• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月16日

CaterhamはCaterhamでもCaterham

アマゾンでCaterhamのパーカーを買ったけど、決して社名のCaterhamじゃなくて街の名前のCaterhamだから。

まぁ、そんなことはどっちでもいいか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/16 20:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ケータハムが電動「Caterham ...
Yoshinaさん

LOTUS + CATERHAM ...
Disco-4@東京さん

LOTUS & CATERHAM ...
Disco-4@東京さん

LOTUS + CATERHAM ...
Disco-4@東京さん

アルミ製 着脱サイドカバー 進捗
TG craftさん

ケータハム・セブンが車両価格改定( ...
Yoshinaさん

この記事へのコメント

2023年12月16日 22:04
やはりケーターハムは町の名前だったんですか。
久喜市・・・みたいなw

・・・ハムって都市名が多いようですが、ハムってなんか意味ありそうですよね。
コメントへの返答
2023年12月17日 12:34
まさに、日本語だと久喜市って書いてあるパーカーを着ているようなもんですね。

うょ〜恥ずかしいぃ。
2023年12月17日 2:47
hamは古英語で「家」や「村」を意味する言葉のようです。
caterはそのままの意味だと「(料理を)賄う」や「提供する」まあいわゆるケータリングの事ですが、
古フランス語の「買う」という意味の言葉が元になっているとか。
商業とか貿易で発展した歴史でもあるのでしょうか。
コメントへの返答
2023年12月17日 12:54
英国と日本の直接対比は難しいのですが、英国のカウンティは日本でいう県に相当し、ディストリクトは市に相当すると言われています。
ケータハムのカウンティはサリーで、ディストリクトはタンドッジのようです。なのでサリー県単ドッジ市ケイタラム町って感じなんでしょうね。

ですので、ケイタラム町の歴史となると商業では自動車のケーターハムになるんでしょうね。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation