• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月02日

想像通り、やっぱりこうなりましたか。

ホンダが2021年限りでF1活動終了を発表しましたね。

ソースはここ

過去に第一期目1964から1968年。第二期1983年から1992年、そしてエンジンだけでなくシャシーも供給すると息巻いて挑んだ第三期は1998年から2008年まで活動、最後はチーム売却と言う形で幕を閉じましたよね。

そして今回が4期目のホンダF1チャレンジ。また過去にはトヨタもF1チャレンジしてますよね。そして日本企業がF1から撤退するたびに思うのは、今になっては誰いった言ったのか思い出せませんが「日本メーカーは車を売るためにレースをやって、フェラーリーはレースをやるために車を売っている」っていう言葉です。実は車を売ってるけど、本当は車が好きじゃないんでしょう、商売が好きなんでしょう?って思えちゃうのでH社とT社の車って、どんなに良い車でも絶対に買わないようにしているんですよね。

日本人だら日本企業が参戦していると凄くF1見てても盛り上がりますしレットブル、同じくホンダのパワーユニットをつけているスクーデリア・アルファタウリも気になります。

そして日本企業の参入、撤退、これの繰り返しが、日本にモータースポーツが根付かない最大の理由なんじゃないかとさえ思えるくらい残念な気持ちになるんですよね。

それにしてもGP2で頑張ってて来年F1昇格が期待されている角田選手にとってもネガティブな要素だよな・・・そんな、やるせないニュースを見た金曜の夜です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/02 18:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年10月2日 21:01
環境って名目の
業績悪化。


他人事では、ないんだけどなぁ^ ^
コメントへの返答
2020年10月2日 21:31
でもね、本当に継続したいなら知恵を出してどうにかすると思うんだよね。

EVとか色々ゴチャゴチャ言ってるけど、それはフェラーリーやルノー、メルセデス同じ条件だよね。まじで自分たちの言い分がさも正しいように見せかけるコメントが許せないんだよね。
で、折を見てまた恥ずかしげもなくF1じゃないけどトップカテゴリーに参入するとか言い出すんだよね。どこまで厚顔無恥なんだろうねって思うよ。

もうね四輪辞めて二輪だけで頑張ればいいんだよ。

毒を吐くのは今日までで、明日から普通に戻るので勘弁してけろ。

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation