• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

未来へつなぐバトン

2011年3月11日(金)、この日は皆さんの記憶にも残っていると思いますが、東北地方を震源とした大きな地震が発生し、当時新宿のビルの4階に居た私はあまりの揺れの大きさにビックリして地震が収まってから会社の同僚と避難地に指定されていた新宿御苑へ向かいました。そこで会社の同僚が持っていた携帯のワンセグ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/08 08:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハタチ基金 | 日記
2013年03月11日 イイね!

ハタチ基金

今日で東日本大震災発生から2年目を迎えました。 当時僕は新宿で仕事をしていて、激しい縦揺れがビル全体を襲いヤバいと思いビルに居た全社員と一緒に新宿御苑に避難しました。そして暫くして携帯で情報収集しようとしたけどウェブはサーバーが混雑し全然応答がありません。またメールも同様に皆一斉に安否確認の ...
続きを読む
Posted at 2013/03/11 21:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハタチ基金 | 日記
2013年01月06日 イイね!

カタリバ

学ぶために必要なことは「目的」と「場所」、そして「教えてくれる人」じゃないかな。 でも、その考えにたどり着く前の僕は「勉強することって意味あるの?」という感じで、学びに対して懐疑的でした。 ちなみに中国語で「勉強」は「無理強いする」という意味で、日本語の「勉強」にあたる中国語は「学習」と書きま ...
続きを読む
Posted at 2013/01/06 20:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハタチ基金 | 日記
2012年08月16日 イイね!

学びたい子供たちに、学びの場を(生徒編)

私も少額ですが支援させて頂いているハタチ基金が支援している活動にコラボスクール(勉強する場を奪われた子どもたちへ、学べる場を)があります。今回、そのコラボスクールが2011年7月開校し、一年が経過しました。今回御紹介する映像は、開校直後に撮影したものだそうです。 そして、コラボスクールのホーム ...
続きを読む
Posted at 2012/08/16 12:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハタチ基金 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation