。
色々なアイディアで多種多様に貼られて勉強になりますね♪
でもね、カッコいいなぁ~っと思い近づいてマジマジと見つめると気になる事が。
ラッピングの端々にしわ寄せや気泡の浮きや折り目で押し込んでるのが。
大仏のルークスやエルグランドのラッピングは一切なくツルンとした端々&角。
めっちゃ差があるのに気になりました。
もしかするとオーナーさんが御自分で手探りで試行錯誤して貼られたのかなぁ~ってのも見受けられました。
大仏のラッピングとこうも差があるのはなぜか?
後々で気がついたのですがラッピング業者にも資格ランクがあるそうな。
レストランで三ツ星とかみたいなもんですかね。
マスカレードさん、四ツ星・・・
4スターなんだって!
三ツ星より更に厳しい資格審査に合格した4スターを獲得されてるそーです。
なかなか合格するのはかなーり厳しいそうな。
なんか他人事のようにかるーく紹介してますが、マスカレードさんって
ラッピングマイスター
って感じですかね(笑)
看板にはこう書かれてますね↓

せっかくのラッピング施行、遠目で見てかっこよくても近くで見たら残念なんてもったいないですよね。
匠の技で満足いく仕上がり、出費するだけの価値はあるとおもいますよ。
嘘だと思ったら展示車両や大仏のラッピング見て下さい。
何気にマスカレードさんのラッピングはウマイです。
失礼、何気にって・・・ほんとに、ほんとのほんとにウマイんですってば!


で、午後からスペシャルゲストを拉致りHIROさんのいるL-MIXの会場へはしご酒(笑)
ハイドロパレットからの方向転換、ラグジュアリーウィンダム♪





あーゆーうぃんだーむ?
の当時のCMキャッチコピーが頭ン中でリピートしてました(笑)
セダンです。
なんか写真撮るのに悩みました。
どのアングルが色っぽく撮れるか・・・
分かりません(笑)キッパリ
HIROさん、また写真撮らせてね(笑)
そーそー、イベント終了間際でHIROさんが今回はトロフィームリそうやから早めに切り上げて串カツ食べ放題に行こうとなり大仏とスペシャルゲストは一足早く会場を出るも一向にHIROさんが来ない。
やっと来た連絡が写メでした。
これ↓

BEST DISPLAY賞獲得してるやん!!!
去年のハイドロパレットに続き2年連続の受賞ですやん!!!

おめでとうございます♪
これで大仏もノルマ達成で一安心です。
え、なんのノルマって?
いやね、去年からHIROさんが出展してるときに大仏が行くとナニかしらトロフィー獲得できるって御利益ができたそうな(笑)
またイベントの時は駆けつけますね。

で、最後に27日のKING OF K-CARにもマスカレードさんと同行してきました。
N-ONEフルラッピングの展示でお隣ボルドーさんのコペン。










ワゴニストといいKINGといいマスカレードさんの愛車シルエットのステッカーが大人気でしたね。
大仏もお土産として購入しちゃいました(笑)



会場にはお仲間である戎さんとさんの低萌コンビ(笑)






今回はいつも以上にローアングルからやらしく撮ってみました!
で、数台隣にもカッコいいルークスが。



ユウ吉さんの愛車でした。
あ、どもお初でーす!(今、ここで言う?w)
実はこの写真を撮った時、ユウ吉さんが愛車撮影されてるときにさりげなく隣に行って大仏も写真撮ってたんです(笑)
ユウ吉さん、このあとyu-kiさんのパレを撮影されてました。
大仏いわく、みんカラしてる人は全部「みんカラの人」と呼称してます。
yu-kiさんがユウ吉さんから名刺をもらってはるときに大仏が「あー、みんカラの人なんや?」の言葉にyu-kiさん笑ろてるし。
合ってるやろ?(笑)

晴天、曇り気味、晴天の繰り返しで夕方になるとマスカレードさんに集まった愉快なカメラ好きのお客さんとでとある撮影の方法が話題になりチャレンジする事に。
被写体にキレイなフレアを入れましょう!
題して
みんなでフレア大会
が3人だけで盛大に急遽開催されました。
やる気を見せる参加者!!






なぜかみな真剣やけど、大仏は技術も知識もないので撮る人を撮る戦法でした!
まぁ、大仏の偶然の力作がこれ↓

で、調子こいて戎さんの愛車も同じように撮影しようとしたらフレアではなくただの眩い後光となり崇拝できそうな奇抜なショットが撮れました(笑)
それでも頑張ってみたのがこれ・・・


むずかしいわぁ。

見学できてたおさるくん&パレ*えぶちゃん(2度見して気がつかなかったのを抱きついて誤魔化す)、なんと入籍報告あるし、みっちる夫婦もうすぐ出産とおめでたラッシュ♪

久々にみっちる奥さんの声も聞けたし♪
素晴らしい、まとめて
OーMEーDEーTOー♪
(σ≧▽≦)σ

久々のお仲間や遠路遥々来てくれた方々と低萌えコンビの交流とかであっというまに表彰。




なんの賞やったっけ、カッキンくんがなんかの賞を受賞!(笑)
なんやった?帰る準備で油断してたから覚えてなーい・・・



あわてて受賞のシーンをスマホで撮れました。
なんどか足を運んだけど会えなかったけどちゃーんと写真撮ってたんです(笑)
こちらも、おめでとうございます♪

ってな感じで秋空の晴天の元でイベント三昧で楽しんでました!
やっぱなんか企画してみんな集まりたいですねぇ。
言うだけ言ってなんですが、大仏が動くとろくでもないことになるので少数精鋭でアクティブに動きますがナニか?
(。-∀-)


今回は3つのイベントまとめての報告なんでフォトは少な目でーす。
データはあるけど膨大すぎて作るのめんどくさいから(笑)
遊びすぎて風邪ひいたけど、イベントはオモロイです!!!
まとめて色々な方々、お疲れサマでした!!!
また遊びましょうぞ♪

以上でーす。
Posted at 2013/11/03 11:39:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 大仏、クルマ生活 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

☆マスカレードさんにてラッピング施行実施♪☆

夏と秋とのせめぎ合い、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
暑かろうが涼しかろうが、いつもぶつぶつ大仏です♪

さて、久々に自分の愛車のネタを紹介しようかなと。
前回紹介した「ラッピング」、今が旬なのか出始めで話題なのか沢山のアクセスをして頂いております。
あんなふざけた文章力なんで恥ずかしいです。
なんせblog書いてるくせにドレスアップには無知で無頓着な大仏。
どれくらい無頓着かと言うと・・・
自分の愛車のホイル選びも苦手な大仏。
スカイライン、ライフ、アトレー、S- MX 、そしてエルグランドと歴代の愛車の中で自分が欲しいと選んだのはスカイラインのIMPULⅢだけでその他はみなアライズのスタッフさんタイヤ館のチーフに選んでもらったほどなんです。
なんでかって?
イメージつかんのよ。
そんな大仏にしっかりイメージを焼きつける事例がお盆休みにありまして。

事例その1

何気に某ルークスのラッピング施行を見学し、

まずは新色3MのMatte Pine Green Metallicの重厚なメタリックに興味深々。
それがボンネットに貼られた姿を見て・・・

これイイ♪
重厚なメタリックと深みのあるグリーン、これがとてもキレイなグラデーションとなってボディラインを演出してくれる!
これ、黒ボディでも映えるンちゃうかとイメージ悶々!
やりたいなぁ、
「社長!大仏ルークスもボンネットしたい!」
と、相談。
その後、また別の新色マットブルーメタリックを見せてもらい悩む。
深いグラデーションのメタリックグリーンと違いブルーは淡いブルーから深いブルーへと明るさの幅がある。
これ・・・白ボディと相性いいかも?
ってことは・・・エルグランドか?
でもイメージつかない。
グリーンがいいか?ブルーがいいか?
はたまたルークスにする?エルグラにする?
で、この日は結論が出ず数日悩む。
そーとー悩む。かなーり悩む。

事例その2

なんとマスカレードのお客さんで新型エルグランドにブルーを施行したと聞きお店に行くが納車後のため見れず・・・。
ンが、偶然も偶然に国道ですれ違う。
大仏、おもむろに指をさす。
まるで逆転裁判の「異議アリッ!!」みたく。
その姿をオーナーさんみてはったらしく・・・後日談をきいて赤面したのは内緒にておねがいします。
しかしその姿に
一目惚れ
です。


そく連絡、エルグラでブルーでお願いしますと♪

ってな感じで優柔不断全開でマスカレードさんにお願いした、とまぁこーゆー訳です。

ラッピング施行作業は前回でも紹介したように丁寧な下準備から。
異物・鉄粉除去作業。
ほんの小さな異物もラッピングしたら浮いて見えるンだって。
だからキレーに処理してもらい


そして無造作にシートを・・・
慣れてはるから無造作にしてるように見えるンですよ!






ここで一工夫していただきました。

いつもお世話になってるアライズのロゴを入れてもらおうと。


これはこれでカッコいいんじゃありませんか、ねぇ?(笑)
そしてなにも無かったようにラッピングが貼られていく。
笑顔で。世間話しながら。


時折真剣な眼差しになるけど、笑顔です。



不思議なんよねぇ、シワがなくなるの。
なんで?

すると、先程貼ったアライズの文字がキレイに浮かび上がってきましたよ♪

これがエンボス加工なんですって♪
さりげなくいいアクセントではありませんか!!

そして、あれよあれよと隅っこ&角の処理に突入。
ここからが一番の腕の見せ所!
そして一番の不思議な作業ポイント。
なんで角にシワが残らないのだ?
こーなりゃ作業の秘儀だか奥儀だか分からんが、こっそり手元を撮影して技を盗もうとカメラを構える。

結果・・・
社長の笑顔が素敵だということが判明。
ほんと世間話で盛り上がりながらこんな状態だったのが・・・


こうなってる。


なんでやねん!?
そして最終確認をしつつ外してたウォッシャーノズルとツノ・・・
もとい、ボンネットマスコットを取り付け完成して歓声をあげる♪




エェちゃいます?(笑)
調子こいて社長さんにボソッと一言・・・


ルークスもやっぱして♪

っとつぶやいたら、「OK!」と返事が。
次回の作業日はいつしようと相談すると・・・
「今でしょ?」
流行のセリフで冗談言ってると思ってたら次の作業準備してはる社長さん。
マジで「今でしょ?」だったんですね!?
ははっ・・・マジでぇ!?
すぐさまルークスを入れ替えて再度マスカレードさんに到着。

先程と同じようにテキパキと、そして笑顔で作業が進む。
ちょいと意地悪ですが大仏の心の中の悪魔がこう囁く。


疲れが出てきてシワ入るンちゃうんかなぁ~

と(笑)



ほらほら、大きなシワがど真ん中にあるでぇ・・・
って、あら?あららららら、あら?





なんでやねん?パートⅡ

あっという間にキレイにシワが消えて隅っこ&角の処理に取り掛かってはる・・・
すげぇ!



で、終了。






なんでこんなにキレイに貼れるんだ?
ンで・・・
イメージ変わるねぇ、イイねぇ♪
イメチェン大成功です!!

しかし、夕方前からエルグラの作業をしそのままルークスまで作業が終わるなんて思ってもみませんでした。
社長さん、とんでもない我がままを聞いて頂き感謝感激です!!

ほんとにラッピングって塗装と違う色の表現なんで斬新です。
でも塗装は塗装でクリアの層があるので艶がでるもんねぇ。

塗装での艶々感で色合いがキラキラするのもイイ♪
でも今回の新色のマットメタリックも重厚な色合いがこれまたイイ♪
閃き次第でラッピングでお手軽にイメチェンできるのはスゴイですよね。
ドレスアップの上級者の方々も色々と閃いているこでしょうねw
ラッピングって楽しいって事がよーく分かりました。
マスカレードさん、今回は色々とありがとうございました!!!

また天気のいい時にお手本となった一目惚れエルグランドと某ルークスとで愛車撮影会をしたいと思いまーす。
よろしくぅ!!!
Posted at 2013/09/16 03:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大仏、クルマ生活 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

☆マスカレードさん見学☆

☆マスカレードさん見学☆暑いです。
猛暑ですよ、もーしょ。
ほんと暑い。
口を開くと言ってしまう、暑い!
夏ですもんね。
しゃーないしゃーない。
(-o-;)



で、本題です。
暑い中、エアサス・カーボン等々を得意としドレスUPで有名なマスカレードさんへアポなしで見学に行ってきました。
するとピットには日産ティーダの黒色が入ってました。

作業内容はラッピング。
最近よくきくラッピング。
マット系のガンメタのラッピングをボンネットとルーフに施行するって事で邪魔にならないように半歩下がって見学。
もちろん一枚貼り。
引っ張りながら少しずつ貼り貼りする。


手際よくシワも入る事なくルーフのラインが浮かび上がってくる。

ラッピングの貼り方のキーワードを教えてくれました。

「引っ張りながら貼るけど引っ張るのはダメ。」

理解できません(笑)
素人ながらのイメージでは、ラッピングを引っ張りながらシワを端へ端へ異動させ伸ばしながら見えないとこでシワごと織り込めるとか、切り込みを沢山入れてシワを殺していくような思いがあったが実際の作業を見てると・・・
見えないとこもシワない、切り込みない。
・・・なんで!?
これ見て、こんなにキレイにルーフの隅っこまでピッタァっと張りついてる。




まるで塗装してるみたいに。

ボンネットもこんな状態から少しずつラインが浮かび上がり、貼り貼りしてはる。




ほんと見てるだけではいとも簡単そうに作業してはる。
いやいや、素人がそんな事できんって!

で、作業時間約3時間で完成!


シブイ!シブすぎる!!
ボディの黒の艶とマット系のガンメタの組み合わせってアリじゃね?
この細かいトコもでなんとキレイな処理なんでしょ♪






ほんま塗装してるみたいですよ。
ンで、これまた明るいトコに出るとガンメタの重厚な色合いがカッコイイ♪
ルーフまで一緒に施行するとこんなにも一体感出てイメージ変わるなんて。
これ塗装ならこんなに早く終わる事もないし、お値段も塗装より安い。
んで、飽きたり更なるラッピング変更をしたくなれば剥がせるってのがいいかも♪
大仏個人的にはマット系のカラーバリエーション、いいかも(笑)
目移りしちゃう位にいい色があるンよぉ♪
いやぁ、今日はいい見学できました。
なーんもせずお邪魔虫の大仏でした♪

っと、もうひとつカッコイイのが幸運にも見れました♪
ボルドワールドのデモカーのコペンが登場!!





カッコイイ、こーゆーの大好き♪
すごいよ、6ポッドのキャリパー♪

ホイルの隙間からチラッと見えるキャリパー&ローター、最高です。
エンジンルームもピッカピカ♪
オーナー様の愛情の深さが見えてましたね。



こんなんで走ったら面白いやろなぁ~♪
っと、炎天下でテンション上がったのは言うまでもありません。
ほんと、今日はいい目の保養ができました♪
ほんと、ドレスUPって奥が深いです。
マスカレードさん、ありがとうございました♪








































マスカレードでドレスUPの作業を見ぃ~の♪
アライズで某S2000のチューニング作業(修理?)見ぃ~の♪
クルマってほんとに面白いですね。
それでは皆さん、さよならさよなら、さよなら♪
(*・x・)ノ~~~♪
Posted at 2013/08/15 00:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大仏、クルマ生活 | クルマ
2013年07月28日 イイね!

☆REV SPEED走行会 in 岡山国際サーキット☆

「あちゅい」ですね。
いやー、ほんとに「あちゅい」ですね。
久々の更新です。
こう「あちゅい」とだらけてしまいますね。
なんせ「あちゅい」ですから。

さて、今回は6月8日に開催された

REV SPEED走行会

を大仏目線で振り返ります。
参加者はと言うと、
いつもの如くお世話になってるarise motor sportsのデモカーFT-86



そしてariseに集う愉快な仲間達









んで、前回のblogのセントラルーキットから2週連続のサーキットエントリーとなるクルマ好きの愉快な仲間達が集う喫茶店DIG hall からはマネージャー&常連客もエントリー!


めっちゃキレイに写ってるやーん!
大仏の青いグローブが(笑)

ここ禁煙よ!煙だしたらあかんよ!!(笑)





このDIG hallも大仏とてもお世話になってます。
どれだけお世話になってるか、大仏の体型を見てもらえれば分かります♪

いつもいるピットで真っ赤なアテンザで雑座SPEEDのステッカー、てっきりざっくん@ZAZDASPEEDさんやと思い何度も足を運ぶが全然知らんひとがクルマさわってる。
ナンバー見ると他府県ナンバー・・・
別人かい!?
まぁ世の中には自分とソックリさんは3人いると言われるもんね。
え、クルマは違うってか!?
でも何度もピットの端から端まで何度も往復したおかげで こんな有名な人に声かけちゃいました♪
イエローカラーのデモカーといえば・・・そう!
フジムラオートの藤村さん!!
逆光すぎてお顔真っ暗でスンマセン・・・


よく見るキャラ・・・そっくりだぁ♪



やっぱZはサーキットがにあうなぁ♪

Z・・・そうそう、ご近所さんのZ・・・
今回も登場、ORIGINAL RACINGのパラダイス・エイミーさん♪


このメンバーを主に撮影を開始・・・
その他のお仲間もまだまだ・・・って、
多すぎやろっ(笑)

途中、デカトーさんの青S2000が黄S2000とバトルしてるように見えて迫力ある走行でしたよぉ♪


あり、なんかトランクの色おかしくね?



なーんで青S2000と黄色S2000のトランクが入れ替わってるのだろ?
気になりますよね?
なるでしょ?

そーでしょうそーでしょう、気になるでしょう!!


レブスピード9月号のDVDにその内容が収録されていますので、ぜひお近くの書店にてお買い求めていただき貴方の部屋のTVにてチェックしてくださいな♪
レブスピード9月号、只今絶賛発売中です!



で、大仏目線の紹介はぁ・・・
助手のTAKAUMIとカメラの取り合いをしながら撮影。

TAKA カメラおもーい!そっちかしてぇ!
大仏  あかーん、これおれのん!
などと、なんともレベルの低い会話のやりとりが全て録画されてようとは・・・
TKAUMIのナレーション、解説もあったなぁ(笑)
おもしろすぎて・・・お蔵入りです(爆)
って事で普通にこちらの動画にて割愛させていただきます(笑)


以上でーす♪
Posted at 2013/07/28 09:22:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大仏、クルマ生活 | クルマ

プロフィール

「築城基地、雲1つない青空です❢
今からブルー飛びまーす♡」
何シテル?   10/25 13:10
走りから遠のいてしまった気がする・・・(苦笑) またサーキット走りたいなぁ。 でもこれからはROOXとエルグランドでゆっくり・まったりとドライブしますか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

arise motor sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 18:21:11
 
I’s Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/10 03:26:57
 
DIG hall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/09 20:35:38
 

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
S-MXでタクシーに当てられた事故修理で親子代々お世話になってる日産セールスマンと修理の ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
またもや突然の乗り換えになるとは・・・。 だんだんと遊ぶのに荷物を乗せるようになりS-M ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&1人ウロウロ用です。 旧規格の軽のため現行モデルの軽と比べると・・・狭い(涙) パ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
突然、ホントに突然の愛車チェンジとなりました(笑) 旧規格のLifeから新規格のアトレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation