• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月22日

大洗海岸滞在時間5分未満



今朝は朝6時に家を出て大洗へ行ってきました。
R4バイパス→R50→R6→R51

海が見たい、海が見たいって思って一生懸命走ったぜ。

片道3時間、120km

帰りも下道で帰るか、それとも高速を使ってバビ〜ンと帰るか悩んだ末、お財布に1,000円しか入ってないことを思い出し大人しく下道で帰ってきました(^ ^)

それにしても今までセブンで朝ドラしていた時は気にしていなかったというものあり、あまり目につかなかったのですが朝方結構バイクも走っているんですね。

そして大半の人はちゃんと運転しているんですけどね、マナーが悪いバイク乗りもよく目につきます。っていうか、良いバイクを乗ってるのに乗っている人がダサいという最悪なパターン。もちょっと格好良く乗ろうよ(^ ^)
ブログ一覧 | W650 | 日記
Posted at 2019/09/22 15:43:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

この記事へのコメント

2019年9月22日 16:05
お疲れ様でした。


確かにマナーの悪いバイクもいますね、どちらかというと向かうは自分もバンバンすり抜けとかやった方なんちょっと耳が痛いのですが…おっさんになって冷静に見ると危ないなぁ…と思いますね~

今はゆっくり走るのが好きです、
コメントへの返答
2019年9月23日 7:41
そのマナーの悪い大型バイク乗りの人と大洗海岸で休憩しているところを見かけましたが、我々と対して年齢が変わらないオッサンでした。

その歳になって気付いてないのか・・・正直痛いなってのが感想でした。
2019年9月23日 5:50
朝ツーリングお疲れ様でした。

大洗までは地味に距離が有りますからね。

一部の方のマナーが悪いとバイク乗りのイメージが悪くなりますからね。

コメントへの返答
2019年9月23日 7:54
地味に距離があるのですが、乗ることが楽しみなので苦にならないんですよね。

よく交差点に右折専用車線ってあるじゃないですか、そこって通常は右折する人が並ぶ車線ですよね。今回何度か見かけたのですが、その右折専用車線から右折せずにそのまま直進して行くパターンだったんですね。

流石にそれはダメでしょうって感じなんですよね。

今でこそ自動車教習所に通えば大型バイクの免許は取れますが、昔は運転免許試験場で20回くらい落ちて苦労の末にようやく取れる免許だっていうイメージがり、それってよほど好きじゃないと20回も通えないですよね。
なので大型バイクに乗っている人がバイク大好き人って固定観念がこ乗っているからなのかも知れません。

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation