• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

改善対策のご案内 from mazDa

みんカラプレマシーユーザーの方のブログを見て予感はしていましたが、九州から帰ってきて改まってポストの中を覗くとアクセラ/プレマシー/ビアンテを対象にしたパワーステアリングの油圧パイプの製造工程が不適切だったための改善対策の案内が届きました。

実はポストの中身を見る前に、一昨日、九州から移動している時に三田辺りで僕が購入したマツダの御店より電話が有りました。

営業担当の人は普段は僕の事を○○さんと言うですが、その電話に限っては○○様とどこか他人行儀。

ポンプとパイプ交換の日程に関しても何だか歯切れが悪く、結局何が言いたいのか解らない。

そこで、「○○様って改まって一体どうしたんですか?」「なんか妙に歯切れ悪いですね」と言うと、「○○さんだから御話ししますが・・・」と言う事で話しを聞かせてもらったろこと、対策の方針や、対策の対象車までは決定したけれど対象台数が多くて部品の供給など詳細なスケジュールまで落とせていない様子。

確かに作業できる人(マツダ関係のメカニック)の人数や、ユーザー側のスケジュールなどWBSまで落としたスケジューリングは凄く難しそうだな・・・と思いました。

内容が内容だけに慎重に対応する必要が有るのは解りますが、あまり敏感に反応してもしょうがないので「まぁ〜適当にディーラーさんの都合がいい時を連絡してください」と言い電話を切りました。

部品の共通化をはかり製造効率を上げるというのは理解できますが、リスク分散を考えた場合このような問題が発生した時のトレードオフは難しいですね。
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2009/09/23 09:05:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 9:20
はじめまして。
今回の改善対策ですったもんだして、結局2泊3日プレはDにお泊りしていました。
特に不具合が無ければしばらく先延ばしの方がいいと思います。
作業になれた頃の方がスムーズに行くと思いますので…。
以上経験談でした。
コメントへの返答
2009年9月23日 18:16
コメントありがとうございます。

個人的には「どうでも良い」とは完全には言い切れませんが、限りなく言い切りたいくらいの気持ちです(汗

趣味車と違い、プレマシーは完全我が家の戦力として見込んでいるので余計な時間を費やしたく有りませんので仰る通り、Dのメカの方々が作業に慣れるのを見計らって作業を御願いする方向で計画します。

それにしてもDも大変ですね。
2009年9月23日 14:44
自分は改善対策、しばらく放置しておこうかと…(*´-д-)

現象出ないことを祈りながら(爆)
コメントへの返答
2009年9月23日 18:20
自分で制御できない事象に対して焦っても心労がたたるだけですし、過敏に反応するのも意味ないので実は僕も同感です(汗

来る物拒まず!って感じですかね(爆

だた、作業に慣れが必要なら、慣れを待つのはリスクを低減させる意味があるので、あき〜らさんの助言は素直に受け入れようかと思っています。

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation