• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

コンビニをバカにするやつはデカールに泣くぞ

JPEの蛍光イエローのメータをどうにか再現したくて、ない頭を絞って蛍光イエローでバックパネルを作りました。

過去に一度、うちのプリンターでデカール印刷をしたら、インクが弾かれて失敗したので、ちゃんとデカール台紙にメーターがプリントできるか心配でした。色々調べるとプリンターのインクには染料インクと顔料インクの2種類があるらしく、家で使っているプリンターは染料インクで、それだとどうしてもクリアーデカールの台紙が弾いてしまうみたい。

あとレーザプリンターでも印刷できるみたいなんだよね。

レーザープリンター買っちゃう?

いやいや、そんなに頻繁にデカールを印刷することもないし、加えて家でプリンターを使うことなんて1年に1回もないし。だったらコスパ悪いよねってことで、他の手段を考えると某有名コンビニでワンチャン印刷が可能かも。そこで手元にあるB5サイズとハガキサイズのクリアーデカール台紙を持ってコンビニへ行きました。

データはネットでも良かったんだけど、今回はあらかじめUSBにコピーして持って行きました。

初めてコンビニで印刷です。

初体験はいつもドキドキですよね。

初めB5のクリアーデカール台紙に印刷しようと思って、色々操作したけど、紙を入れ替えるような手順が表示されませんでした。あれ?これって、ひょっとしてコピー機に入っている紙しか利用できなと思い、とりあえず作成したデカールのサイズがあっているか確認だけでもしようと思って、そのまま普通紙に印刷しました。

印刷したものを実際のプラモデルにフィッティングさせるまでもなく明らかに大きく印刷されていました。データはハガキと同じ大きさで作ったから、印刷の紙がB5サイズだと勝手に拡大して印刷するのかと思い、データの縮尺を小さくしないとこれ以上印刷しても意味がないと思い別の用事があるので店を出ました。

1時間ほどして用事が終わったので、頭も冷え、もう一度有名コンビニに行きました。さっと同じやり方だと意味がないので、今度はハガキサイズのクリアデカール台紙に印刷してみようと思い、写真モードで印刷すると、今度は備え付けの台紙に印刷するか、手持ちの台紙に印刷するか操作が分かれました。すかさず手持ちの台紙に印刷する方を選ぶと、指定のトレイの台紙を入れ替えるよう指示がありました。その指示に従い台紙を入れ替え、クリアーデカール台紙をセットすると、それまでの苦労が何だったのか分からないくらいあっさりと印刷することができました。

ただ印刷した結果を見ると、こちらも大きく印刷されていたので縮小してから再度印刷する必要があります。しかし印刷されたメーター類の大きさは何となく大丈夫そうです。

ダメもとで貼ってみるか。
ってことで貼ってみました。
そうしたところ見事にJPEのメータになりました。


なんちゃってメーターが何となく本物っぽく見えるのが不思議です。

そうしたらあとはメーターのガラス感を出すために、UVレジンを流し込みます。
流し終えたら、ライトを当てて硬化させます。

なんかライトが当たると蛍光イエローが反射していい感じにアダルトな光り方をしましたが、とりあえずメーターパネルは完成かな。


いやー、コンビニ凄いな。
何でも揃ってるよ。
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2025/05/02 14:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

REVELL デリバン プラモデル ...
vw_dormobileさん

ブラザー工業A4カラーインクジェッ ...
GTA-L98さん

EW-M754TW プリンター 買 ...
Eimeiさん

こりゃまた簡単😆
伯父貴さん

12年ぶりのプリンター買換 20 ...
mamo707さん

この記事へのコメント

2025年5月2日 19:40
あれ~?解決済みだったんですね。
失礼しましたぁ~(^-^;)
コメントへの返答
2025年5月2日 20:17
いえいえ、多くの方が関心を持っていただけるだけでも嬉しいです。

最近はセブンの模型を作るのが一番楽しいと感じています(^ ^)
2025年5月3日 8:18
いい感じですね、上手くいってよかったです。完成が楽しみです(^-^)
コメントへの返答
2025年5月3日 14:47
ちょっと貼る位置がズレたけど、まぁ、愛嬌ということでご勘弁ください(汗

本当、コンビニのプリンターに救われました。レーザープリンター買おうかな・・・

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation