• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃色吐息のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

このタコ‼️


12月も半ばに差し掛かろうとしていますね。 僕の住む地域では、明日は本格的に雪が降りだす予報になっています。 こんにちは。桃色吐息です。





9月頃に急に復帰した魚釣り。10月いっぱいまで遊び尽くしたのも束の間、先月11月には危険物取扱者の試験のために受験勉強…

そしてつい先週にその合格発表があり、喜んでいる間も無く、愛車の冬支度のために足周りの交換&トラブル対処(サイドウォールカット発見)と… 気付くとあっという間に秋という季節を駆け抜けてしまいました。




そんな中、何も予定の無い休日にフッと晴れ間が射すと、魚釣りがしたくなってしまって。(でも季節がもう季節なんで釣れないのですが)

残業明けによく行くスーパーセンターの釣具コーナーなんて、まるで夢遊病者のように足が向かってしまうだなんて、もう病気ですよね。 魚釣りが好き=ハンターの素質があるのかな?なんて考えてしまいます。





今年やった釣りは、サビキで小アジやイワシを狙ったり、ダンゴ釣り(紀州釣りとも言います)で黒鯛を狙いました。 それはそれで楽しかったんだけど、来年も黒鯛をやる計画でいろいろタックルを買い集め始めていますが、それとはまた別にチャレンジしたいことがあります。





それが、







タコ‼️







タコです。デビルフィッシュです。
ダンゴ釣りやってた時に下道として針に掛かったのが強烈にインパクトがあったのでしょう。タコ釣りも本格的にやってみたいなと。

もちろん、タコ釣りなんて今までやった事がありません。そもそも、タコエギやタコジグなどのルアーを使うのですが、ルアー自体、使った釣りをした事がありません。 こんなんで本当に釣れるんだろうか?エサ釣りが釣りの基本だろう?みたいな、ちょっと偏見の目でシーバスやアジを狙うアングラーを見ていました(ごめんなさい)でも、興味があったのは確か。



中でも、タコ釣りって特殊で、あんまり狙う人がいない。 毛嫌いしてたけど、たこ焼き好きだし、タコ唐揚げも好きだし。自分で釣ったタコを喰ってやりたい。 ハンターの血が騒ぎ出しました。







そしてとうとう、タコ専用ロッドをアマゾンでポチってしまいました‼️ ロッドもリールもアブガルシアです。



タコ専用…とはいっても、岸壁にへばりついたタコを引き剥がすパワーのある丈夫なロッドなのは確かなのですが、シーバス狙いのロッドとしても使える特性らしいので、(いずれシーバスもやります)この際、って感じです。

ただ、使うタコエギは自作しますよ~昼間、ダイソーで売ってる、イカ用のエギを改造して自分流にカスタムしちゃいます。これも釣果とは別の楽しみのひとつですよね。

と、いうわけで、
来年春からまた魚釣りを再開します。





Posted at 2021/12/12 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月09日 イイね!

試験結果


先月、受験した、乙種6類の危険物の資格、本日の正午にホームページで合格発表がされました。



もうね、正直言って、数日前から気になって気になって、ソワソワしちゃって昨夜はなかなか寝付けないくらいでしたよ。



で、肝心の合否の結果。














😨うげぇ💦…何とかギリギリ合格💧正当率60%でした。
風邪がなかなか治らず、仕事も残業続きの中での受験でしたからね💦💦💦





合否はともかく…社会人となってからの受験って、この適度な緊張感。改めて大事だよなって感じました。



働きだすと、会社から資格取れ、とか言われない限り、なかなかこういった機会って無いと思うんですよ。 今回の受験は、自分から自発的に上司に打ち上げて自費にて受けた試験だったので、結果の重みがだいぶ違います。 11年前、リーマンショックで失業して、全く再就職すら出来ない状況で受験した時のような、そんな苦い経験を思い起こしました。

あの時の合格通知、飛び上がるくらい嬉しかったですもん。 当時の僕は何も取り柄もスキルも無かったですからね。 まぁ、今はだいぶ歳喰った大人になったんで、飛び上がるほどではないけれど、よく頑張ったよなって、とりあえず祝杯はあげました(笑)






あとは…若手が頑張って欲しいですよね。 受け身にならず、自発的に会社のために動いてくれるような。 そして、自分が携わっている仕事に対しての責任感の重さっていうものを感じて欲しい。

とても忙しくて大変だけれど、自分を鼓舞して責任持ってやり遂げた達成感って、人に指示されて終えた仕事などとは雲泥の差ですもん。



今後、また資格にチャレンジするかは分からないけど、なにか自分、気が緩んでるなぁ…って感じてきたら、必要に応じて受験するかも。








みんカラ的には、自動車整備士に挑戦!みたいなのが良いかもですよね。 実は今の会社に入社してすぐの頃に一度、機会があったのだけれど。

受験資格(一年以上の関連する仕事に就くこと)はあるので、再び挑みますかね。まぁ、上司が笑ってお茶を濁すだろうけど(笑)
Posted at 2021/12/09 23:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初の真鯛。 http://cvw.jp/b/3129841/48476022/
何シテル?   06/08 20:26
現在編集中… 3/12 無事に納車されました!! 吠えるエキゾースト・焼けたタイヤの匂いと、コテコテのチューニングカーとレーシングマシンが大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンルーム内の雨水の侵入防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 23:53:21
スポーツドライビングクラッチペダルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 10:56:32
ECUの再学習をやってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 16:32:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月納車。 チューニングカーが大好きなOS(オッサン)です。なぜか愛車は釣り ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ドリフト好きが、いつの間にやらマーチ好きになりました。 マーチカップ等、レースが盛んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation