• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

買って満足して、本棚の肥やしになっている本はどれだ!

いつ買ったのかすら覚えてないんだけど、ただセブンを買ってからセブンのヒストリーとか面白いエピソードなんかを知りたくてセブンに関する書籍を買い漁っていた時期があった。

その当時はアマゾンとかヤフオクなんかほとんど利用することがなかったので、近くショッピングモールにある大きな書店とか勤め先の近くある新宿紀伊國屋巡りが定期的な巡回ルートになってました。

でも、大半の書籍は私がセブンに乗り始める前に発売されているものが多く、そう言った本は書店ではなかなか買えず、買えるチャンスがあるとするとブックOFFなどの中古本屋さんで運良く見つけるくらいでしたね。

それからしばらくしてアマゾンで買い物をすることを覚えて、今ではセヴン関連の本でもアマゾンでほとんど取り扱っていませんが、昔は意外と取引されてたので何冊か購入しました。

その時に購入したのがこの本です。


しかし購入はしたのですが、一回中をペラペラめくってほとんど読まずに本棚の肥やしになってました。購入して読まずに本棚の肥やしになっているビジネス書って十数冊ありますが、セブンの本でほとんど読まずに存在すら忘れるくらい放置されている本も珍しいです。

この本の魅力を知っている人、ぜひ、その魅力を教えてください。
そうしたら読む気になるかも(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/10 08:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年12月10日 10:26
うちの本棚でもそれと同じ本が全く同じ憂き目にあっております(笑)
アイラブシリーズとかオートジャン●ルみたいなワクワクが感じれなかった記憶があります(^^;
コメントへの返答
2020年12月10日 18:13
そうですよね。どうして本棚の肥やしになってしまうんでしょうね。

確かにワクワク感は全くありませんでしたね。
2020年12月10日 12:52
セブンに関する全方位の文献の中で私が好きなのは、当時から好きな7章からの継承者の物語。カタカナ文字の多さで読破に時間を要しました…。
コメントへの返答
2020年12月10日 18:16
七章ですか。

先程読みました。ひょっとしてこの販権の部分が、のちに誤解を招き、大論争にまで発展したのですかね?

2020年12月10日 19:09
自分が70年代にセブンに興味を持ち現在も暮らせるのは、Gニヤーン氏の情熱と思ってます。権利問題など国内外色々とありましたが…。とにかく色々所蔵するセブン関連雑誌の中で一番読破に時間の掛かった本です(笑)
コメントへの返答
2020年12月10日 20:15
確かにニヤーン氏の情熱は伝わりましたよね。キットカーで安くセブンが買えるのに、わざわざ価格が高くなる代理店を通して購入することなんて当時の英国では稀な話だったでしょうしね。

ケータハムという文脈で読めばニヤーン氏の功績は大きいですよね。

ただSr.3をベースとしたセブンが色々な国で作られたことを考えるとケータハムに売却せずにロータスで製造販売を終えたとしても、あまり変わらなかったのかもしれません。

ケータハム以外のアナザーストーリーも読みたい気がしますね。一つ言えるのは英国以外のビルダー含めセブンに熱狂させられた人は多くいるってことですよね。
2020年12月10日 20:22
巻末で、様々なメイクスの紹介をまとめてますし、まさに様々なセブン好きに境界は無いことで、このsmp も同じだと思います…(笑)
コメントへの返答
2020年12月10日 20:33
本当にそうだと思います。セブン好きに境界はないですよね。

ただセブンに限らず社会にはチンケなプライドにしがみつきマウントしたがる器量が狭い人はどこにでもいますけどね。
2020年12月10日 21:07
レストア後のセブンアンドハーフの御姿がたまりません! 
コメントへの返答
2020年12月11日 7:41
セブン&ハーフありましたね。

私はネコパブリッキングから平成5年に発売されたワールド・カー・ガイド8・ロータスでその存在を知りました。後ろから見た姿がプリプリしててナイスバディーでしたね。
2020年12月10日 21:19
連投失礼
カラー写真はその後カーマガジンに載ってました。
購入したのは出版直後、出張先の淡路島(確か)の書店。
当時、自分が飼うなんて思ってもいなかった。
夜ごと読みふけってた。
(内容は・・・あんまり覚えてない(爆!))
コメントへの返答
2020年12月11日 7:52
私は大学時代にGT-Romanを読んでて、その時面白い漫画っていう程度の認識しかなかったのですが、結婚し古本屋巡りをしてた時に偶然GT-Romanを発見し改まってケーターハムという車に興味を持って買おう!って決めました。それまでは国産の湾岸でバンバン飛ばしてそうな車が好きだったのですが、一気に志向が変わりましたね。

で、ガレージを手に入れるために家を買い、セブンを買い、関連する書籍を買い漁ったって感じです。

そのため読んでいた雑誌もOPTIONとかで、セブンが乗っているような雑誌には見向きもしていませんでしたね。その貴重なカラー写真も知らないんですよ。白黒でしか知らないんですよ。
2020年12月11日 17:20
続、連投(笑)
みんカラメンバーのギャラリーに載ってました。
コノ方、自車のカラーリングを真似てます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/286559/car/1362434/3484371/photo.aspx
コメントへの返答
2020年12月11日 18:12
ブリディッシュグリーンに4独だったんですね。

いやー、勉強になるぅ。

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation