• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

画像の貼り方

ここでは画像の貼り方を説明しますが、前提条件としてフォトギャラリーに画像が既にアップされているものとして説明を続けます。画像保管場所のURLを得る方法に関して既に御存知の方は画像URLを貼付けるへ進んで頂いても結構です。


画像は既にアップされているのでフォトギャラリーを開き貼付けたい画像にマウスを移動させ、そこでマウスの右ボタンを1回クリックします。


そうすると下図のようなメニュー画面が表示されるのでプロパティ(P)を選択する。


下図ウィンドが表示される。


ここで画像URLを下記操作に従いコピーする。


これで画像補完場所のURLが得られました。

注) 画像補完場所のURLを一時的にパソコン内の"クリップボード"と呼ばれる場所にコピーしていますが、途中で同様の操作で違う物をコピーした場合は折角取得した画像補完場所のURLが消えて、違う物が上書きされます。



コーヒータイム

いままで何回か画像URLを貼る方法を説明していますが、ここでもう一度再確認しておきましょう。

みんカラで画像URLを貼る方法は3つ有ります。

1. 普通編集でインターネットで文章等を掲載可能な規則で直接キーボードより記述する方法
2. 普通編集のその他欄内にある画像ボタンを使用して貼付ける方法
3. リッチ編集の画像挿入を使い貼付ける方法

2や3の方法はインターネットで文章等を掲載可能な規則を知らなくても画像を貼れたり、「この方 あの方」で説明したリンクをはれたり、他にも字を大きくしたり、色をつけたりできるように補助する機能を利用してインターネットで文章等を掲載可能な規則を意識せずに文章を書けるようにしています。

ですので、当然の事ですが最終的には2の方法,3の方法と1の方法の結果は同じになります。



画像保管場所のURLを得るで得たURLは下記の3つの方法のうちどれかを使用し貼付ける事によってブログ中で画像を表示させる事が出来ます。

1. 普通編集で直接キーボードより貼付ける



2. 普通編集のその他欄内にある画像ボタンを使用して貼付ける方法



3. リッチ編集の画像挿入を使い貼付ける方法





なお1つのブログに画像を沢山貼る方法に関してもコチラに記載していますので合わせて参考にして下さい。

これで説明を終わりにします。
駄文を読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | ブログ編集方法 | 日記
Posted at 2010/07/04 07:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

海の見えるレストラン
やる気になればさん

この記事へのコメント

2010年7月4日 14:18
おおっ! なるほど。 こーやるんですね。
過去に何度かチャレンジしましたが、
上手くいかなかったので、諦めていました。

又、チャレンジしてみます。
説明が分かりやすかったです♪^^
ありがとうございましたー。(^^)b

by TAK♪
コメントへの返答
2010年7月4日 16:50
こんにちは〜っす。

説明って難しいですよね。
詳しく説明しようとすると文章のボリュームもそれなりに必要になってくるので読んでもらえるかどうか。

簡単に書こうとすると、人それぞれ引っかかっているポイントが違うので、Aさんには理解してもらえたがBさんには理解してもらえなかったなんてことも起こりうる話ですよね。

最悪なのは、書くだけ書いて誰にも理解してもらえないパターンですが、こればっかりは人の反応を見るしかないので解りませんしね。

TAK♪さんが上手くいかなかったっていうのが不思議です(汗

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation