• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月17日

渡良瀬遊水地小山側アプローチ

昨日は天気があまり良くなかったので、お家でおとなしくしていましたが内心はW650かセブンに乗りたくてウズウズしていました。

今朝起きると天気が良かったのでガレージからW650を出して、いつものように渡良瀬遊水地を目指して出発!

今日はいつものように加須側から渡良瀬遊水地に向かい、そのまま中央エントランスを通過し、北口エントランスも通過し遊水地を時計方向で回る形で小山側に初アプローチしました。こういう初めて走る道ってセブンじゃ怖くて走れないんですよね。なのでW650で走った時は道の探索も兼ねて走るので徐々にナビなしで走れるエリアが増えてきます。

今日は小山側にある部屋南部桜つつみ公園前の道路から「おやま田んぼアート渡良瀬遊水地会場」を経由して「なまいふるさと公園」から栃木県県道174号、松原大橋を越えて国道4号で家に帰りました。


途中で前々から気になっていた埼玉県民のソールフードである通称”だうどん”こと「山田うどんの古河中田店」に寄りました。なんでここが前々から気になっていたかというと、こちらの山田うどんはトラック運転手が夜間休憩できるくらい駐車場が広く、しかも朝早くから駐車場へ車が出入りしてて、この前を通るたびにいつも開店してるのかな?って思っていたんですね。

なので開店時間を調べたら、他の山田うどんでは9時開店の店が多い中で古河中田店は6時から開店していたので今朝入ってみました。

そして、これまた”だうどん”伝家の宝刀スタミナパンチ丼セットを頂きました。

意外と知られてませんが埼玉県ってうどんの生産量は全国2位なんですよね。1位はダントツ香川県ですけどね。香川県の方には申し訳ないのですが、コシが強いうどんってあんまり好きじゃないんですよね。それは博多ラーメンにも言える事で、替え玉で「バリカタ」とか「粉落とし」とか「ハリガネ」を注文される方がいらっしゃいます。それって個人の嗜好なのでその人が良ければそれで良いけど、私はダメなんですよね。「普通」の硬さが一番好みに合っているんですよね。

ちなみに、うどんは茹ですぎてグダグタになったうどんが一番好きです。

明日は夏季休暇最終日なのでセブンで渡良瀬遊水地に行く予定です。
ブログ一覧 | W650 | 日記
Posted at 2019/08/17 19:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

達成感
blues juniorsさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation