• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年01月29日 イイね!

LFM 1/24 ケーターハム スーパーセブンBDR

LAKE FRONT MODELによる精密3Dプリント 1/24 ケーターハムスーパーセブンBDRが届きました。まだ作るのは先の話だけど、ワクワクしちゃうよね。

小耳に挟んだ情報だと、次はJPEを製品化するみたい。で、その次は620Rのようです。160も計画に入っているみたいだけど実写を取材しないとダメなのでえ時期的には結構後になりそうですね。

Posted at 2025/01/29 19:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

[リリース] 1/24th LFM Caterham BDR

以前から紹介していたLAKE FRONT MODEL製 1/24 ケーターハムBDRがモデルガレージROMUより初回20セットがリリースされました。

注文はこちらから



当然オーダーしました。
だって好きな車は何台あっても困らない・・・

ちなみに嫁に何で買ったの?と激ツッコミを受けたのは公然の秘密。

TAMIYA Lotsu Sr.2 3台
FLM 1/43 Caterham BDR 1台
FLM /132 Caterham BDR 1台
プラスアルファ製BDRコンバージョンキット 1個

やっぱりボグゾールが欲しいよね。
Posted at 2025/01/26 08:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年01月09日 イイね!

なんと、あのラーメン屋さんが!

さくらモーニングクルーズの帰りに道に、多くのセブン乗りの方々を魅了していた北海道ラーメン 赤レンガ 幸手店が閉店したのは記憶に新しいと思います。

そして、今日仕入れた情報ではその跡地に「つけめん専門店舎鈴」の幸手店としてオープンしたみたいです。



以上、現地特派員からのローカル情報でしたw
Posted at 2025/01/09 07:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月07日 イイね!

ポルシェ カレラ2 カップ1991

今年はおちゃけんさんから昨年いただいたFUJIMIのキットから始めます。
部品点数も少ないのでサクッと作れれば嬉しいな(汗

パーティングラインをサディングして消し、筋彫りをして失敗したところとヒケがあるところにパテを盛って乾燥待ち。


部品点数が少ないキットって難しい印象があるのでハマらないようにしないと(汗
Posted at 2025/01/07 20:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

さくらモーニングクルーズ vol.141

目が覚めたのが朝6時。
外はまだ暗いです。
本当なら渡良瀬遊水地まで朝んぽに行って、その帰りに権現堂に行くのが個人的にベストなスケジュールなんだけど、いかんせん寒い。
ベットから出るのが辛い。
そんなこんなでグズグズしてたら気がついたら時間は7時。
いくら家から権現堂公園まで10分あれば余裕で着けるっていっても、いつまでもベットで暖を楽しんでもいられないので勇気を出してベットから出ました。
うーん。寒い。

そこから出かける準備を整えてガレージに行きセブンに火を入れる儀式です。
ブログを読み返したら昨年12月15日に乗って以来なので21日ぶりに火を入れました。天気予報では気温は−3度、しかも21日ぶりにエンジンをかけるので掛かると信じでクランクを回し続けました。
まぁ、なかなか掛かりませんでしたが、最後は粘り勝ち。

そうこうしているうちに遊水池まで朝んぽして戻ってくるには時間が足りなくなってたので、予定を変更して休日定番の「ゆで太郎」鷲宮店でお蕎麦をいただき、少し遠回りして権現堂に向かいました。


権現堂には8時ちょい過ぎに到着しましたが、既に数台の車が駐車場に停まっていました。


やはり正月三が日を家で過ごして、ボチボチ外に遊びに行きたいなって感じで皆さんウズウズしてたんでしょうね。そして9時ごろには駐車場の空きが残り10台未満って感じでした。


そして今日はいつもアストンで来てくれているk.sugiさんが1年間におよぶレストアのすえ、昨年末に車検を取ったカルマンギアで来てくださいました。車検取得おめでとうございます。

色々と見せていただきましたが本当にキレイにカルマンギアを仕上げられてて驚きました。これからカルマンギアもある生活を楽しまれることでしょう。


昨年は能登の地震に始まりました。今年はそう言う意味では穏やかなスタートを切る事ができたと思います。一方で今でも多くの方が復興に向けて大変な苦労されていると思います。能登の復興を心に留めつつ、これからも楽しいセブンがある生活を楽しんでいきたいと思います。

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation