• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

ガッテ〜〜ム!

ガッテ〜〜ム! 名刺のデザインが決まったので早速用紙を買って印刷しようと思いコ○マ電気にいってきました。

こちらのコ○マ電気なぜか解りませんがオムツとか離乳食とかいわゆる赤ちゃん用品が売られています。

いままで数える程しか来たことがないのでどこに何が有るの全く頭に入っておらずキョロキョロ店内を物色していたらありました!

名刺が印刷できる用紙って複数メーカーから紙質、厚さ、色などかなりの種類が有るので暫く迷いましたが「つやを抑え落ち着いた仕上がり」という文句にやられました。

裏面を見ると「弊社なっとく名刺のフォーマットが組み込まれている各社の対応ソフトはhttp://www.xxxxxxx.co.jp/xxxxxxでご確認できます。」と書いてあったので早速書かれているURLにジャンプ!

サイトに書かれている内容を読むと・・・
ふむふむ・・・
ふむふむ・・・
ふ〜ん・・・・って無料ソフトはWindows版しかなくてMacに対応して無いじゃん!

ハイハイ、横着せずにイラストレータでチャント位置合わせして印刷します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/05 11:55:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首がまわらない
ターボ2018さん

晴れ(今期初)
らんさまさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

追加しました
マンシングペンギンさん

キリ番♪
ハチナナさん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2010年6月5日 13:20
名刺のデザイン決定したんですね♪

Macに対応してないソフトって意外に多かったりします?(´_`)
コメントへの返答
2010年6月5日 17:17
名刺のデザインは皆さんの御意見を頂き決まりました(*^-^)ニコ

Macのような少数派向けのアプリケーションも作るのはメーカーとして効率が悪いのでしょうね。

残念ですが結構多いんですよ(;^_^A アセアセ・・・

でもオイラは負けないぞぉ〜
2010年6月5日 13:45
Macに対応して無いの多いですよね〜(^-^;)

なので厚紙POP用紙(最厚口)ってのに印刷して切り出しました〜(^-^;)
コメントへの返答
2010年6月5日 17:19
ハイ・・・多いっすね。

少数派なMacは自力で頑張るしかないっす!

厚紙POP用紙・・・それ絶対に正解です(;^_^A アセアセ・・・
2010年6月5日 23:04
私も名刺作ってみようかな?

あっ! あげる人がいない・・・orz

宮崎はseven乗りが少ないので(汗
コメントへの返答
2010年6月6日 4:55
セブンに乗っている人限定じゃなくても好いと思いますよ。

なかなか難しいようですが「おはほり」など行く機会があれば渡せる機会も増えるでしょうし、なにより「あーでもない、こーでもない」と考えている時間が楽しかったです。

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation