• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

言葉が見つからない

セナ対プロストのカート対決。

カートってこんな風に動くんですね。

ってこれはカートの動きじゃないでしょうorz

でも、本当に見応えがある映像を久しぶりに見たっていう感じです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/23 08:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 8:59
おはようございます

楽しい物を、見させてもらいました。 ^_^
コメントへの返答
2011年12月24日 6:27
おはようございます。

気に入って頂けてよかったです。

さいきんyoutube探検の旅が楽しくて(汗
2011年12月23日 9:20
これっ!
いいっす!

すげー ハンドリング!

カート乗りたくなりますね!
コメントへの返答
2011年12月24日 6:28
おはようございます。

ですよね、これ見るとカートって本当に楽しそうだなって雰囲気が120%伝わってきますよね。
2011年12月23日 10:19
朝から、いいものを見せていただきました。


車庫から、カート発掘してこようかな?
コメントへの返答
2011年12月24日 6:30
おはようございます。

ありがとうございます。

youtubeにはこういったお宝映像が沢山あるので、最近凄く楽しいんですorz

楽しく乗るカートって言うのもあると思うんですよね、是非車庫から発掘して下さい。
2011年12月23日 10:21
何に乗っても天才は天才!
涼しい顔してても心の中はメラメラ燃えてます
コメントへの返答
2011年12月24日 6:30
おはようございます。

こういう子供っぽさがトップの印なのかもしれませんね。

負けづぎらい、ここまで行けば一流ですよね。
2011年12月23日 10:24
本当に凄い動きで、言葉では言い表せませんね(^^)
コメントへの返答
2011年12月24日 6:32
おはようございます。

僕もこれ見た時は、WRCとフォーミューラを同時に見ている気分になりました。

すごいっすよね。
2011年12月23日 10:25
おはようございますw

本気っぽさがたまりません@@;

本日、お仕事中也^^;
コメントへの返答
2011年12月24日 6:33
おはようございます。

えっと・・・なにも自分で告白しなくても良いのに、tsujiやんったら正直者ですね(爆

ってことで、仕事しなさい!(爆
2011年12月23日 11:22
当時はオフシーズンのF1パイロットによるカートレースは恒例行事でしたが、今でもやってるのかなぁ?

カートレースはある意味他の実車レースより見ごたえがあったりしますよね♪
今のカートはこの頃より更に進化してて、さらに運転は子供がしちゃうから早いの何の・・・・・

まさに実写版マリオカートです。
コメントへの返答
2011年12月24日 6:36
おはようございます。

ですよね、msp7さんの甥っ子さんもカーターですもんね。

本当はこういうのがガンガン普通に出来る環境にあれば自動車業界も「若者の車離れ」とか言わないで済むんだと思うんですよね。

でもって、過去の栄光を引きずり出してきて車離れした若者だった人を引き戻す事をしなくても良いんでしょうね。
2011年12月23日 11:26
セナが亡くなってからF1を見なくなりましたね・・・

懐かしいです。

当時、とんねるずの番組(生ダラでしたっけ?)でも、セナはよくカートで出てましたよね。

カート、やってみようかなぁ・・・また奥に怒られるんだろうなぁ・・・(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 6:43
おはようございます。

僕も似た感じです。

中嶋さんの引退、ホンダエンジン撤退、セナの死・・・そんなのが複合的に絡んで僕もF1を見るのを辞めたって感じです。

カート・・・体重をあと20kg落としたら出来そうです(汗
2011年12月23日 13:02
にちわ~ カート四十路頃までやってましたぁ。
鈴鹿セナプロ対決2コーナーで全て見てきました(^^ v
  あの頃は良かったぁ~(~。
コメントへの返答
2011年12月24日 6:45
おはようございます。

カートをやられていたんですね。

僕も憧れていたのですが、なにせ先立つものと根性が無いのと、僕は走る側よりも見る側の方が好きみたいで(汗

日本のモータースポーツ絶頂期って感じでしたね(汗

まだまだ盛り上がって欲しい日本のモータースポーツ、僕は最近また熱が戻ってきたのでした(汗
2011年12月23日 15:46
カート こんなにドリフトするんですね。
こんなにすごいの初めてみました。
楽しかったです。

コメントへの返答
2011年12月24日 6:46
おはようございます。

すごいですよね、まさに生き物の世に走りますよね、っていうか走らしていますよね。

すごいっす。

バイクもアメリカのダートラなんかも凄いですよ。
2011年12月23日 16:07
お~いいですね

カ-トに乗りたくなりました
コメントへの返答
2011年12月24日 6:47
おはようございます。

僕もです・・・しかしその前に体重を落とさないとorz
2011年12月23日 17:53
皆でカートで遊びますか(*^^)v

放映されてた頃、爆笑しながら見てた♪

公道で注意されても何回もカートを載ってたら
お巡りさんがキレた思い出が(*^^)v
コメントへの返答
2011年12月24日 6:48
おはようございます。

カート遊び良いですね。

その前に20kgほど落とさないと前に進まな言うような気がします(泣

っていうか、公道ではだめでしょう(汗
2011年12月23日 18:26
動画を観てたら

興奮してきましたっ^^v

コメントへの返答
2011年12月24日 6:49
おはようございます。

漢としてはメラメラするものがありますよね。
2011年12月23日 20:51
うちの近所にカート場ありますから

未来のF1パイロット育てにきます?
        ↓
      長男くん
コメントへの返答
2011年12月24日 6:50
おはようございます。

なんと言う魅惑的な・・・

なみ八ファクトリーが全面バックアップですね(ニコ

カート保管場所、トランスポーター完璧ですね(汗
2011年12月23日 22:11
かかか・・・・
カウンター当てまくりの滑りっぱなし!

一瞬でスピンのパターンなのに(汗)

さすが・・・としか出ません。
コメントへの返答
2011年12月24日 6:51
おはようございます。

すごいっすよね。

本当に走はWRCですよ。
2011年12月23日 22:58
プロすともようやく果汁移動が解ってきたみたいですね....

苦労したかイがありました

ての焼ける弟子でした

ノロヤマさんももう少し

本家の走り見せますよ....

ええもんみました

うpありがとうございました。
コメントへの返答
2011年12月24日 6:53
おはようございます。

やぉやさんの肥えた目で見るとプロストもマダマダ腰の入り方がなてませんよね(爆

ノロ山さんは棒出すの走りを後ろから観察して、個室会をマスターせんといけんでしょうね(爆
2011年12月24日 18:24
カート懐かしい若いときを思い出しました。
ところで、ぼーねんかい スッカリ完璧に忘れてました。申し訳ありませんです。
来年なんか考えますので、お許しください。
ムフフな所考えています。
コメントへの返答
2011年12月24日 19:48
こんばんわっす。

ってことは新年会楽しみにしてます。そしてあまり海外で羽目を外さないで下さいね(ニコ

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation