• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

西風じゃー

GTロマンの4巻(厳密にはGTロマン Lifeなんだけど)が発売されているのを昨日知りました。 当然の如く、速攻で注文して、先ほど配達されてきました。 アマゾンの配達員さん、本当にありがとうざいます。 早速読みました。 細かい内容はまだ読んでない方もいると思うので差し控えますが、ついにCater ...
続きを読む
Posted at 2025/05/14 20:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

3Dプリントモデル JPE ペダルボックスを切り取ってみた

昨日、LAKE FRONT MODELより送られてきたペダルボックスですが、やっぱり気になるよね。 サポートをとった状態で見たくなるよね。 我慢できませんでした。 ということで切り取ってみました。 そして我慢できずにフレームに乗せてみました。 なんかよくないっすか。 これ、タミヤサイズじゃ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/14 06:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日 イイね!

3DプリントモデルJPEの進化が止まらない

これまでLAKE FRONT MODELが製品化してROMU経由で正式に発売しているのはケーターハムBDRになります。それを元にしてJPEの製品化に向けて(LAKE FRONT MODELさんが)色々取り組んでいるわけですが、どうしてもネット情報やタミヤのJPEからだけじゃ欲しい情報が手に入らない ...
続きを読む
Posted at 2025/05/13 19:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日 イイね!

マフラーガード塗るのむずっ<完結編>

3DプリントモデルのJPEのマフラーガード、とりあえずできた! 昨日の昼休みの時にエナメル白を流し込み、今日の昼休みの時にエナメル蛍光イエローを流し込みました。 この後、はみ出たところを拭き取って完了なんだけど、とりあえず出来たって事にしておこう。 いやー、本当に勉強になりました。
続きを読む
Posted at 2025/05/13 18:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

マフラーガード塗るのむずっ<4>

なんじゃこりゃ! Well, that’s a bit of a shocker! まぁ、我慢ができずにマフラーガードのところをマスキングして、マフラーの色を塗ったんだけど、マスキングを外すとJPEの”E"の一部が消えてる! 塗る前はちゃんと”E"が”E"だったんだよね。 おそらくマス ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 18:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年05月11日 イイね!

マフラーガード塗るのむずっ<3>

SEVEN JPEのマフラーガードですが、とりあえず蛍光イエローに塗ることができました。いかんせん、約1mm幅の溝にエナメル塗料を流し込んで塗るって方法を思いついても、それまでやったことが無かったので自信もなく、ビビりながら作業しました。 結果的に、今後もこのやり方でとりあえずどうにかなりそうなこ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 15:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

マフラーガード塗るのむずっ<2>

どうやらマフラーガードのSEVEN JPEは塗らずに流し込むのが正解でした。 家の近くのジョイ本でもプラモデルコーナーが充実してきたのでガイアノーツのラッカー塗料は一通り置いてあるんだけど、残念なことにガイアノーツのエナメル塗料は置いてません。なので流し込みをやってみようと思って、金曜日の夜にヨ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 13:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年05月11日 イイね!

今日の朝んぽ

おはようございます。 今日は4時半に目が覚めたので、それから録画を見ても、まだ時間があります。 と言うことで5時半頃、外を見ると曇り空。 雨は降るかな・・・ 天気予報チェック! どうやら雨は降らなさそうだったので、週末恒例の渡瀬湧水地まで朝んぽしてききました。車庫からセブンを出して走り始めると50 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 08:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2025年05月10日 イイね!

C20XE ウェーバ・アルファ・インジェクション

ウェーバーアルファインジェクションも完璧に再現されてるし。 凄いなぁ。
続きを読む
Posted at 2025/05/10 14:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

マフラーガード塗るのむずっ

マフラーガードに書かれているSEVEN JPEを蛍光イエローで塗って、その後マフラーガードをセミグロスブラックに塗りたいんだけど、SEVEN JPEの文字にうまくマスキングできません。 マスキングリキッドをニードルボトルに入れてSEVEN JPEの上に流し込もうとしたけど、針が少しだけ太いのと ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 13:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation