• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

MP4/2B?

昨日のことです。
なんか時々行きたくなるんですよね。


で、買っちゃった(汗
MP4/8を作ってるから、その流れでつい(汗


もでって、さらに・・・
MP4/4とMP4/7もヤフオクチャレンジ!
今朝起きたら、落札してました。

しょうがないじゃん。
だってマルボーロカラーのMcLarenですよ。
揃えたくなっちゃうよね。
Posted at 2024/09/01 13:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

権現堂を朝んぽ

私の家から権現堂公園まで往復10分ちょっとで行き来できるので中止案内がFacebookやX(旧Twitter)を通じて皆さんに届いているのか不安で、今朝権現堂公園に様子見に行ってきました。

昨日のうちにさくらモーニングクルーズは天候不良が予想されるため中止することを権現堂の管理事務所に連絡しておいたので、今日はいつものようにロープは張ってありません。

駐車場に着くと誰もいなかったので、告知が無事に届いているんだなって安心しました。


天気は曇り空、湿度は超高い。
とりあえず権現堂に来たので、久しぶりに近くをぷらぷらしてみようかなってことで、リアル朝んぽをしてきました。


権現堂の中川の方は連日の天候の影響か、いつもよりは水が多めでしたね。


この権現堂は明治末期まで利根川治水の最重要地点であり、ひとたび権現堂が決壊するとその影響は遠く江戸市中まで波及したと言われます。その権現堂が与える水害を抑えるため幸手領水害予防組合が設立され、この防水碑は権現堂堤を守るための水防活動を続けてきた幸手領水害予防組合が昭和8年に解散され、その記念碑と言われています。


今日は久しぶりに権現堂をゆっくり見ながら歩けました。


P.S
12時半くらいになって雨が降り出しました。

2024年08月31日 イイね!

9月のさくらモーニングクルーズは中止します

会場がある幸手市と周辺の久喜市、加須市、野田市、春日部市、それと都内に栃木県方面の明日の天気予報を確認しました。

どの場所も明日は午前中に1mm程度の小雨が降る予報になっていました。
また台風の影響で天候が読みにくいということに加え、参加される方の行き帰りの安全を考えて明日のさくらモーニングクルーズは中止することにしました。

正式には48productのFacebookX(旧ツイッター)で後ほど(既に)告知されると思いますので宜しくお願いします。



alt
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラでブログを始めて17年らしいんだけど、右側の「過去のブログ」は2009年が一番古いみたいなんだよね。

2024−2009=15

簡単な小学2年生の引き算では15年なんだけど。

それともアカウントを作って2年くらい寝かせていたのかな?
よぉわからん。

ブログ自体はエキサイトで2006年から2012年くらいまでやっていた痕跡は残ってて、後半3年くらいエキサイトとみんカラがダブってるんだろうな。
エキサイトでブログを始めた頃は、まだセブンには乗っておらず、結婚したてってこともありパソコンや海外出張とか日常的なことをダラダラ書いてました。更新も今以上に少なかったしね。

久しぶりに昔エキサイトに書いたブログを読んでて、たまたま2008年2月23日に書いたのを読み返していたら、人生で二回目に見たセブンのことを書いてました。

このとき見たセブンは後で知ることになるんだけど7MLのゆーじさんのフレイザーでした。当時は小平に住んでて、今は北海道だったかかな。知らんけど。
alt

当時はブログで情報を発信している人って少なかったし、今のようにSNSなんてのも無かったので、みんなホームページをIBMのホームページビルダーとか使って書いていた人が多かったですよね。セブンの情報もホームページをGoogleとかで検索して、そこからLINKページに行って色々と見てまわりました。本当に当時は助かりました。

みんカラもいつまで書くんだろうなって考えると、恐らくセブンに乗っている間は生存証明のために書くんだろうな。
Posted at 2024/08/30 09:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月30日 イイね!

これ神業だよ

結構部品が細かくて気が抜けてしまってスタビライザーを折ってリカバリーさせながらメチャメチャ苦労してLAKE FRONT MODEL 精密3D 1/43 ケーターハム・スーパセブンを以前作りました。


とことがX(旧ツイッター)でフォローさせてもらっているアヒキロ模型さんが最近LFMの1/43スーパセブンを作り始められたようで、その制作中の写真を何枚かXにアップされているの見てビビりました。

そして一般的に1/43でハンドルが切れるミニカーも少ないと思います。
LFMの1/43スーパーセブンも同じくハンドルは切れませんが、切れるように魔改造しています。実物を知っているだけに、ここの部品のここにピンバイスで穴を開けるのってマジ難しいんです。

朝からびっくりたまげた門左衛門ですよ。
思わずブログを書いてしまいました。
Posted at 2024/08/30 08:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation