• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月15日

朝活プラモ

Heller 1/24 シトロエン 2CV
朝の数十分を利用してメッキーパーツを取付けました。メッキを落とのに希釈したキッチンハイターに浸けていたのですが一向に落ちる気配がなかったから今回はそのまま取り付けます。

何回かキッチンハイターでメッキを剥がしてきたけど拒否られたのは初めて。なんで?



とりあえずフロントグリルはエナメル塗料のセミグロスブラックで塗ってから接着。


Hellerのシトロエンは部品点数が少ないからって舐めているとある程度きっちりと作ろうとすると意外に難しいですね。そのうちTAMIYAのも作って見たいのですが、ヤフオク見てると高いんですよね。アルファロメオのプラモデルや2CVが、なんであんなに高いの?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/15 08:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年11月17日 6:51
あれ?キッチンハイターはアルカリ。サンポールは酸性 メッキだとするとサンポールでなければ。。単なる勘違いかも?^_^
コメントへの返答
2022年11月17日 10:06
そうなんですか。私は今までハイターで落としてきたのですが、調べるとトップコート有りだとラッカーシンナーでトップコートを溶かして、その後に漂白剤につけないと落ちないみたいです。

ひょっとしたら今回のはトップコート有りだったのかもしれません。

http://www.abysshr.com/mdsb031.html
2022年11月17日 21:49
私の思い込みでした。。。^_^;
アルカリでも一部金属は溶けますね。サンポール等の塩酸だと銅の下地が溶けない課題もあると。なるほど勉強になりました^_^
コメントへの返答
2022年11月18日 7:04
いえいえ、私の方こそ改まって調べる機会を頂けて、推測ですがメッキが落ちなかった理由もわかりました。

また模型の奥深さがわかったし、なにより先人のありがたい知恵に感謝することもできました。

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation