• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月05日

EV化は避けられない

ネタ元はこちら

ケーターハム将来的にはEV化されるんだろうな。
っていうか、そうしないと生き残れないのは事実だしね。

ケーターハムが与えてる躍動からの気付きがEV化でどう進化するんだろうね。
なんか全く想像できないな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/05 07:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2022年7月6日 13:39
ライトウエイは武器になりそうですね。
エアコンが要らないってのも。
乗用車に比べれば、電費は良い方向に向かうと思いますね。


ただ、しばらくの間はEV車は使えなさすぎて
普及に時間はかかりそうで、エンジン車に頼る
期間が続くと予想します。


バッテリーの持ちと充電時間次第ですね。
コメントへの返答
2022年7月6日 17:47
社会インフラが全く追いついていないのでEVは先だと思いますが、イギリスでは2030年(8年後)にはガソリン車の新車販売は禁止になるとか随分前に報道されましたよね。

欧州では2035年と言っていたのが5年間延長を求めているというニュースもありますからね。いずれにしてもEV化されたら日本の国土の3%が太陽光パネルに覆われない限り電力不足になるのは目に見えていますからね。そこにロシア・ウクライナ戦争も絡んでくるので、正直なところ全車EV化は私が生きている間は無理でしょうって感じですよね。

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation