• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

さくらモーニングクルーズVol.138

今月は月初めに曼珠沙華祭りがあったため会場を借りることができなかったので予定を変更し第二日曜日での開催となりました。

10月といえば紅葉の時期ですよ。本来ではれば肌寒いはずなのに、今日はTシャツ1枚で十分というくらいのポカポカ陽気でした。私も家を出る時は肌寒いだろうと思ってTシャツの上にパーカーを着て行ったのですが、権現堂公園で1時間ほど過ごすと暑くて我慢できずにパーカーを脱いでTシャツで過ごしていました。

10月なのにTシャツ1枚ってどういうこと?

そもそも160と170で何が違うのかすらわかっていませんでしたが、今回色々レクチャーしていただきました。勉強不足でスミマセン。
160がスズキのK6Aだったのに対して、170はR06A型が使われているんだとか。
今回マジマジと170のR06A型ターボエンジンを見せてもらいました。
普通のエキマニの位置に、いきなりターボがONしてて、なんだろう。凄い。
あれ?エキマニは?
って思ってエンジンヘッドをよくみると曲線で盛り上がってます。
どうやらヘッドとエキマニが一体化しているようです。


なんじゃ。凄いな。
車の成長も日進月歩だね。
ただケーターハムが凄いんじゃなくて、スズキがすごいんだけどね。
ケーターハム自体は何も技術進歩してないんじゃないの?

他にもKURA.chさんの160は左ハンドルだし。Facebookのセブンのグループでは左ハンドルのセブンとか写真でアップされているけど、日本で左ハンドルは希少ですよね。あっ、ckさんのタイガーは左ハンドルだったっけ?


前々からわかってたんだけど、解ってたんだけど完全にセブン界の浦島太郎状態です。そもそもセブンを3桁の数字で呼ぶようになって全く覚えられなくなったんですよね。なんでみんな3桁の数字で覚えられるんだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/13 16:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

黄砂のドライブ
ミジェットタカさん

スーパーセブン
ELI5さん

取り違えのあと…
きリぎリすさん

3Dスキャナーの進化と活用
東洋企画さん

今日だけは身も心もLAWSON
影虎。さん

シートベルト
YOSSY~さん

この記事へのコメント

2024年10月13日 16:50
お疲れさまでした~

まるで夏のようでしたね(◎_◎;)
朝から天気よかったけれど200台くらい参加してましたか?
コメントへの返答
2024年10月13日 17:15
お疲れ様でした。
9月は振り返るとプチ熱中症かもって思っちゃうくらい調子が出ませんでしたが、今月は暑いけどちゃんとしてられたので、まぁ良しってことですかね。

今月は211台ですね。
来月は第一日曜日に戻りますので、またよろしくお願いします。
2024年10月13日 20:33
午後から用があり霧降高原まで走って来ようと
向かいましたが、東武日光駅付近で事故渋滞にはまり
引き返しましたが、宇都宮環状線でバイク事故渋滞。。。。
3連休恐るべしです。。。
コメントへの返答
2024年10月13日 20:46
あらら。
連休になると観光で出かける人が多くなり、結果として普段から車に乗らない人だったり、久しぶりにバイクに乗る人が無茶して事故っちゃうってパターンですよね。

一番怖いのは普段乗り慣れない人がコーナーを見誤ってオーバースピードで曲がりきれず対向車線にはみ出してくるパターンですよね。貰い事故とかなくて良かったですね。
2024年10月14日 0:09
お疲れ様でした。
私も全国オフでエキマニが一体なのを知りました、自分のハスラーは狭くて見えなかったので・・・
しかしあのスペースでは等長には出来ないので、NAではチューニングは難しくターボチューンのみって感じですかね?
コメントへの返答
2024年10月14日 7:32
おはようございます。
スズキのエンジン開発というか、着眼点にはびっくりしました。
ただ理にはめちゃくちゃ適ってますよね。ターボを効かせるためには速く排気ガスをタービンブレードにぶつけることが重要で、等長にすると配管が長くなり、そうなると排気ガスがブレードにぶつけるまでに時間がかかるし、排気温度も下がりますよね。ターボの効率を考えると配管は短いに越したことがないんですよね。

それと3気筒だとほとんど排気干渉がないのでNAでも等長にする意味はないのかもしれません。

調べるとスープラとかBMWの6気筒でもヘッドとエキマニが一体化してて見た目には配管が2本出てターボに繋がってたりしますよね。

まさに日進月歩ですね。

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation