• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

偶然に乾杯!

今年の5月、日光で開かれた秘密の集会に参加した際、隣に赤のセブンが止まっていました。その日、その会場にはセブンが2台しかなかったこともあり、その赤いセブンが強く印象に残っていました。

その後、何気なくみんカラを徘徊していたら、どこかで見たことがあるようなセブンが目に留まりました。ふと、日光での集会で撮った写真とみんカラに載っていた写真を見比べてみると、なんとナンバーが同じだったんです。その瞬間、「おお!」と思わず声が出てしまい、感動のあまりお友達申請をさせていただきました。

日光の集会なのに、その方のセブンは他県ナンバーだったことも驚きでした。私のセブンも日光では他県ナンバーですが、その方のは京都の隣ということで、こんな遠いところまで来られていたんだとさらにビックリ。

日光ので偶然の出会いがSNSを通じて再び繋がり驚いています。


帰る間際に一言、二言しか会話できませんでしたが、機会がありましたらゆっくりお話しさせてください。
Posted at 2024/09/07 08:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月06日 イイね!

昨夜のカーグラフィックTV

昨日のカーグラフィックTVを見ても思ったけど、セブンに夢中だった頃は映像で観るだけでワクワクしたけど、最近はそのドキドキ感が無くなってる気がする。

ひょっとして私、大人の階段を登っちゃった?

昨日の番組でケーターハム320Rが紹介されてて、値段を見てびっくり。
今から新車でセブンに乗るとなると大半の人は憧れで終わって、よっぽど好きじゃないと買うってところまでいかないよね。

夕方に加筆
昨日見た時は途中で寝落ちしたので、さっきTverで見逃し配信を見てたら後半にセブンを運転し終わった編集長が「あぁ、欲しい」と漏れる本音は最高でした。
そして松任谷さんとの対談で松任谷さんが「あのセブンに乗った後だと放心状態になりますよね」と言い、続いて編集長が「体力・気力使い果たしますよね」というシーンがあるのですが、これも我が意を得たり!って感じです。
確かに乗ってる時は楽しいから全然元気なんですけどね。
その反動が降りたときに来るんですよね。
昔はなかったけど最近は降りたときに疲れを感じるんです(汗

それにしても松任谷さんが5回エンストしたエピソードを話されてますが、スタッフが「下のトルクがないんじゃないですか」と言ったそうです。2リッターエンジンでしかも車重が600kg切るような車で「下がない」ってどういうことじゃ!
知らんくせに忖度すんな!と思ったのは内緒です。
Posted at 2024/09/06 07:18:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2024年09月05日 イイね!

今夜のカーグラフィックTV

今夜のカークグラフィックTV。見るか?

見ても大して面白くないのが容易に想像できるっていうか。
そこを超えてくるか?

うーん、悩むな。

っていうか世界自動車遺産ってなんだよ!
Posted at 2024/09/05 09:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2024年09月01日 イイね!

MP4/2B?

昨日のことです。
なんか時々行きたくなるんですよね。


で、買っちゃった(汗
MP4/8を作ってるから、その流れでつい(汗


もでって、さらに・・・
MP4/4とMP4/7もヤフオクチャレンジ!
今朝起きたら、落札してました。

しょうがないじゃん。
だってマルボーロカラーのMcLarenですよ。
揃えたくなっちゃうよね。
Posted at 2024/09/01 13:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

権現堂を朝んぽ

私の家から権現堂公園まで往復10分ちょっとで行き来できるので中止案内がFacebookやX(旧Twitter)を通じて皆さんに届いているのか不安で、今朝権現堂公園に様子見に行ってきました。

昨日のうちにさくらモーニングクルーズは天候不良が予想されるため中止することを権現堂の管理事務所に連絡しておいたので、今日はいつものようにロープは張ってありません。

駐車場に着くと誰もいなかったので、告知が無事に届いているんだなって安心しました。


天気は曇り空、湿度は超高い。
とりあえず権現堂に来たので、久しぶりに近くをぷらぷらしてみようかなってことで、リアル朝んぽをしてきました。


権現堂の中川の方は連日の天候の影響か、いつもよりは水が多めでしたね。


この権現堂は明治末期まで利根川治水の最重要地点であり、ひとたび権現堂が決壊するとその影響は遠く江戸市中まで波及したと言われます。その権現堂が与える水害を抑えるため幸手領水害予防組合が設立され、この防水碑は権現堂堤を守るための水防活動を続けてきた幸手領水害予防組合が昭和8年に解散され、その記念碑と言われています。


今日は久しぶりに権現堂をゆっくり見ながら歩けました。


P.S
12時半くらいになって雨が降り出しました。

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation