• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

3DプリントC20XE

3DプリントされたヴォグゾールC20XE。 蛍光イエローのプラグカバーを早く着けたいね。 あっ、スターターモーターまだ塗ってないのを思い出した(汗 オイルポンプとオルタネータのところにベルトもつけないと。 あれ? 何気にまだやること沢山あるじゃん。 P.S お風呂に入る時間を少しずらしてプラグ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 20:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年05月04日 イイね!

さくらモーニングクルーズVol.143

ゴールデンウィーク2日目って言えば良いんですかね。 今日はさくらモーンングクルーズの日です。 8時少し前に権現堂公園に着くと、既に10台くらいの車がロープの前に止まってたので、ロープを外して入場してもらいました。 「今日は早いですね」って声をかけると「暑くなると乗れなくなっちゃうから」と言うことで ...
続きを読む
2025年05月03日 イイね!

旅立ちのとき?

明日のさくらモーニングクルーズに魂のモーガン乗りの方が来られるっていうことで、多少失敗しているところがあるけど以前作ったモーガンを引き取ってもらおう。 プラモを作っても飾って置く場所がなくなってきたので、いらないと言われても兄貴に押し付けるぜ。 押し付けると言っても、作り終えてから長らくケース ...
続きを読む
Posted at 2025/05/03 19:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

加須のジャンボ鯉のぼりを見に行ってきました

去年は強い風が吹かなかったので私が見に行った午前の部では鯉のぼりが泳ぐ姿を見ることができませんでした。 今年はそのリベンジ。 テントとブルーシートを持参して場所取りをしてくつろぎながら11時まで待ってました。 11時になっても強い風が吹かず、今年も去年と同じで上がらないかも・・・ って思っ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/03 14:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

コンビニをバカにするやつはデカールに泣くぞ

JPEの蛍光イエローのメータをどうにか再現したくて、ない頭を絞って蛍光イエローでバックパネルを作りました。 過去に一度、うちのプリンターでデカール印刷をしたら、インクが弾かれて失敗したので、ちゃんとデカール台紙にメーターがプリントできるか心配でした。色々調べるとプリンターのインクには染料インクと ...
続きを読む
Posted at 2025/05/02 14:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年05月01日 イイね!

デカールって本当に難しいね

3DプリントモデルのJPEのメーターパネルだけど、とりあえず狙ったようにはなったので残すはデカールのクリアーシートにメーターを印刷するだけ。 一応クリアーシートに印刷させるためのメーターも作成したけど、3mmとか2mmなんだよな。 解像しないしないだろうな。 悩むぅーーー。
続きを読む
Posted at 2025/05/01 21:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月30日 イイね!

こういうことがあるから辞められないんだよね

ちょっと前に白サフを吹いて、その後蛍光イエローをエアーブラシで吹きました。 多くのケーターハムはボディーの内側はアルミパネルの地肌が出ている状態だと思いますが、JPEは裏側は黒く塗られています。 これは蛍光イエローのJPEだからボディ内側が黒で塗られているのではなく、私のアルミパネルルックのJP ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 20:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年04月29日 イイね!

JPEのデカールを作っちゃおう! 第二弾

先日作成したデカールデータ。 クリアーのデカール台紙に印刷しました。 ん? インクを弾いているの? なんで? えっ? そういうもん? はてさて、どうしたもんか。 悩むぅーーー P.S その後・・・ 以前何回かさくらモーニングクルーズに遊びにきてくれたことがあるスコットランド籍の友人からSNS ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 20:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

蛍光イエローを塗るのは難しい

ホイールとタイヤを塗りました。 いやー、やっぱりテンションが上がりますね。 勢いに乗って他のパーツも塗りました。 ムフフフ。 良いすね。 この後に大ハマりするのも知らず、この時はウキウキでした。 何にハマったか? 京商の1/18ミニカーを見て貰えばわかるようにJPEってボディーパネルの内 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/28 21:46:31 | コメント(0) | トラックバック(1) | プラモデル | 日記
2025年04月27日 イイね!

ついに禁断の色に挑戦!

ついにこの色を塗っちゃいました! テンション爆上がりです(謎 わかる人は変わってくれると思う(知らんけど そういえばタミヤのJPEのホイールってSpeeLineだから、ちゃんとSpeedLineのデカールもあってホイールに貼るように指示されていたな。 あれ?作ってないや・・・・
続きを読む
Posted at 2025/04/27 19:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation