2020年11月07日
ども!桃色吐息です。
仕事で痛めた腰の状態が良くなったので、バリバリ働いてます! 昨夜は久しぶりにジョギングすることが出来たし、タイム(毎回計測してペース配分や体内時計を鍛えています)も良くなって来ました。
会社の受注も少しずつ上向きになってく予想で、助成金を貰いながら今月まで休業日を設けていましたが、来月は今のところ、その予定は無い模様です。 月初から残業バリバリしてますしね!
今日は休日なのですが、すっきりしないお天気なのでクルマいじりはしていません…
けど、仕事の道具作りに実家に来ています。
成果を上げて、改善提案の報償金をゲットして、来年はマーチに17インチ履かせたい夢があるので、ガンガン働きますよ!
皆さんも大好きなこと、夢のためにお互いに頑張りましょう‼️
Posted at 2020/11/07 13:22:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日
ここんとこ、休日が来ても何も出来ていません。
こんばんは。桃色吐息です。
いやね、また仕事で腰を痛めてしまって、休日は休養してばかりだったのです。 習慣だったジョギングも、膝や腰に負担が大きいために出来ません。
ただ、何もしないで身体を休めているばかりだと、椎間板を支えている筋力が低下してしまうので、一昨日、アクアパーク新潟の流水プールでリハビリを兼ねたトレーニングをしに行ってきました。
胸の下位まである水位の中で、流れに乗りながら大股でゆっくり歩くんです。水圧が身体に掛かってくるので、関節を痛めずに鍛えられるんですよ。肩まで浸かるくらい大股で歩くと、肺活量アップも期待出来ます。
あとは身体の状態をみながら歩くスピードを速めたり、カニ歩きして負荷の掛け方を変化させると、鍛えにくい箇所を鍛えられます。
競馬の競争馬も、流水プールを歩かせるトレーニングをしてるって、何かの番組で観たことがありますね。
僕が行っているアクアパーク新潟って、レジャー施設なんだけど、怪我で退院したばかりでリハビリ目的の方や、エクササイズ目的の方、体力維持目的の高齢の方もたくさん来てるとこです。
僕が行った日はハロウィーンイベントなのか、魔女コスした指導員さんがエクササイズ教室をやってました。
流水プールの他、温水のタコツボプールやバブルジェット、足ツボマッサージエリアもあったり。 遊び疲れたら、温泉やサウナもあって、何時間居ても至れり尽くせりでたったの500円で利用し放題。
お腹が減ったらレストランもありますしね。
何でこんなに利用料金を安く出来るか?って?
それは、すぐ隣にある、ゴミ処理施設のゴミ焼却で出る排熱で温水を作って利用しているから。 排出エネルギーのエコロジー利用なんですよね。
ここ、昔から大好きなトコで、かみさんと付き合ってた頃は毎週のように行ってました。僕はだいたいプールに行くと、みっちり2時間くらいは運動してきますよ。
腰がもう少し良くなったらジョギング再開するけれど、雪が積もる季節になったら、またプールに行くようになると思います。
最後に…
そのうちアップしますが、
今後は自分でアライメント調整をやってみようと思い、ヤフオクで販売されているアライメントゲージセットを買ってみました。
あとはタイロッドのロックナットが上手く緩められるか、ですね。
シルビア時代、強化タイロッドに交換しようとしてKTCのロックナットレンチを買ったのですが、(単管が無くて)パワーを掛けられなくて、結局、ショップにお願いしちゃいました。
リベンジですよ~!
Posted at 2020/11/01 22:19:26 | |
トラックバック(0) | 日記