今日は昨日告知をした「
第四回さくらモーニングクルーズ」が開催されました。
僕の家から開催場所までユックリ走っても10分くらいでつくので、8時20分くらいにガレージ開けてエンジンをかけて出発すれば丁度いいかなと頭の中で計算していました。
そこで8時20分になり、ガレージからセヴンを押して出し、ガレージのシャッターを閉め、キルスイッチを回し、キーを差し込み1段捻ります。
そうすると「ウィ〜〜〜ン」と言う燃料ポンプが動作する音が聞こえ、少し間を置いて更にキーを捻ります。
そするとセルが回りだし「クゥククククゥ、クゥククククゥ、クゥククククゥ」と音がするのですが、初爆が得られません。
またキーを捻るけどセルが回る音だけが響きます。
何回か繰り返しているうちに「あれ?プラグかぶっちゃった?」と思い、ガレージのシャッターを開けてプラグレンチで1本プラグを外してみると、見事にカブっていました(汗
と言う事で、プラグ4本を別セットに交換し再度セルを回すけど初爆が得られません。
そうこうしていると段々セルの回転が弱々しくなってきました。
うっ・・・去年もこのパターンだったな・・・と思い、セブンをガレージに戻しバッテリーを外して充電です。
この段階でセブンでの出撃は諦めて、プレマシーで出撃準備をしエンジンをかけるとフロントガラスが凍っています。
とりあえず暫くエンジンかけっぱなしで、凍っているフロントガラスを暖めて溶かして出発準備完了!
と言う事でさくらモーニングクルーズにプレマシーで参戦しました。
会場に付くと新年早々、第一声「ふざけんなよ!」と
COS万歳さんから心温まる言葉を頂き、
さいばーさんから「なに、寒いから家の車で来たんですか?」って感じの冷たい目で見られトホホな僕です。
でも、
なみ八さんはそんな僕に温かいコーヒーと暖かい言葉をかけて下さり「新年の出だしはこうだよね!」って感じでやっぱり解る人は解ってくれるんだなと嬉しく思いました。
また既に
michさんと
noronoro7さんも来て下さっていました。
COS万歳さんの1700BDRです、いつ見てもキレイですね。
そして
水色の人。さんのミニです。カニ目で来られるのかと思いましたが、正月休みでショップとかお休みなので途中で何か有ると恐いと言う事で、信頼性の高い前回同様今回もミニで参加です。
毎回このステッカーと言いますか、カティングシートといいますか、本当に格好いいデザインに感心させられます。
そしてフォルクスワーゲンで来られた方とミニが2台と、ロータスSr2も写真に収める事が出来ました。
他にもキレイなブルーのロータスヨーロッパの方も来られていましたが、写真に収めるのを忘れました。
まったりと皆と話をしていると、さいばーさんの携帯が鳴り緊張が走りました。
さいばーさんが「バオさん、今、
力丸7さんから11時半頃到着するって連絡が入りました」と告げ、視線が一挙に僕に集中です。
「力丸7さんが来るのにセブンじゃなかったら大変な事になりますよ」的な事を皆さんの目線が訴えています。
っていうか、COS万歳さんは声に出してたし(爆
「大丈夫だよ、力丸7さんはそんな事気にしないから」と言うと、COS万歳さんが「よし、気温も上がってきたしセブン取りに行きましょう」と言うので皆で僕の家にいきセブンを取りに行きました。
でバッテリーを繋ぎ、セルと回すと「アレ(ずるっ)」って程簡単に「バボン!ボボボボボボボボ」とエンジンがかかりました。
で、権現堂桜堤公園駐車場に戻るとmichさんが奥さんの実家に挨拶に行くため帰ろうとして駐車場を出ようとしていた所でしたが引き返してきてくれて、僕のセブンを見てくれました。
そして、30分程話をしていましたが素敵な奥さんから角が生えそうな予感がしたので帰りますと言って帰って行かれました。
そうこうしているとさいばーさんの携帯が再度鳴りました。
こんどは「力丸7さんがカメラ用意して待ってろって仰ってますよ」と言うのでカメラを準備していると、どこからともなく大きな音が聞こえてきます。
おっ、来た!と思い、カメラを抱えて道路の方に走って行くと力丸7さんが黄色のエリーゼのお友達の方と一緒に登場です。
駐車場に入ってくるとともにピースサインで満面の笑みです。
さすが役者が違うなぁ〜と感心しながらパチリと1枚。
で、車から降りると何か雰囲気が違います。
えっと・・・今は1月だよな・・・
なんで半袖着て真夏のような格好をしているの(爆
このみんなを喜ばそうとするエンターテイメントっぷりには本当に脱帽です。
そうこしていると「寒い」といいトレーナを羽織り「バオさん、あちらの犬は・・・」って仰るので「
BirdDogさんですよ」と御教えすると「だよね、アンジーとキースに似ていると思ったんですよ」と言いながら戦場のカメラマンのように這うようにして接近です。
そうこうしていると皆が帰って5、10分くらいしてミニ乗りの方が到着されましたが「ミニ乗りの方も沢山要らしたんですが、皆さん御帰りになりました」と告げると「チョット遅すぎましたかね」と少し残念そうにされていました。
でも、みんカラをやられていると言う事なので、こちらので今日の模様は少しだけでも感じて頂けていれば幸いです(汗
僕は子供達の昼ご飯の関係でここで一時退散しました。
そして、子供達と一緒に昼食をとって、力丸7さんとさいばーさん達がきになり、さいばーさんに電話すると「力丸7さんのお友達の所に来ているのですが、どこをどう走ったか途中から解らなくなり、私も場所を美味く説明できません。っていうかどうやって帰れば良いのか解りません」と仰るので「だったら力丸7さんによろしく御伝えください。」と言って電話を切ると力丸7さんから「バオちゃん何、来たいの?えっとね、道は・・・」言ってお友達の家に行く道を丁寧に教えて頂きました。
そして、お友達の所について面白い話、ためになる話を色々と聞かせて頂き気がつけば5時で、外は真っ暗です。
と言う事で、力丸7さんの友達の家を後にして帰路につきました。
そうするともの凄くキレイな夕焼けに感動。
さくらモーニングクルーズで遊んで頂いた皆さんありがとうございまいました。
SMPから参加して下さった皆さんありがとうございまいた。
力丸7さん、黄色いエリーゼの方、今日御伺いした御友達の方、本当に有りがとうございました。もの凄く楽しい時間と、僕の中の不安が一挙に解消されました。本当にありがとうございました。