• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

みたなぁ〜

昨日の事です、朝起きて外を見るとどんよりした雲が目に映り、かつ最近セブンに乗る事へのモチベーションが全く上がって来ないのであっさりというか、きっぱりというか渡良瀬遊水地への早朝トレーニングは断念しました。しかし車が嫌いになったのかと自分に問いかけると嫌いになっている訳ではないらしいので御心配なく。

独身時代は休日に遊び行くお金も無かったけど暇だけは沢山あったので時間があったからいっつも洗車していたような気がします。昔は「暇つぶしイコール洗車」って感じでした。最近は手抜きが多くボディー回りさえも満足に洗車できていませんがそれでも時間があると洗車や意味が無いのにガレージに行き車を眺めたりしています。車を見ていると落ち着くんですよね。

まっ、それはさておき早いもので今年は家を建てて5年目になるので積水ハウスさんによる5年点検の日です。予定では積水さんは11時頃来るので玄関先でバシャバシャ洗う訳にもいかないし、なにより天気がよくないのでプレマシーのボディー洗車を諦めました。でも何か車に触りたかったので普段は見えない所をキレイに水洗いしてみました。
汚れ状況を示すプレマシーのスライドドア(左側)の裏側の写真

汚れ状況を示すプレマシーのスライドドア(右側)の裏側の写真

汚れ状況を示すプレマシーのスライドドア(右側後方)の内側の写真

プレマシーの後部ドアはスライドドアです。スライドドアって内装側はいつも裏面になっており常にボディー面しか表から見えないんですよね。なので気を抜いているとドアの淵の部分とか気が付かないうちに汚れています。今日は濡れタオルをきちっと絞った状態にしてドア周りをキレイに噴き上げました。いやぁ、本当キレイになりました。
濡れタオルで吹き上げたあとの左側スライドドアの内側の写真

そんなこんなしていると積水さんが2名で来られました。1名はサービス員さんでお家の点検に、もう1名は大学の建築学科を卒状した女性の新卒者の方っぽくサービス員さんと一緒に回って色々な家の不備であるとか、デザインであるとかを見聞きして今後の自分の設計業務に役立てるような感じで現場巡回に一緒に同行されている感じでした。推測ですが積水さんの新入社員教育の一環なんでしょうね。
積水ハウスさんの5年点検

プレマシーのスライドドアを濡れタオルで拭いていたときに積水ハウスのサービス員の方が家に到着されました。そしてバケツだとか洗車用のタオルとか脚立を取り出すためにガレージのシャッターを開けていたので積水さんのサービスの方はガレージの中に止めているセブンが気になったのでしょうね。「すいません、ガレージの中のケータハイム、僕好きなんで良く見せてもらっていいですか?」と積水ハウスのサービス員さんが尋ねます。

「ん? ケータハイム?」

「いやいやセキスイハイム、積水ハウスさんとセキスイハイムさんは全く違う会社でしょう、【ハイム】はまずいいんじゃないですか?」と思わずツッコミを入れたくなりましたが、断る理由も無いので「ええ、どうぞ」と御応えして見ていただきました。確かにケイタライム、ケータハム、ケーターハムと色々呼び方がありますがケータハイムは初めてでした。

東日本大震災後も何回か大きな地震があったのですが家の点検では中と外を見ていただき特に問題となる所は見つからなかったので安心しました。

次は5年後(築10年)の点検です。
点検後の当家の写真
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2013/11/10 12:24:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 13:01
雨が降り~やることなく

私もハニーの車を洗車(?)
雨の日は、洗車が楽でいわぁ~【謎】

コメントへの返答
2013年11月10日 17:18
読みました♪

天然水での洗車さぞえかったでしょうね(汗
2013年11月10日 21:51
近所のオサ~ン、旧ミニ乗りと判明。
それは、ケータハムをケーチュラムと発音したことがきっかけでした。
最初、「ん?」ってなったけど、ミニ乗りと判った瞬間、かっくEー!でした。(笑)

まあ、私の、バーキンですが・・(爆)
コメントへの返答
2013年11月11日 6:31
おはようございます(^o^)/

ケーチュラムは初めて聞きました。どう読めば"チュ"になるのか分かりませんが、マンチェスターの方言をマンキュニオンと言います。例えばマンキュニオンではマンデーはモンデーと発音します。

そのためマンチェスターに出張に行っていた時は良く単語を見失って苦労しましてた。

ケーチュラムも似たようなもんなんでしょうね( ´ ▽ ` )

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation