• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

どこみとんじゃ!ボケ!

朝から少しソワソワしながら、今日はパッドを交換するぞ!って久しぶりの車いじりを楽しもうって思いながらガレージのシャッターを開けてセブンとご対面(ウッヒョー)

ダブルはワークスペースを確保するために一旦ガレージから出して日向ぼっこ。

ディスクブレーキセパレーター・・・よし!
ディスクパッドグリース・・・・よし!
ブレーキパッド・・・よし!





さぁ、準備は整ったぜ!

まずは先日残り1mmくらいに見えたフロントのパッド交換から始めようかなってことで、ジャッキでフロントを持ち上げてタイヤを外します。


フロントは対向4ポッドキャリパーでAPキャリパー初期のピン穴無しの物がついています。M5ネジX2本を外せばパットが引き出せます。引き出して後、新しく買ったFERODOのパッドと外観の比較をしようと思って取り付いていたキャリパーをひっくり返すと・・・


あれ?1mm?

じゃないよね・・・どこをどう見ても1mm以上あるよね。
あれ?どうして1mmに見えたの?
確かにパッドの残量を確認する時にキャリパーから取り外さずに隙間から見て1mmって思ったんだけど、そもそもそれが敗因だったんだね。


ということで、取り外した部品を再度取り付けて新しく買ったパッドは部品棚にそっと置かれたのは内緒です(汗

なんか、自分で仕込んで、自分で落とす。
見事に落ちてくれれば拍手喝采なんだけど、オチも中途半端でとほほな感じ。

今日の一番の収穫はW650のタイヤの空気圧が1kg以下だったので、空気を充填できたことかな(汗

ということで、明日はセブンで朝んぽかな。
ブログ一覧 | Seven | 日記
Posted at 2020/11/14 13:12:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 14:06
新しく買ったパッドが厚すぎて装着できない…仕方なく血豆を作りながら新品を削りました(泣)…というオチでも楽しかったかもです(笑)
冗談ではなく、国産品でも本当に起こり得る話なのでご注意を(^^;
コメントへの返答
2020年11月14日 19:19
パッドが厚すぎてつかないって・・・

やっぱりパッドって盛るもん何ですね。

女性用の下着も大変ですね。
2020年11月14日 15:04
老眼せいだよ〜♫
(香水の感じでw)
コメントへの返答
2020年11月14日 19:20
やっぱり老眼ですねかね。

私もそうかなって思ったんですよね。楽して隙間から覗くんじゃなく、パッド外して確認すればよかった(とほほ
2020年11月14日 15:35
あるある!
確かに1mmだったんだですよ。
調べたその時はね👀

ところが今日はそれが違っただけです。
別段おかしくも何ともない話です。👍
よくある話です。
大丈夫です。(^^)/
コメントへの返答
2020年11月14日 19:21
よくある話ですよね。

最近、三歩歩いたらいろいろなことを忘れてるんですよね。

次からメモ帳にちゃんと書くようにしますw
2020年11月14日 16:36
作業お疲れ様でした。

まあブレーキパッドはパッドは走れば減りますから。

何れ交換する際に新たに買わない様にしないとですね。
コメントへの返答
2020年11月14日 19:28
そうなんですよ、走れば減るんですよ。

走ればね・・・(汗

そもそもセブンって600kgぐらいしかないのでパッドって減らないんですよね。

運動エネルギーの式は1/2mv^2ですからmが質量、vが速度なので速度vはどんな車でも同じですよね。そうやって考えると運動エネルギーはm(質量)に依存するとも言えますから、軽量セブンだと運動エネルギーも少なく、ブレーキをに対する負荷はその反作用と考えるとブレーキにかかる負担も少ないんですよね。

っていうことで、ブレーキパッドって意外と減らないのかも(汗
2020年11月14日 22:45
そう言うオチ!?

1cmだなぁ。
コメントへの返答
2020年11月15日 10:48
そうなんです。

こういうオチだったんです。

1mmと1cmを間違えるなんて、あり得ない。だけど事実間違えてるんですよね。

老眼とかいうレベルじゃないのよ。ノギスとかいうレベルでもないのよ。巻尺で測れるれレベルだよね。

とほほ。
2020年11月15日 0:41
だよね~
一般道ではセブンのパットはそうは減らないもんね~

多分相当減らないだろうからDS2500を試してみた方がいいかと思いますよ(^-^;
コメントへの返答
2020年11月15日 10:50
そうなんですよね。

「だよね」ってなりますよね。

DS2500 とほほです。
2020年11月15日 4:51
私は春先にパッド銘柄替えたのですが、5年で15000km走って2mmくらい減ってるペースでしたよ、結構削れてる方かな?

運転下手なのでブレーキ多用してます😫
コメントへの返答
2020年11月15日 10:51
5年で15,000kmですか、さすがです。マイル表示ですが、私が購入してからオドメーターがどれくらい進んだか(汗

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation