• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

暑い



ロンドンオリンピック盛り上がってますね。日本競泳でも相方の注目選手である、男子200mバタフライ、男子メドレーで、銅、銀メダルをとった松田たけし選手、本当に素晴らしい泳ぎを見せてくれました。松田選手の専属コーチ(女性コーチ)をやられているのが相方の親戚の方になります。そして、相方自身も中学生の時は背泳ぎの選手だったみたいなので余計に競泳の応援に力が入ってきます。

ここ数日は夏休み中の子供の世話が大変なのと、夏バテなのか僕が朝起きて会社に行く際も起きてこれない日が続いてましたが、松田選手の競技スケジュールに合わせて気合で起きてきて応援してしてました。恐るべしオリンピック、いや松田選手d(^_^o)

競泳だけがオリンピック協議種目ではないので、毎日他の競技で誰が何のメダルをとったとか、残念ながら取れませんでしたなどニュースで見かけますが、一番「だからなに?」って思うのが国別メダル獲得数。

選手の方が獲得したメダルは、選手個人の頑張りであったり、支援・応援してくれた人や団体への選手の方からの御礼などの意味もあると思います。なので競泳で誰がメダルをとった、なでしこジャパンが銀以上確定などニュースに取り上げられるのは分かるし、共感もできるのですが、どう考えても国別メダル獲得数は何のためにそれをニュースとしてとして取り上げるのか解らないし、その事を評価するのも理解できません。

国なんて関係無しでもっと純粋にスポーツを楽しんでもらいたいなって思いました。

もうしばらくオリンピックは続き、そして夏の高校野球、まだまだテレビから目が離せないですよね。

本当に今年は熱い夏です。
ブログ一覧
Posted at 2012/08/07 07:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年8月7日 7:54
今回のオリンピックは、メダルの数すごいですよね!本当にスゲーて感心しています。

水泳陣はまさにメダルのオンパレード!!一時期は低迷していましたが、最近はお家芸と言っても過言ではない気がします。

僕も三歳から八年間水泳をやっていたので、愛着があります。イトマンスイミングスクール系列の(アビコイトマンスイミングスクール)やっていて、ジュニアオリンピックまで出たんです。僕も、背泳ぎ(バッグ)の選手でした。
懐かしいな。入江選手などは、イトマンスイミングスクール出身なので力が入りましたよ~


ナデシコ勝ちましたね!!嫁さんは、特にオリンピックなんて興味なかった気がしますが、朝、いきなりスマホで結果を見た瞬間起き出し、ナデシコのニュースみなきゃ♪と、ナデシコパワーのすごさを感じました!!

ナデシコの二点目の得点した阪口選手は中学、高校の後輩なのでナデシコでも特に阪口選手を応援しています♪


やはり、日本が強いと毎日活躍の速報で元気が出ます(^o^)/

しかし、暑い…(>.<)中年親父は情けない(^_^;)))
コメントへの返答
2012年8月8日 5:21
おはようございます。

日本の競泳、自分が健康作りのために泳ぐようになり水中で前に進む事の難しさを体験しているから僕も、「うへぇ〜はええええ」って思いますが、その前まではあまり興味が無かったのが正直な所です。

でも、相方の親戚の話や、自分の体験などもあり競泳を見ていても楽しかったのは事実です。

ただ北島選手びいきな報道にはうんざり。松田選手2大会メダルを取っているのにほとんどニュースに取り上げられないと言う本来と違う所で思惑が働いているように感じるのは私だけ?(汗
2012年8月7日 8:00
おはようございます。

私は、野球、サッカー、柔道、マラソン………など、あまり興味がないので、オリンピックのニュースを見ても大体「あ~よかったね。」「おしかったね。」みたいな感想しかありません(;一_一)

しかし、なぜかアーチェリーの中継を、きずけば一時間見てました(笑)

コメントへの返答
2012年8月8日 5:24
おはようございます。

これにジェットスキーがオリンピック競技になれば俄然盛り上がりが違うでしょうが、興味が無いと、それが正常な反応だと思います。

でも、見始めちゃうと見れるのがオリンピック競技の、戦う人をライブでみれる凄さだとも思います、なので気付けば1時間ってのも頷いてしまいます(ニコ
2012年8月7日 9:43
子供の頃は、こんなに暑くなかったですよね~?

日本じゃ無いみたい。

(゚∀゚ ;)タラー
コメントへの返答
2012年8月8日 5:25
ええええ、そっち〜〜〜

リアルに気象?(爆

確かに暑くなってますよね。
2012年8月7日 9:45
日本国民の義務として!

松田選手の力泳は全てライブで応援しちゃいました

メダル舐めさせてくれ~~~!
コメントへの返答
2012年8月8日 5:26
あっざーっす。

師匠の応援がロンドンまで届いたんだと思います。

おばちゃん家に行ったらありそうな気がするので、僕もなめさせ貰おうかな(爆
2012年8月7日 10:56
 はじめまして.お友達のイイね!より参りました.
他国のメディアはいざ知らず,日本はどうもメダル至上主義みたいな風潮があって,なんだかなあと思ってしまいます.入賞,いやオリンピックに出られることすらすごいことですし,もっと選手たちを労ってほしいなと(^_^;)
メダルを取った種目を大々的に取り上げ,奮わなかった種目はさらっと流すのは,頷けなくはないですが,メダルの有無はさておき皆さん全力なのですからね.
お国柄,人口,もともとの身体能力の差などもあるかと思うので,国別のメダル獲得数には私も首を傾げています.
コメントへの返答
2012年8月8日 12:32
こんにちは、返信遅くなりすみませんでした。

メダル史上主義にもうんざりですが、男子サッカー負けたらそんなに悪いの?って感じのスポーツ新聞の見出しにゲンナリした朝でした。

もっと純粋にスポーツを楽しんでぇーーーって感じですd(^_^o)
2012年8月7日 11:30
TVオリンピック。、もえますね
選手たちの本当に日頃の頑張りをたたえたいです、、。

この夏のオリンピックのお陰もあり;;;暑さに負けずと思うけど、、、


~~~<<>外に出れば焼けるように熱くて7も障る気になれない、軽くさする程度です、、。
コメントへの返答
2012年8月8日 12:34
夏の高校野球も始まりますからね。

今年の夏は暑いですねd(^_^o)
2012年8月7日 14:17
毎日暑くて暑くて ホント しんどいです。

つまり 冷たいもの 飲むは 飲むは 一日に何リットルも・・・。

どう計算しても 汗をかく量よりも 飲む量のほうが多い・・・・。

体重が順調に増えております!
コメントへの返答
2012年8月8日 12:35
うんうん、分かります。

しかも家に帰ったらビールで喉を潤して、ビールで喉を潤して、さらにビールで_| ̄|○

やっちゃうんですよねd(^_^o)
2012年8月7日 18:57
国別のメダルの数を気にするのは日本だけでなく、世界もそんな感じのようですよ。
公式のホームページにもありますし、BBCやESPNなどでも分かりやすい場所にリンクがあります。
(ニュース内で言ってるかは未確認)

それよりも近年のオリンピックが商業主義に走っていることが気になります。
コメントへの返答
2012年8月8日 12:37
商業目的、確かに。

お金の匂いに敏感な人にはこう言うのはチャンスなんでしょうね。

もっと純粋にスポーツを楽しもうよ
2012年8月7日 23:29
どーもです
(^O^)

松田選手凄いですよね
(^O^)


実はオイラも、管理職するまでは、ボランティアでスイミンググラブのコーチしてました
( ̄▽ ̄;)

小学生から中学生を主に見てましたが、一番成績がよかったのが、フリーで日本選手権二位でした
(((^_^;)

でも、オリンピックはむり( ̄▽ ̄;)

あれに出るだけでも、とんでもないんですが、連続メダルなんて、本当に凄いの一言です!


オイラは、コーチはやめて、地元の方数人と、マスターズの大会に出て、パチャパチャ泳いでます。


オリンピックの選手の泳ぎを見ると、なんか触発されて、練習量が増えたりしますが、腰痛が悪化するだけっす
( ̄▽ ̄;)

今晩も、オリンピック、サッカーで寝れません
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年8月8日 18:18
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

前回の北京オリンピック直前に延岡に挨拶に行った時に実家に帰るついでに松田選手が相方の親戚宅に来られたときに会いました。

あれから4年が経過したわけですが、松田選手自体は延岡の東海(とううみ)スイミングで、練習環境は満足がいくものじゃなかったんですよ。そして彼が東海スイミングに所属してた時からの専属コーチも東京の水泳界では全くの無名コーチなので、オリンピック強化指定選手に松田選手が選ばれても専属コーチのオバちゃんは自費で遠征に着いて行く感じだったそうです。

そのオバちゃんのそういった費用はオジちゃんが仕送りとかしていたなど話を聞くと、俄然松田選手の応援にも力が入りました(特に相方が)d(^_^o)

さて、オリンピックも残り少なくなってきました、今度は夏の高校野球ですね。

いやー、暑いですねd(^_^o)
2012年8月8日 2:16
オリンピックを横目に今夜も夜なべしております(^^;)

国別のメダル数・・・・日本の報道はまだいい様
な気もしますね。

中国の数へのこだわりはすごい。
数を稼ぐために団体競技じゃなくて個人別に力を
入れてるらしいですね。

韓国なんかは徴兵とか年金とかで優遇があるとか。
コメントへの返答
2012年8月8日 18:27
僕が国別メダル獲得数があまり好きじゃないところはそこなんですよ。

選手はみんな個人個人精一杯やれることをやっています。でも、その優秀な選手を育てるシステムが中国のようなやり方、日本のようなやり方、そこを比較して「中国のようなやり方が結果的に良いので、それを真似しよう」とか言うのであればイイけど、それって国が優秀ってことじゃないですよね?

こだわってどうするんでしょうね?

国家の威信?
国家の名誉?

よくわからんですf^_^;)

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation