• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バセッの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2020年1月2日

めんどくさがり屋は思考する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
蛇腹通線が大っ嫌いなので、スピーカーハーネス交換するならしょうがなくやりますけど、今回は純正ハーネス利用なのでやりません。
2
オーディオ裏のカプラー部からセパレートハーネスしちゃいます。
こうすれば蛇腹触らなくて良いのでね。
3
ドア内に謎物体。
発泡スチロール製の何か
4
当然取っ払ってポイです。
5
ドア内の貼り付け
スピーカー取り付け
当然左右同時作業します。
片ドアで切り出し寸法を測って、同じ物を2枚作って左右同時に貼っていきます。
矢印部分は、ホールオフ用に小さく貼ってます。
この状態ぐらいでこの後は音を鳴らしながら作業していきます。
6
当然スピーカーはバッフルで固定されてますが、市販のバッフルは正直強度(体積)が足りません。
スピーカー取り付け部周りはシートを巻き込むように、ドア鉄板をサンドイッチする様にがっつり貼ります。
この辺りの強度で音のボリューム耐性が決まるので、ドッカンと鳴らしたい人はカチカチにしましょう。
ただ、カチカチにすればするほど低音再生能力は落ちます。
落ちた低音は、ウーファーでカバーすれば良い。と今回は割りきります。
下記の理由もあります。
7
再生音を聴きながら左右対称に作業していきます。
場所によっては二重に貼り付けることもあります。
私は、女性ボーカルのR &Bがお気に入りなので、中音域の輪郭をはっきりさせるように貼り付けです。
ずーっと音を鳴らしながら貼ったり、剥がしたり、大きさ変えたり、中の貼りも調整します。

ドア内の写真を載せていないのはちょっと企業秘密です。
この車はめちゃくちゃ偏った位置にスピーカーが付けられているので反射とコモリが酷いんです。
これだけ長いドアの1番隅っこにスピーカーがあるので反射した音の減衰が上手くいきません。
更にスピーカーの真裏にインパクトビームもあってとにかく酷い。
ビームは当然パイプなので凄い悪戯します。
8
途中でビーム切ったろか!とも思ったのですが、流石にめんどくさいのでスピーカー裏の処理は、かなり特殊です。
インパクトビームにも処理が施してあります。
企業秘密部です。

この辺りの処理をしたため低音再生を犠牲にせざるなかったということもあります。どう考えても私の技術と知識と入手材料では、無理でした。

次回
あまり物は適当に…
に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー取付

難易度:

ドアデッドニング

難易度:

ジャスビー ホンダ N-BOX JF3/JF4用 USB HDMIソケット&ブ ...

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

リヤ内装パネル共振対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z めんどくさがり屋は思考する。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3127135/car/2877345/5622874/note.aspx
何シテル?   01/04 16:44
プレリュード、ビガー、プレリュード、カマロ、SMX、パートナー、レオーネワゴン、アルシオーネ、エクリプス、エクリプス、レガシーワゴン、アヴァンシア、アウトバック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
私の通勤&オモチャ 狭い道でも楽々スイスイ リッター21キロ走るエコカー??? が、燃料 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和2年1月4日までのります。 長距離&高速道路走行用。 なにせ他所有の2台が2台なので ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
嫁の通勤&2人で高速道路に乗らないお出かけ 我が家で1番使用頻度の高い車 車ってこれで十 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
むむむ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation